


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


初めまして。最近E80H購入しました初心者です。教えていただきたいのはDVD-Rメディアのことですが、録画用とDATA用、1倍速と4倍速対応のことです。■DATA用に録画した場合は画質が悪くなるとか不具合があるのでしょうか?■2時間番組をFRでDVD-Rに焼いた場合は1倍なのでしょうか?■2時間番組をFRでHDDに記録⇒DVD-Rに高速ダビングは2倍速ですか?■1倍速(等速)のDVD-Rを高速ダビングでは使えないんでしょうか?■ヤフオクなどで@¥100などのDVD-Rが売られていますが、録画できるんでしょうか?■ノーブランドのDVD-Rとメーカー品のDVD-R(パナとか日立)とでは写りに差があるのですか?■以上???ばっかりで恐縮ですが、教えて下さると嬉しいです。
書込番号:2626440
0点


2004/03/25 13:08(1年以上前)
>DATA用に録画した場合は画質が悪くなるとか不具合があるのでしょうか?
実用上まったく同じように使えます
>2時間番組をFRでDVD-Rに焼いた場合は1倍なのでしょうか?
高速ダビング以外はRもRAMも常に実時間(2時間番組は2時間)
>2時間番組をFRでHDDに記録⇒DVD-Rに高速ダビングは2倍速ですか?
Rへの高速ダビングは1倍速(何時間だろうが1時間以内)ですから
この場合は1時間ということになります。
RAMへは2倍速ですから常に30分以内です
>1倍速(等速)のDVD-Rを高速ダビングでは使えないんでしょうか?
使えます。
逆にE80HはRに1倍速ですから4倍速のRを使っても意味がありません。
>ヤフオクなどで@¥100などのDVD-Rが売られていますが、録画できるんでしょうか?
運がよければ録画できます。更に運がよければ再生できます。
更に更に運がよければしばらくは見れますってレベルです。
>ノーブランドのDVD-Rとメーカー品のDVD-R(パナとか日立)とでは写りに差があるのですか?
画質自体はほとんど同一です。録画できればの話ですが・・
Rの最後の部分(外周部)が特に危険地帯です
XPで1時間、SPで2時間、LPで4時間、EPで6時間
これをRへの高速ダビングは全部1時間でこれを1倍速の高速ダビングといいます。
安物Rはいつ消えても惜しくない番組のみ使用したほうがいいです。
貴重な映像はRAMをオススメします
書込番号:2626599
0点

誤解されているようですね。高速ダビングというのは、HDDの中のデータを
変更せずにそのままコピーすることです。だから無劣化なわけです。
E-80Hの場合、1時間の番組を高速ダビングする時の時間は、録画モードに
よって異なり、以下の通りです。
XP SP LP EP
-R 60分 30分 15分 10分
RAM 30分 15分 7分半 5分
RとRAMとで所要時間が違うのは、E-80Hの場合、−Rの書き込みが1倍速で、
RAMの書き込みが2倍速のためです。
どういうことかと言うと、まずディスク一枚分の容量には、XPの番組60分が
保存できます。で、ディスク一枚分の高速ダビングの時に、60分かかる機械を、
「1倍速」または「等倍速」と呼んでいます。そしてディスク一枚分を30分でダビング
できる機械が2倍速です。最近の機種では、4倍速のものが増えており、これは
ディスク一枚分の書き込みを、1/4の15分で出来るわけです。ただし、4倍速対応の
ディスクに限ります。(4倍速対応のディスクは古いレコーダーでは使えないと書いて
ありますが、E-80Hは対応していて、ちゃんと使えます。ただし、速さは「1倍速」です)
誤解の元になったのは、上記のように、EPで録画した一時間の番組をE-80Hで
RAMへ高速ダビングすると、5分で出来るため、「最高で12倍の高速ダビング」
という宣伝文句が書かれているのが原因でしょう。
なお、高速モード以外のダビングでは全て実時間、つまり1時間の番組なら、
どの録画モードでも1時間かかり、再エンコーディング (画像データの
デジタル化のやり直し) を行いますので、画質は劣化します。
ノーブランドのディスクについては、書き込み不良などのトラブルが起こる
確率が高くなる、というリスクがありますので、その辺を覚悟して自己責任で
お使い下さい。ちなみに私は使ってません。(FUJI maxellを使ってます)
書込番号:2628309
0点


2004/03/26 03:08(1年以上前)
スーパーXに焼いているのは、気が付けば自然と
繰り返し見ないものばかりです・・。
本当に大切なものはやっぱりパナやマクセルや
国産のものに焼いてしまってますね・・。
書込番号:2629597
0点



2004/03/26 06:42(1年以上前)
みなさんたいへん解り易いご説明ありがとうございます。
なるほど、謎が解けました。DVD-RAMへの保存というのもいいですね。
いろいろ調べてみます。ありがとう御座いました。
書込番号:2629727
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/12/17 16:40:48 |
![]() ![]() |
15 | 2011/07/11 16:14:43 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/01 14:09:22 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/04 21:33:22 |
![]() ![]() |
7 | 2008/09/17 0:23:32 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/20 17:42:53 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/29 21:24:27 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/10 16:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2007/07/06 18:08:31 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/17 12:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





