『教えていただきたいのですが・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

『教えていただきたいのですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

教えていただきたいのですが・・・

2003/04/01 18:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 AQUAPUREさん

はじめまして。教えていただきたいことがあるのですが・・・
今DVDレコーダー購入にあたり『PANASONIC DMR-E80H』か
『PIONEER DVR-77H』のどちらか迷っているのですが、
『E80H』はDVD-RAM。『77H』DVD-RWですよね。
どちらのメディアが良いということはないのでしょうが(一長一短があり)
両者の違いがよくわからず決めかねています。
使っている方でいい所、悪い所など教えていただけると助かるのですが・・・
かなり初心者の質問で申し訳ないのですがよろしくお願いします。

書込番号:1449027

ナイスクチコミ!0


返信する
MacSuzukiさん

2003/04/01 20:57(1年以上前)

まず私がRAM好きなのでそれを踏まえて読んでください(^^;

性能だけでいえばRAMがRWに劣るところは何もありません。
シーク速度、書き換え回数、代替セクタの有無等、全てRAMのが上です。
RAMのが高度な技術な為ドライブの値段が高くなると当初言われていましたが実際には安いくらいなので短所になっていません。

しいてRWの利点を挙げればDVD-Videoフォーマットで書き込みができる点です。それ以外に私は思いつきません。

ちなみに77HはRWに録画されているものを無劣化でHDに戻せません。E80HはRAMでコピーワンスでなければ何回でも無劣化で行き来できます。

ということで私的にはRAM圧勝です。

書込番号:1449400

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/04/01 21:27(1年以上前)

MacSuzukiさんに付け加えです。

カートリッジ入りのものが使えること。傷や汚れなどに強く取り扱いが簡単
です。両面9.4GBのRAMを使えば省スペースにもなるし,長時間ものを2枚に
分けて保存したい場合も1枚で済むので便利です。

書込番号:1449503

ナイスクチコミ!0


スレ主 AQUAPUREさん

2003/04/01 21:48(1年以上前)

じゃあ、例えば結婚式の映像をDVDにとったものを貸したり、またあげた
りなど互換性を気にしないのであRAMのほうが良いという事になりますか?

そうゆう機会が少なからずあるもので・・・あと今あるDVDプレーヤーが
パイオニアという事もあったもので・・・

書込番号:1449607

ナイスクチコミ!0


てく-さん

2003/04/01 22:01(1年以上前)

人にあげるときは、メディアの安いDVD-Rに書き込めばよろしいかと思います。一回しか書き込めませんが十分でしょう。

書込番号:1449662

ナイスクチコミ!0


77Hユーザーさん

2003/04/01 23:34(1年以上前)

-RAMか-RWかの比較より、メインで使用する保存メディアを-R、-RAMのいずれを選択するかで考えられると良いのではないでしょうか。
私見ですが、-Rに保存するならパイオニア機の方が利便性はよいと思います。
松下機はこの機種で初めて無劣化での-R書き込みができるようになりましたが、それでもプレイリストからの無劣化ダビングは不可等の制約があります。
-Rへのダビングも等速です。
一方パイオニア機は4倍速書き込み、DVDダビング中でもHDDへの録再可能等、実使用での利便性は高いように思われます。
また、お持ちのパイオニア再生機がRWコンパチであれば、-RWで録画したものも再生できるでしょう。(ちなみに当方パイオニアDV-545ですが、-RWのVRモードの録画も問題なく再生できてます)
あと、メディア単価も考慮に入れておかれた方がよいです。DVD-Rなら現在1枚80円台〜、DVD-RAMは裸で300円台〜、殻付きで1000円前後です。

書込番号:1450108

ナイスクチコミ!0


S_D_Rさん

2003/04/01 23:36(1年以上前)

わたしは東芝製品をつかっていて大変満足しております。
それを考えると「E80H」のほうがよいと思います


そこでメーカ別の特徴なのですが、
(東芝は実際につかっているので確かだと思います)

・東芝--HDDが優先で、DVDドライブがHDDの延長上としてあるようです
・パイオニア--東芝と逆でDVDドライブが優先となっている。
・松下--東芝とパイオニアに中間

だと思います。松下とパイオニアは使っていないの各種情報から得た印象です。誰か指摘してください。

わたしの場合は、機種選定をする際
1・メディアというよりレコーダの仕様に着目
2・そのつぎにハードのスペックに着目 HDDの容量、ビデオDAC等
3・メディアを考慮
しました。
HDDレコーダの仕様(EPGや予約語登録など)はソニーのコクーンがよかったが、ドライブが無いので諦めました。


書込番号:1450120

ナイスクチコミ!0


スレ主 AQUAPUREさん

2003/04/03 01:15(1年以上前)

Mac Suzukiさん、77Hユーザーさん、てくーさん、チュパさん、S_D_Rさん。
みなさんほんとありがとうございました。みんなさんの意見を参考にもう一度
検討します。
ありがとうございました。

書込番号:1453586

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2003/04/03 19:54(1年以上前)

>一方パイオニア機は4倍速書き込み・・・

で、

>DVD-Rなら現在1枚80円台〜

とかかれると1枚80円の媒体に4倍速で焼けるように読めますが、私の周りでは4倍速媒体はそんなに安くありません。
ひょっとして77Hは通常媒体に4倍速で焼けるんでしょうか?

焼けたとしても大事なものはそんな焼き方したくありませんが(^^;

書込番号:1455272

ナイスクチコミ!0


koozy.さん

2003/04/03 22:28(1年以上前)

倍速対応のメディアが必要ですよ。
たしか1枚600円前後したはずですが・・・

書込番号:1455834

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング