ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H
ビデオ→HDDなどの配線はつなげるものはすべてS端子でつないでますが
金ピンとか銀ピン、メーカーによって微妙に映像も変わってくる
ものでしょうか?
この機会に出来うる範囲の配線も映像音声が綺麗に録画できるように
買い換えようかと思っていますが・・・
書込番号:1396970
0点
映像音声に加えて電源ケーブルも重要みたいです。
この掲示板の「すべて」から「from無限」で検索してみてください。
興味深い内容が書き込まれていますよ (^^
書込番号:1397121
0点
2003/03/16 09:43(1年以上前)
変わったと思えるかどうかは人それぞれですね。
プロジェクターや大画面プラズマなど、AVアンプなども用意して、かなり
シビアにホームシアターを楽しんでいる人はケーブルにもこだわるでしょ
うが、32画面程度のプログレブラウン管で、普通にテレビを見ている場合
には、大して違いはわからないです。
ケーブルなんてそんなものです。大部分は気のせいです。
若干良くなった気はしますが。だって、お金かけて効果がなかったとは
思いたくないですからねえ〜。
書込番号:1397488
0点
>おしえてください・・ さん
費用対効果が一番高いのが壁コンで次に電源ケーブルです。
壁コンは工事資格を持った友達を見つけて下さい。(^^;
電源ケーブルに関しては各社試した結果、私の場合は断トツでfrom無限に落ち着きましたが、この結論が出るまで20万近くかかってしまいました。(シクシクシク・・・)
ただし、from無限がずば抜けて素晴らしいのは電源ケーブルと社長のきめ細かいメール対応なので、電源ケーブルのイメージで音声ケーブルを購入すると足元すくわれます。(おいおい!)
女性芸能人で無理やり例えると、電源ケーブルが藤原紀香・音声ケーブルが広末涼子と言う事でご理解いただけ・・・ないか?(壊)
え〜、次にSケーブルですがTVにD端子があればD端子ケーブルもしくはコンポーネントケーブルに変えたほうが基本的に綺麗に映ります。
32インチのハイビジョンでSケーブルのブラインドテストを友人宅で
行った事がありますが、¥28000の銀ケーブルと¥8000の7Nケーブルの差が全く分かりませんでした。(−−;
また、付属の¥700Sケーブルと¥80007Nケーブルの差も激変とは言いがたく、微妙に明るくクッキリしたのかな?程度でしたので
お金をかけるのなら電源ケーブルの方が絶対に良いと思いますよ。
再生は後から何とでも出来る?が録画は一期一会なので、電源にお金をかける事は無駄ではないと思います。
頑張ってください!
書込番号:1397582
1点
送り出し再生機器はHS1、E10、東芝のRD−X1と言う事を言うのを忘れておりました。
ちなみにTVサイズがが21インチ程度でしたら映像ケーブルに投資するのは止めた方がいいと思います。
その分、メディアやソフト代にまわしたほうが有意義です。
書込番号:1397626
1点
2003/03/16 10:54(1年以上前)
ケーブル類は、出来るだけ高規格で太めの物を短く使う。
その程度で十分じゃないでしょうか。
それでも、全てのケーブルを交換すると数万円の出費になりますが(^^;。
(25,000円あればSXG550買えちゃうもんなぁ…)
書込番号:1397634
0点
2003/03/16 11:49(1年以上前)
今までピュアオーディオなどで拘った経験が無いのなら
手ごろな製品で構わないでしょう
気になりだしたら、高級品を試してみるとよいのではないでしょうか
書込番号:1397768
0点
2003/03/16 17:25(1年以上前)
いわゆる「Sケーブル神話」なるものが存在しますが、
基本的に、D端子ケーブルか、コンポーネントケーブルで、
TVと接続するのが最も映像はきれいに映ります。
メーカーのFAQで、「D端子ケーブル接続とコンポーネントケーブル接続の画質は同じ」と明記しています。
音質の良し悪しは、皆さんのおっしゃるとおりです。
基本的に、壁に来ているコンセントの位相は、
テスターで試験してみないと、どちらがアースかわからないので、
電源の位相をそろえるのは容易なことではありません。
もっとも、ケーブルをどんなに高級なものに変えても、
アンプ、スピーカーがお粗末では、
無駄な投資に終わってしまいますが。
書込番号:1398673
0点
2003/03/17 23:50(1年以上前)
みなさんどうもありがとうございます。
うちはパナの29の平面サイズを使用してるので
今の状態よりはそれほどケーブル代える必要は
ないかもですね・・。
とりあえず古くなってるアンテナにつないでる
ブースターを新しいのにしてみようかとも思ってます。
これがないと、山の影響で電波が入りにくいので。。
書込番号:1403554
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2018/12/17 16:40:48 | |
| 15 | 2011/07/11 16:14:43 | |
| 4 | 2010/03/01 14:09:22 | |
| 3 | 2009/03/04 21:33:22 | |
| 7 | 2008/09/17 0:23:32 | |
| 2 | 2008/03/20 17:42:53 | |
| 5 | 2007/12/29 21:24:27 | |
| 5 | 2007/12/10 16:59:05 | |
| 6 | 2007/07/06 18:08:31 | |
| 1 | 2009/10/17 12:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







