


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


DMR-E30等で録画したDVD-RAMをノートパソコンで見ておられる方が
おりましたら、機器の名(パナと日立した私は知りませんが)と、
使い心地?利点・欠点等の感想をお聞かせ?いただけますか?
また、関連の新製品等の情報がありましたらお願いします。
当方DVD-RAM搭載ノートを欲しいと思っております。よろしく
お願いします。m(__)m
書込番号:652590
0点


2002/04/13 01:29(1年以上前)
Panasonicの「ヒト」を買ってください。
これならあなたのお望みであろうことが一発でかないますよ^^
書込番号:653526
0点



2002/04/13 23:43(1年以上前)
ありがとうございます。<m(__)m> 人の在庫がとても少なく
高価な為、新製品を待つか、他社製品にするか迷ってます。
(40にして迷わず-孔子の教えに背いてます。)
追記ですが、IBMのサポートに伺いましたら、最近(どの位かは、
うががっておりませんが)のIBMノートのDVD-ROM搭載機種は、
DVD-RAMは読めるといってました。ほんとですか?
KS電気の社員がIBMはパナのドライブを搭載しているといって
おりましたが?情報ございましたらお願いします。<m(__)m>
書込番号:655005
0点


2002/04/14 00:37(1年以上前)
UJDA710か720を搭載しているノートPCを探せばいいでしょう。
(↑PanasonicのRAMが読めるコンボドライブです)
店頭で片っ端から展示用のノートPCのデバイスマネージャを
開いて確認してみたらどうですか?
また、サポートに電話しても教えてくれる場合もあるんじゃ
ないんでしょうか?
書込番号:655150
0点


2002/04/14 00:50(1年以上前)
necnecさん、代わりに答えてくださりありがとうございます。
その機種があるのは知ってましたが、Web上で探しきれなくて
うーん・・・と思ってた次第です。
けど、堂々とRAM対応!ってなぜうたってないんですかねぇ、、
↑OEMを受けている側のことです。
書込番号:655175
0点


2002/04/14 02:05(1年以上前)
DVD-RAM好きさんの質問に相乗りさせてください。私もDMR-E30で録画した
DVD-RAM(DVD-Rではない)をPCでみたいのですが、デスクトップ版(5イン
チベイ)のDVDドライブでDVD-RAMが見えるものをご存知でしたら教えてい
ただきませんか? よろしくお願いします。
書込番号:655295
0点


2002/04/14 22:26(1年以上前)
えっと、私が調べて書いてもいいんですけど、
パナソニックのDVD−RAMドライブのサイトに行けば
おそらくそのあたりの知りたいこと全部書かれているように思いますよー。
書込番号:656757
0点


2002/04/15 08:21(1年以上前)
>necnecさん、代わりに答えてくださりありがとうございます。
>その機種があるのは知ってましたが、Web上で探しきれなくて
>うーん・・・と思ってた次第です。
NECのノートPCのコンボドライブはUJDA-710/720ですよ。
書込番号:657258
0点


2002/04/17 16:32(1年以上前)
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=657445 を見てこちらに
来ました。
necnecさん
>UJDA710か720を搭載しているノートPCを探せばいいでしょう。
やや情報が古いものの、採用ドライブの情報としては以下が参考になりますね。
http://www.landport.co.jp/product/DJSP/cddrive_PC.html
もっとも、私の知るところでは、UJDA710さらにはUJDA720を採用して
いても、ファームウェアによりDVD-RAMリード不可とされていることが
少なくないようです(例、東芝DynaBook V2)。したがって、デバイス
ドライバで型番を調べるだけでなく、実際に認識させてみないと、
本当にDVD-RAMリード可なのかは不確実ということになりそうです。
少なくともファームウェアのリビジョンが「1.00」のものはDVD-RAM
リード不可のようですが、具体的にどのリビジョンなら良いのかは
不明です(http://perso.club-internet.fr/farzeno/firmware/
によれば、1.51までリビジョンの存在が確認されています)。
この点では、DVD-RAM好きさんは「富士通NB8/90DはOK」については
実際に検証されたそうで、貴重な情報です。
ちなみに、SONYの場合、付属の外付けドライブにUJDA710を採用しながら
も、そこでDVD-RAMのかわりにDVD-RWに対応するという特殊なファーム
ウェアが使用されているという例もあるようです。
UJDA710ないしUJDA720を採用している機種の情報を手がかりとして、
さらに実際の認識の有無についてもご存じの方は情報をお寄せいただけ
るとありがたいです。
書込番号:661485
0点


