ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H
E-80Hを使い始めて、約10日です。私の感じたリモコンの印象です。
=タイトル入力=
・最初は、決定ボタンの周りの十字カーソルで文字を選んでいましたが、これが、私の要領が悪いせいもあるのでしょうが、十字カーソルの移動がまどろっこしく、つい目的の文字を行き過ぎてしまい「えーいっ! **! またか」の連続でした。
私にとっては、携帯のメールのように数字キーの連続押しで文字を選ぶ方が手っ取り早くできますね。
・不満点
かな文字、カタカナ、英数字、記号の切り換えが、選択バーまで一々カーソルを移動させなければならず、カナ・数字・記号混じりのタイトル入力の場合、結構面倒くさい。
漢字変換の確定キー「||」とタイトル決定キー「■」を押し間違えやすい(私だけ?)
=リモコン=
・編集時にかなり頻繁に使う、コマ送り・コマ戻しキーが小さく頼りない感じで、ボタンのゴム部分がすぐに折れてしまいそう。
・リモコンの電池が手元側にあり、手元が厚く、先半分が薄い、手元重心バランスが、私にはいまいちしっくりなじまず、しょっちゅう持ちかえてしまう。
あくまでも、使い始めて約10日の私の感想です。
書込番号:1506669
0点
2003/04/20 15:37(1年以上前)
>=リモコン=
>・編集時にかなり頻繁に使う、コマ送り・コマ戻しキーが小さく
>頼りない感じで、ボタンのゴム部分がすぐに折れてしまいそう。
「コマ送り」に関してだけなら「十字キー」の左右でも出来ます。
書込番号:1506868
0点
2003/04/20 19:41(1年以上前)
ご教授有難うございました。
参考になりました!
書込番号:1507608
0点
2003/04/21 17:21(1年以上前)
> =タイトル入力=
数字キーでもできます。
1があ行、2がか行…となってます。
わたしも最初は十字キーを使ってましたが、数字キーを使うようにしてから両手使いで、入力がちょっとだけスムーズになりました。
> かな文字、カタカナ、英数字、記号の切り換えが、選択バーまで一々カーソルを移動させなければなら
たとえば、かな文字だけ先に入力して、後から数字などを入力してはどうでしょう。
あまりいろいろ混じってるとかえってめんどくさい場合もありますが…。
書込番号:1510138
0点
2003/06/26 16:34(1年以上前)
タイトル入力はDVD−RAMにも入力できますよね?
あと、番組のタイトルだけじゃなくてDVDのディスクのタイトルも自分でつけることはできるんでしょうか?
書込番号:1704369
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2018/12/17 16:40:48 | |
| 15 | 2011/07/11 16:14:43 | |
| 4 | 2010/03/01 14:09:22 | |
| 3 | 2009/03/04 21:33:22 | |
| 7 | 2008/09/17 0:23:32 | |
| 2 | 2008/03/20 17:42:53 | |
| 5 | 2007/12/29 21:24:27 | |
| 5 | 2007/12/10 16:59:05 | |
| 6 | 2007/07/06 18:08:31 | |
| 1 | 2009/10/17 12:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







