


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


1年1ヶ月にして私のE-80もHDDが故障しました。原因は不明ですがきっかけはRに高速ダビング中の事でした。症状は「本体に異常が発生しました」「ディスクを入れ直して下さい」の繰返しでした。修理依頼後翌日にHDD交換となりましたが5年保証に加入していたので無料でした。(5年間何度でも利用可)
思えば買って3日でHDDが故障し、当時は現場でHDD交換修理が出来ないらしく新品と交換、6ヶ月程でディスクを認識しなくなり、読取り部分の交換、(タバコが原因らしい?)そして今回のHDD交換でした。
修理の方にHDDの寿命はこんな物なのかと訪ねますと、「状態が良ければ5年や6年は持ちますよ」と言われました。だったらHDDは5年保証にしてくれと言いたい所ですがそうもいかないようです。購入当時、淀・亀・桜の3っで検討しましたが、5年間、保証を何度も利用出来る「亀」で購入して正解でした!
E-80はディスク書込みは安定しているし満足してますが、1年使っていたら以下の点がないので不便に思ってきました。新機種では検討してほしいです。
DVD-Rのファナライズ解除機能&HDDへの高速ダビング(等速ダビングは辛い)
マルチドライブ(周りがRW機種が多いのでディスクの貸借りに)
リモコンキーボードによる文字入力(別売でもいいです)
東芝も魅力あるんですけどドライブとメディアの相性に問題があるので気乗りしないし、みなさんは次の一台は何を狙ってますか?
書込番号:3209990
0点

>DVD-Rのファナライズ解除機能
これはムリでしょ・・・
>次の一台は何を狙ってますか?
東芝RD-X5(仮)。
まあ、仕様を見てからですが。
書込番号:3210071
0点


2004/09/01 10:31(1年以上前)
>DVD-Rのファナライズ解除機能
こんなのどの機種にもありません。っていうか出来ないのでは?
>HDDへの高速ダビング(等速ダビングは辛い)
意味不明・・・
RAMからHDDへは2倍速の高速ダビングだし、Rからは等速ダビングもできません。
もしかしたらHDDからRへのダビングのこと?
これはりっぱな1倍速の高速ダビングです。
高速ダビングっていうのは無劣化ダビングのことですが
松下機でRへ高速ダビングできるようになった記念すべき1号機がE80Hです。
>マルチドライブ
確かに・・でもマルチドライブの機種でE80Hなみに安定して動いてる機種は無いようです。
機能を上げて安定性を落とすくらいならE80Hなみの機能の機種を残して欲しい。
E200HやE85、E95でさえE80Hより少し不具合報告が多いような・・
わたしはマニュアル画質モードが欲しい
書込番号:3210073
0点


2004/09/01 14:23(1年以上前)
私もE80H使ってます。
2台目は、ハイビションレコーダーがいいな、と考えています。
ブルレイか、シャープや日立のHDDか。
もう少し様子見ですかね。
書込番号:3210591
0点


2004/09/01 15:12(1年以上前)
雷鳥2号さん、こんにちは。
>マルチドライブ
確かに・・でもマルチドライブの機種でE80Hなみに安定して動いてる機種は無いようです。
機能を上げて安定性を落とすくらいならE80Hなみの機能の機種を残して欲しい。
E200HやE85、E95でさえE80Hより少し不具合報告が多いような・・
いつも思うのですが、パソコンの世界では、普及期クラスでも、マルチドライブどころか、スーパーマルチドライブが当たり前で、動作も安定していますよね? 台湾製メディアでもOK.
ノートパソコンでは、松下製のマルチドライブは評価が高いですね。
なぜ、DVDレコーダーの世界では、マルチドライブが、もっと普及・安定しないのでしょうか?
パソコンほどコストがかけられないのでしょうか?
書込番号:3210709
0点


2004/09/01 18:04(1年以上前)
>淀・亀・桜の3っで検討
亀ってビックカメラのことですか?
さくらやにはカメラつかないけど、ヨドバシカメラにもついているし・・・
しかし、楽しいネーミングですね。
書込番号:3211103
0点


2004/09/01 20:04(1年以上前)
得した事を自慢にできるなんて、さもしいを通り越して
哀れだねえ…。
書込番号:3211434
0点


2004/09/02 00:06(1年以上前)
>DVD-Rのファナライズ解除機能
機能自体不可
PCで吸い出せば済みますが・・・・・・。
書込番号:3212635
0点


2004/09/02 15:00(1年以上前)
ビックカメラのCMには「ビックカメ〜♪」の掛け声と共にガメラ?が
出てくるので、確かめなくても判ることかと...
書込番号:3214400
0点


2004/09/07 22:11(1年以上前)
私も竹さんとまったく同じ症状で
昨日HDDが故障しました しかも1年1ヶ月で
この不良ってかなり多いのですか
書込番号:3236419
0点


2004/09/09 01:44(1年以上前)
私の場合は、初期エラー(HDフォーマット指示)がでたのは1年と4〜5日目でした。HD再フォーマット後、約3週間して完全にHD障害になりました。メーカー保障1年を過ぎた頃に計ったように故障する(させる)なんて「さすが松下」??
書込番号:3241509
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/12/17 16:40:48 |
![]() ![]() |
15 | 2011/07/11 16:14:43 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/01 14:09:22 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/04 21:33:22 |
![]() ![]() |
7 | 2008/09/17 0:23:32 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/20 17:42:53 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/29 21:24:27 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/10 16:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2007/07/06 18:08:31 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/17 12:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





