『接続について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

『接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

接続について

2004/02/28 08:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 mmPAPさん

先々週購入し取り付けをしました。
現在の取り付け方は・・・
ビデオ→(赤白黄のライン)→E80H→(赤白黄)→テレビ
となっています。
この方法だとビデオを見るためにE80Hの電源を入れ
なおかつチャンネルをライン入力にしなければなりません。
あまりに面倒なのでもう1ライン(赤白黄)で、ビデオ→テレビの
直接接続をしようと思いましたが、
ビデオには一つしかライン出力がありません。

そこで質問なのですが、
ビデオで使っている出力の赤白黄のケーブルはふさがっていますが、
出力のS端子は残っています、
以下のように接続することは可能でしょうか?

・ビデオ→(赤白黄のライン)→E80H→(赤白黄)→テレビ
     +
・ビデオ→(S端子利用)→テレビ(入力2)
または
赤白黄の分配ソケットみたいなのはないでしょうか?

また上記ではやはり問題が起きますでしょうか??

書込番号:2523841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2004/02/28 09:36(1年以上前)

ビデオ→レコーダ(S端子)・ビデオ→モニタ (ピン)
私も実際に行っていますが、特に問題は発生していません。

>赤白黄の分配ソケットみたいなのはないでしょうか?
音声信号は出力インピーダンス(1kΩ)に対し、入力インピーダンス(100kΩ)が高く複数接続しても問題ありません。
それに対し、映像信号は、入出力とも75Ωで、並列接続すると、画像がおかしくなり、最悪出力側の機器が故障する可能性もあります。

書込番号:2523950

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmPAPさん

2004/02/28 09:42(1年以上前)

早速ありがとうございます。
ビデオの同じ出力ポート(出力ライン1)から
S端子・3本赤白黄のラインを出し、
それぞれ別の機械に接続してよいと言うことですよね?

書込番号:2523963

ナイスクチコミ!0


そしてE80Hさん

2004/02/28 10:01(1年以上前)

・ビデオ→(赤白黄のライン)→E80H→(赤白黄)→テレビ
     +
・ビデオ→(S端子利用)→テレビ(入力2)

では、ビデオ音声がテレビに直接繋がってないのでは?
それから、ダビングの画質を優先した方がよいのでは?

私なら、ビデオ出力の赤白を2分配として、↓のように接続しますが・・・。

・ビデオ(赤白+S端子)→E80H(赤白+S端子)→テレビ
     +
・ビデオ(赤白黄)→テレビ(入力2)

書込番号:2524026

ナイスクチコミ!0


C.I.RESCUEさん

2004/02/28 10:22(1年以上前)

出力2系統のAVセレクターが使い易いです。出力1系統の逆接続という使い方もできます。
 
いずれにせよビデオ→E80Hという使い方は、VHSのダビング完了とともに、
ほとんど使わなくなりますから、並列の方が使い易いでしょう。

書込番号:2524085

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmPAPさん

2004/02/28 10:24(1年以上前)

そうですね、音声どこかいってしまいましたね(笑
赤白の分配なら量販店や秋葉原に行けばありますかね?

書込番号:2524090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2004/02/28 12:53(1年以上前)

書き込み番号 2322307 を読めと言いたいところですが 

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_504/1249669.html

このケーブルは、千円ちょっとで買えますので、これを使えば出来ます。

書込番号:2524532

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmPAPさん

2004/02/28 19:51(1年以上前)

何から何までありがとうございました。

書込番号:2525859

ナイスクチコミ!0


Maclord1960さん

2004/03/01 16:52(1年以上前)

お手持ちのTVにモニター出力端子が付いていませんか?これがあり、ライン系の入力が2系統以上あるテレビでしたら・・・
ビデオ→テレビ(VTR1入力)、E80H→テレビ(VTR2入力)
テレビ(モニター出力)→E80H(入力)
で接続すれば、ビデオからE80Hへのダビングは可能になると思いますが・・・ただし、テレビによってはモニター出力を初期設定でONにしないと端子から信号が出ないものもあるようですので注意が必要です。

書込番号:2533824

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング