


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

2003/04/17 15:31(1年以上前)
ステレオなら、両方ちゃんと入りますよ。
書込番号:1497777
0点



2003/04/17 16:21(1年以上前)
えーーーーそうなんですか。ステレオ放送と音声多重放送の違いは何ですか?
書込番号:1497868
0点

Rは規格上、ステレオの多言語が基本なんだけど、DVDレコは多言語に対応
してないんですよね。 HDDやDVD-RAMは、二カ国語放送も録画できるんで
すが、VHSのように簡易的にL/Rで対処してるみたいだし。
だからステレオ放送は、ステレオ・1ヵ国語でRにも書き込めます。 注意
するのは、VHSで録画した二カ国語を、外部入力から取り込むときじゃない
かな。 DVDレコ的には、ステレオとして録画しちゃうんで。
書込番号:1497872
0点


2003/04/17 22:00(1年以上前)
DVDの記録方式は2つあります。
(1)DVD−VIDEO(ビデオ)
(2)DVD−VR(Video Recording)
市販(レンタル)DVDビデオ、DVD−Rは(1)DVD-VIDEO方式のみです。
DVD-RW、DVD-RAM(レコーダー内蔵HDDも含む)は、(1)DVD-VIDEO方式と(2)DVD−VRのどちらでも記録可能です。
DVD−VRは、DVD-VIDEOの規格をさらに拡張して使いやすくしたものになっています。(アスペクト比混在タイトル記録可能など)
その為、DVD−VRで記録されたメディア(RW/RAM)は、通常のDVDプレーヤーでは、再生出来ません。(原則として、RW/RAM対応のDVDプレーヤーでも読めません。)
それは、もちろん別機種(RW/RAMの種類は同じ)のDVDレコーダーでは読めます。
(あたりまえですが、DVD−VR規格にも対応という意味。)
市販DVDはDVD−VIDEO方式で、最大8カ国語まで音声を同時に納めていますが、これらの音声はそれぞれ別のファイルに納められている独立した音声です。
DVD−RもDVD−VIDEO方式ですが、その規格(DVD−R規格)で音声はステレオ(左右)のみになっています。そのステレオ(左右)音声別々に2ヶ国語を記録して、通常のDVDプレーヤーで再生する事は、(通常のステレオとして)可能ですが、同時に2つに異なる音声が聞こえ、非常に聞きづらいものになってしまいます。
(TVでは「主(左)」、「副(右)」、「主(左)+副(右)」の切替により、音声を選択出来ますが、DVDプレーヤーにはその様な(主、副などの)音声切替機能が付いていない)
それを避ける為に、2ヶ国語番組をDVD−Rに記録する時は、「主(左)」、「副(右)」のどちらか1つを選ぶことが必須になります。
よって、DVD−Rには、ステレオ音声は記録出来ますが、2ヶ国語は記録出来なくしています。
(DVDレコーダーだけでなく、PCのDVDドライブでもDVD-VIDEO規格で記録する以上は出来ません。)
書込番号:1498678
0点


2003/04/17 22:37(1年以上前)
DVD−Rへの直接録画やR互換ONのHDD録画の際、2ヶ国語放送を主音声は音声トラック1、副音声は音声トラック2と、別々にできれば、後は再生時にDVDビデオと同様に音声選択できると思いますが、やはり二つの音声トラックを同時録音というのが無理なのですかね。
はやくできるようになると良いですね。
書込番号:1498863
0点


2003/04/17 23:31(1年以上前)
>2ヶ国語放送を主音声は音声トラック1、副音声は音声トラック2と、別々にできれば、後は再生時にDVDビデオと同様に音声選択できると思いますが、やはり二つの音声トラックを同時録音というのが無理なのですかね。
こればっかりは「−R」の規格ですからねー。
規格を変えてもらって、レコーダーの方も対応していかないといけないので、当面は困難ですね。(また、ニーズが無ければ無理でしょう。)
英語などの外国語を映画等で勉強したい方は、市販DVDを買うのが手っ取り早いのですが、放送したものをどうしてもDVDレコーダーで2カ国語で記録して聞きたい方は、DVD−VRで記録(R互換OFF)したRAMを、再生できるDVDプレーヤーを買うしかないでしょうね。
panaから最近発売されたDVD-S35/S75の2機種とも、DVD-RAM対応でしかも、DVD-VR対応となっていますので。
(本気で考えている人は、出来るのか再度メーカーに確認して下さい。)
念の為、URLは以下です。
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030319-2/jn030319-2.html
書込番号:1499099
0点


2003/04/17 23:34(1年以上前)
↑(続き)
もちろん、VR記録したRAMをレコーダーで再生するのが一番ですが。
書込番号:1499114
0点

FMV-maniaさん
> よって、DVD−Rには、ステレオ音声は記録出来ますが、2ヶ国語は
> 記録出来なくしています。
> (DVDレコーダーだけでなく、PCのDVDドライブでもDVD-VIDEO
> 規格で記録する以上は出来ません。)
市販DVDもDVD-Rも、構造自体は同じ物ですから、その気になれば実現は難し
いことではないと思います。(どちらかというと、音声で消費される容量が
増えることによる影響が大きいかも。 特に松下の場合、SP=2時間などの
枠組みが基本だから)
PCでしたら…
ペガシス、DVDオーサリングソフト「TMPGEnc DVD Author」
−GOP編集機能も搭載、音声多重放送にも対応
…です(^^;)
書込番号:1500481
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/12/17 16:40:48 |
![]() ![]() |
15 | 2011/07/11 16:14:43 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/01 14:09:22 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/04 21:33:22 |
![]() ![]() |
7 | 2008/09/17 0:23:32 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/20 17:42:53 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/29 21:24:27 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/10 16:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2007/07/06 18:08:31 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/17 12:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





