


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


E30でDVD-R録画したものをポータブルのPV40で再生したのですが
ブロックノイズやら画像飛びが激しいです。
車で使用していたのですが、家で使用しても同現象がおきます
あと他のDVDプレーヤー(PS2)などとの相性もよくないのでしょうか?
メディアはいろいろつかいましたがどのメディアでも現象は同じです。
これって俺の機種がたまたまハズレなんですかね?それとも仕様ですかね?
書込番号:910157
0点


2002/08/26 16:31(1年以上前)
elglaさん、メディアはどこのメーカーの物をお使いになられなしたか?パナソニック製のメディアはお使いになられたでしょうか?
それとE30での再生はできてますか?松下のHPでDVD−Rの再生対応のプレーヤーが記載されてます。
http://www.panasonic.co.jp/products/dvd/faq/dvd_r.html#
上記URLに載っているプレイヤーとパナソニック製メディアでしかメーカー側としては基本的に再生保証してないと思いますので、なるべく推奨メディアを使われる事をお薦めします。
ですがこれではelglaさんも納得出来ないと思いますので、使ったメディアと再生で起こった現象をメーカーに相談してみて下さい。私も過去に同じような現象になった事がありますが、その時のメーカー側の回答はメディア(opto製)が悪いと言うことでした。
書込番号:910390
0点


2002/08/26 17:35(1年以上前)
elglaさんすいませんでした。
PV40再生対応リストに入ってましたね。見落としてました。
再生機が対応リストに入ってますので、パナ製メディアでもダメなようならE30側に何らかの不具合があるのかも知れませんね。(PV40が悪いかも知れませんが)メーカーに一度現象確認して貰って、工場での点検を受けられる事をお薦めします。
よく確認せずに返信して、お気を悪くされてましたらすいませんでした。
書込番号:910479
0点



2002/08/26 17:42(1年以上前)
revrov さんレスすみません。
一回PV40は新品に換えてもらったのですがやっぱり同現象が起こります。
メーカーに問い合わせましたがメディアを松下製にしてくれって言われました
まだ試して無いですが、ユーザー側から言わせてもらえば、メディア選ぶ機種
だしていいの?って感じが自分の感想です。
一般的にメディアを選んで買う人は少ないと思います。
まあ自分もよく確認せずに買ったのが悪いのですが・・・
まだまだDVDも規格が上手く取れてないんですかね〜
できればDVD-RくらいはどのDVDプレーヤーでも見れるように
メーカーに努力してもらいたいものですね。
書込番号:910490
0点


2002/08/27 08:50(1年以上前)
elgla さん遅くなりましてすいません。
PV40一度新品交換して貰ってるんですね。
私のところはRP91だったんですが、elglaさんと同じ現象が起きました。そこでサービスに来てもらって現象を確認して貰い、記録メディアとRP91を工場で検証して貰いました。そして出てきた回答がメディアが悪いでした。私もメーカー側の回答に納得出来ませんでしたので、その時工場側に再度検証(ほんとにメディアが悪い?)するようにお願いしました。
ポイントはE30での自己録再にあると思うので、elglaさんも納得いかないようでしたら納得いくまで話し合われた方が宜しいかと思います
。
書込番号:911631
0点


2002/08/27 13:30(1年以上前)
>一般的にメディアを選んで買う人は少ないと思います。
冗談でしょ?
普通、選びますよ。やはり聞いた事の無いメーカはリスキーなので。
テープだってそうでしょ? 無頓着だと機械を壊すだけです。
書込番号:911957
0点


2002/08/27 15:07(1年以上前)
沖せんちょさん。
はじめまして。revrovと申します。
私がお答えする事もないかと思いますが、一般的というのをどこまで含めるかで沖せんちょさんとelglaさんの主旨が変わってくると思います。一般的という言葉の解釈の違いだろうと考えられることなんで、この事をあまり突っ込むのもどうかと思います。
私自身としては、リスクを冒したくないので沖せんちょさんの意見には賛成です。なるべく推奨メディアを使うようにしてます。
書込番号:912077
0点


2002/08/27 20:17(1年以上前)
>まだ試して無いですが、ユーザー側から言わせてもらえば、メディア選ぶ機種だしていいの?って感じが自分の感想です。
もともとの問題が、国産メディアで発生しているようでしたら、E30側の不具合かも知れませんが...
一般論としては、DVD-R の規格を十分に満たしていない(エラー発生率の高い)低品質メディアも売られています。
DOS/Vマガジン8/15号(や、ゲームラボ誌の最新号)で検証されていますが、たとえば、台湾製DVD-Rの多くは、DVD-Rの規格に定められた基準値を上回るエラー発生率となっています。
録再機には、そもそもこうした規格外品に対応する義理は無いので、「メディアを選ぶ」ってのは、そーゆーメディアでは録再保証できません、と言うことでは?
とか言いつつ、うちではIMATIONのDVD-R(シンガポール製)を使っていますが、E30で録画したものはプレイステーション2(SCPH-30000)で再生可能です。
書込番号:912513
0点



2002/08/29 15:08(1年以上前)
みなさまレスありがとうございます
私が言っていたのは一般=おばちゃんレベルで考えてください。
DVD-Rを買ってきてって言われて家のDVDはどれだったかしら?ってわかんがえないですよね?
私もエラーの回数がすくない国産のメディアを買っていますがそれでもエラーするのです。
なので私のE30がおかしいのかな?って思っただけです。
私もいろいろなメディアで海外物を使ってみましたが
やはりエラーが出ました。まあそれはしょうがないとして
国産メディアを買うようにしてますがそれでもエラーがでているのが現状です
一回修理に出したほうがいいのでしょうか?
書込番号:915563
0点


2002/08/30 10:21(1年以上前)
elglaさん。
国産メディアをお使いになってもエラーが出ているでしたら、E30自体に何らかの不具合があるのかもしれないですね。私のE30の場合、書込みのレーザー出力が弱いかもと言うことで新品交換して様子を見てくださいとなりました。すべてのE30に当てはまることではないと思いますが、今後もお使いになられるなら早目にメーカー側に修理もしくは交換なりの依頼をされた方が宜しいかと思います。
書込番号:916803
0点



2002/09/02 11:30(1年以上前)
revrov さん
わかりました。
いろいろ教えていただきありがとうございます。
ちょいと買った店で聞いてきます。
ありがとうございました。
書込番号:921921
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2004/06/14 17:39:32 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/21 3:27:01 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/11 13:20:02 |
![]() ![]() |
4 | 2004/03/20 3:07:06 |
![]() ![]() |
4 | 2004/04/16 15:03:24 |
![]() ![]() |
6 | 2004/04/16 15:09:35 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/25 2:19:24 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/17 22:49:53 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/09 0:52:00 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/29 0:19:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





