『接続方法』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

『接続方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

接続方法

2002/05/23 11:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 電気無知さん

始めまして、先日E−30を購入しました。
現在私の家では、CATV(デコーダ一台)からビデオそしてテレビへと
75Ωの同軸で接続。
並びに AV線もCATV(デコーダ一台)からビデオそしてテレビへと接続
してあるのですが、
(CATV(デコーダ一台)からAV線をテレビに、テレビのオン・オフ用、
音量調節等のための接続もされております。)
今回、E−30をデコーダとビデオの間に接続したいと思うのですが、
E−30の取扱説明書にはE−30とビデオの接続はしないように との記載
があり、接続をあきらめていたのですが、ここの掲示板の過去のログには
接続出来る様な書き込みがあったので、再度似たような質問で申しわけないの
ですが、教えて頂きたく書き込みしました。
75Ωの同軸アンテナコードと、AVコードを使用して、E−30とビデオを
接続しても、テレビへの画像の影響、E−30での録画等に問題は無いのでしょうか?
又、もし別の接続方法等ご存知の方がいらしたら、是非教えて下さい。
宜しくお願いします。



書込番号:729585

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/05/23 12:15(1年以上前)

「接続しないように」というのは映像(/音声)信号のことです。
アンテナ線はカスケードしてかまいません(ゲインが足りていれば)。

書込番号:729608

ナイスクチコミ!0


スレ主 電気無知さん

2002/05/23 13:57(1年以上前)

digi-digiさん、早速教えて頂いて有り難う御座います。

アンテナ線は接続しても問題無い事は分かりました。
もう少しお聞きしたいのですが、
E−30とビデオの接続の順番も関係ないのでしょうか?
又、AVケーブルでE−30とビデオは
接続しない方がよろしいのですね? それとも、接続してもあまり意味が無いのでしょうか? では、E−30とビデオそれぞれからテレビにAVケーブルで出力すればよろしいのでしょか? ホント何も知らずに申し訳ありませ、再度の
質問ですが教えて下さい、宜しくお願いします。

書込番号:729758

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/05/23 14:50(1年以上前)

順番は好みの問題でしょう(^^;

ビデオやセレクター経由でテレビに接続していけない理由は取扱説明書で読ま
れたとおりです。その理由を踏まえた上で、接続する必要があればそれはかま
わないと思います。

書込番号:729832

ナイスクチコミ!0


スレ主 電気無知さん

2002/05/23 14:57(1年以上前)

digi-digi さん、

どうも有り難う御座いました。
早速、今晩にでもアンテナの接続をしようかと思います。

書込番号:729838

ナイスクチコミ!0


kunsanさん

2002/05/23 15:10(1年以上前)

アンテナは前述のとおりですね。

映像・音声の入出力接続については、VHSとE30で相互にダビングするなら相互に入出力を接続する必要があります。
VHS-->E30、E30--->VHS のどちらか一方通行でしたらそのように接続を。

テレビへは、他の機器を通さずにそれぞれの出力端子から直結する必要があります。
(コピーガードによる障害や、画質、中継機の電源ONが必要になったりするため)

うちの場合、さらにDVDプレーヤーやスタビライザも加わって全てを相互接続できるようにする
(DVDプレーヤーへの入力はありませんが)ため、入出力端子が足りません。
あまり使わない組み合せの入出力は表にケーブルを出しておいて、必要に応じて
前面端子で接続しています。(見た目は悪いですけどね)

VHSとE30だけなら、
・VHSからテレビとE30へ出力
・E30からテレビとVHSへ出力
とすれば、
・VHSは入力1系統、出力2系統
・E30は入力1系統、出力2系統
・テレビは入力2系統
あれば全て常時接続可能ですね。
S端子が1つしかなかったりする機種もあるので、前面端子を使うなどの工夫をする必要があるかもしれませんけど。

書込番号:729852

ナイスクチコミ!0


kunsanさん

2002/05/23 15:21(1年以上前)

digi-digiさんと重複回答になりましたね。すみません。
そういえば、デコーダーもあるということなので、端子が足らなくなるかもしれません。
やはり、うちのように優先順を付けて常時接続と都度接続を使い分けないといけないかも・・・(^_^;)

書込番号:729867

ナイスクチコミ!0


スレ主 電気無知さん

2002/05/23 16:31(1年以上前)

digi-digi さん、 kunsan さん

非常に分かりやすい説明を頂き、有り難う御座いました。
アンテナとAVケーブルを接続して( テレビ前面入力端子も使用します。)
楽しいDVDライフがおくれそうです、(安物ですがスピーカシステムも購入したので。)。。。でも、今度は、新しい ”テレビ ”が欲しくなりました。

書込番号:729920

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMR-E30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ピックアップレンズの劣化 10 2004/06/14 17:39:32
アップデート・ディスク 1 2004/05/21 3:27:01
DVD-RW 4xについて 2 2004/04/11 13:20:02
編集画面で・・ 4 2004/03/20 3:07:06
プレイリスト? 4 2004/04/16 15:03:24
予約重複の場合の録画 6 2004/04/16 15:09:35
−RやRAMの保存性について 7 2004/02/25 2:19:24
突然、予約が全て消えた〜 0 2004/02/17 22:49:53
RAMメディアについて 7 2004/02/09 0:52:00
データ用CD-R 2 2004/01/29 0:19:42

「パナソニック > DMR-E30」のクチコミを見る(全 4567件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E30
パナソニック

DMR-E30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DMR-E30をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング