


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H
先日子供がDMR-E80Hのボタンをずっと押してるのに気付き慌てて子供をよけDMR-E80Hを操作したところ、本体表示窓の一番左の再生などをすると回転しているところだけが表示され、TV画面には何も映りません。
DVDドライブ・HDDの故障かもしれないとおもい、カバーを開け2つともはずして電源ケーブルをさしても、同じように表示されます。
どこが悪いのでしょうか? どなたか教えてください。
※文章力がなく説明下手で申し訳な有りませんが、よろしくお願いします。
書込番号:6153612
0点

おそらく故障でしょう。
>カバーを開け2つともはずして
これって何のカバーを開け何をはずしたのですか?
電源プラグを抜いて、しばらくしてから入れて、「再生などをすると回転している」のをしばらく我慢して見ましょう。おそらくリカバーのはずですから。
そうすると画面に「エラーが発生しました。○○をしてください」と表示されると思います。
ごめんなさい、○○を忘れちゃいましたけど、表示どおりにすればいいと思います。説明書の後ろのほうにあったんじゃないかな。
書込番号:6153716
0点

ぱるなさん 早速の回答ありがとうございます。
カバーは本体のカバーをはずし、HDD・DVDドライブをはずし確認しました。
電源コードをさし1時間ほど放置し確認してみると、まだ「再生などをすると回転している」表示のみが出たままでした。その上TV画面には何も表示されてません;;
HDDの故障なら自分でHDDの交換して使い、DVDドライブの故障ならドライブを外しHDDレコとして使いたいと思うのですが、この症状ではどうにもならにのでしょうか?
書込番号:6153996
0点

カバーなんて外さないで
電源長押ししてみました?
ボタンを押したままで壊れるとは
思えないけど
書込番号:6154654
0点

K’sFXさん ありがとうございます。
電源を長押ししても直りませんでした。
自分ではどうにもならないようなので諦めます^^;
ありがとうございました。
書込番号:6162538
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/12/17 16:40:48 |
![]() ![]() |
15 | 2011/07/11 16:14:43 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/01 14:09:22 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/04 21:33:22 |
![]() ![]() |
7 | 2008/09/17 0:23:32 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/20 17:42:53 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/29 21:24:27 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/10 16:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2007/07/06 18:08:31 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/17 12:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