2002/04/21 23:34(1年以上前)
RAMリード可のドライブ内蔵で軽量のものということで私も探していま
すが、12.1インチ採用ので知っているのはこれぐらいです(旧機種ですが)。
FMV BIBLO MF7/700
http://www.fmworld.net/product/hard/bi0105/biblo_mf.html
(参照:http://www.tsuchiya-jp.com/rd-x1.html)
ほかにもありましたらぜひ教えてください。
ちなみに、単体での軽量をあきらめれば、こんな手段も考えられます。
(1) DynaBook SS等のモバイルノートにKXL-CB10ANやDVDP-i8を組み合わせる。
KXL-CB10AN
http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/drive/comb/kxlcb10an/index.html
DVDP-i8
http://www.iodata.co.jp/products/dvd/2001/dvdp-i8.htm
(2) IBMのウルトラベイをUJDA710(ただし、RAMの読めるリビジョンの
もの)に換装する
もう少し調査してみますが、私自身はこの様子だと、SD-R2212が
搭載されるであろう夏モデルの発売を待つことになるかもしれません。
SD-R2212
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2002_03/pr_j1201.htm
書込番号:669314
0点


2002/05/08 11:16(1年以上前)
DVD-RAM(4.7G)再生可能なモバイルノートを購入&動作確認したので、ご報告します。
●SHARP PC-MV1-C1W
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=002005&MakerCD=75&Product=%83%81%83r%83E%83X%83m%81%5B%83g+PC%2DMV1%2DC1W
です(まずPC-MV1-C1Hでも同様でしょう)。
詳しくは、http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=688505 をご覧下さい。
ところで、参考までに秋葉原LAOXの展示機にてSHARP、富士通、NECのノー
トパソコンの内蔵ドライブの型番を調査してきました。そのうちUJDA720を
搭載していたものは上記以外では以下のとおりです。
●SHARP PC-FS1-C1
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/011226-1.html
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=002005&MakerCD=75&Product=%83%81%83%72%83%45%83%58%83%6D%81%5B%83%67%20PC%2DFS1%2DC1
●SHARP PC-FS1-C3H
http://www.sharp.co.jp/products/pcfs1c3h/index.html
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=002005&MakerCD=75&Product=%83%81%83%72%83%45%83%58%83%6D%81%5B%83%67%20PC%2DFS1%2DC3H
●富士通 FMV-BIBLO NB9/1130H (FMVNB911H)
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0201/biblo/nb/index.html
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=002002&MakerCD=30&Product=FMV%2DBIBLO%20NB9%2F1130H%20FMVNB911H
●NEC Lavie C LC500/2D
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=002001&MakerCD=57&Product=LaVie%20C%20LC500%2F2D
●NEC Lavie C LC300/2D
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=002001&MakerCD=57&Product=LaVie%20C%20LC300%2F2D
●NEC Lavie L LL500/2D
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=002001&MakerCD=57&Product=LaVie%20L%20LL500%2F2D
このうちNECに関しては、DVD-RAMが読めたという報告を耳にしたことがな
いので、たとえUJDA720を搭載していても、RAMリードは不可かもしれませ
ん(この点について情報希望)。また、富士通に関しては、UJDA720であれ
ばRAMリード可とされている可能性が高いと思われますが、製造ロットによ
ってドライブの型番が変わることが多いようなので、注意が必要です。
東芝およびSONYは、これまで判明している状況から期待できそうにないと考
えたため調査から除外しました(ただし、東芝のDynaBook G5はUJDA730
を搭載しており、もしや状況に変化があるかと気になります)。
最後に、調査した上で、RAMリード不可と判明した機種は以下のとおりです([]内がドライブ型番)。
・富士通 FMV-BIBLO NE9/1130M (FMVNE911M) [NEC CB-2100]
・富士通 FMV-BIBLO NB9/1000L (FMVNB910L) [HL-DT-ST RW/DVD GCC-4080N]
・富士通 FMV-BIBLO NB9/1600L (FMVNB916L) [TOSHIBA SD-R2102]
・NEC Lavie M [TOSHIBA SD-R2102]
・NEC Lavie L LL750/2D [TOSHIBA SD-R2102]
・NEC Lavie Pro [NEC NR-8500]
書込番号:700884
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2004/06/14 17:39:32 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/21 3:27:01 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/11 13:20:02 |
![]() ![]() |
4 | 2004/03/20 3:07:06 |
![]() ![]() |
4 | 2004/04/16 15:03:24 |
![]() ![]() |
6 | 2004/04/16 15:09:35 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/25 2:19:24 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/17 22:49:53 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/09 0:52:00 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/29 0:19:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





