『あるべきハイエンド機のかたちとは』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E90Hの価格比較
  • DMR-E90Hのスペック・仕様
  • DMR-E90Hのレビュー
  • DMR-E90Hのクチコミ
  • DMR-E90Hの画像・動画
  • DMR-E90Hのピックアップリスト
  • DMR-E90Hのオークション

DMR-E90Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月 1日

  • DMR-E90Hの価格比較
  • DMR-E90Hのスペック・仕様
  • DMR-E90Hのレビュー
  • DMR-E90Hのクチコミ
  • DMR-E90Hの画像・動画
  • DMR-E90Hのピックアップリスト
  • DMR-E90Hのオークション

『あるべきハイエンド機のかたちとは』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E90H」のクチコミ掲示板に
DMR-E90Hを新規書き込みDMR-E90Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

あるべきハイエンド機のかたちとは

2003/03/24 18:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E90H

スレ主 keikokuさん

これまでのE90Hの掲示板を見てみますと、どうもこの機種はHS2の新規機種ではないとの評価です。
 HDDは、120Gあります。あと、どこがどうであればPANAの本当に意味でのハイエンド機であると言えるのでしょうか。もしくは、今度出すとしたらどんな機能が有れば、十分満足のいくものと言えるのでしょうか。
 今後の購入の参考として、PANAへの要求として、言っていただければ幸いなのですが。よろしく、御願いします。

書込番号:1424572

ナイスクチコミ!0


返信する
多聞少将さん

2003/03/24 22:02(1年以上前)

E80Hで可能なDVD−Rへの無劣化ダビング、DVDオーディオ再生(2ch)、早見再生(1.3倍速)が可能であればE90Hは間違いなく松下機のフラッグシップだと思います。

今回のE90Hは、「HS2MKU」、といった感じです。

書込番号:1425211

ナイスクチコミ!0


E90H=HS3さん

2003/03/25 21:06(1年以上前)

ネット機能の標準搭載も必須でしょう。
それも、今度出るブロードバンドレシーバーみなたいなわけわからんサイトに300円/月も払わにゃならん方法じゃなく、東芝みたいにメールで予約できる方法にして欲しい。

あと、よく言われているのがGRTの搭載。

欲を言えばEPG機能にダブルチューナー。

書込番号:1428174

ナイスクチコミ!0


スレ主 keikokuさん

2003/03/26 16:53(1年以上前)

ネット機能は、他のメーカーでそれなりの機能が無料で受けられているとするとPANAの有料サイトはあまり発展しないでしょう。また、PANAも一旦この形で始めた以上すぐに変更は難しいことでしょう。

 ”GRTの搭載”、”EPG機能にダブルチューナー”はすいません。ちょっと意味が分かりません。

 タイトルのパソコン入力なんかはどうなんでしょうか。あまり、実用的ではないのでしょうか。東芝のものには付いているようですが。

書込番号:1430579

ナイスクチコミ!0


E90H=HS3さん

2003/03/26 18:55(1年以上前)

keikokuさん簡単な説明をつけておきます。

GRT:ゴースト・リダクション・チューナー
ゴーストを除去してくれる機能。CATV経由で番組を見ているので、自分には不要です。でも色々なサイトを見ると要望は多いみたい。
東芝のX1とX3には搭載されているらしいです。説明は下参照。
http://www.toshiba.co.jp/webcata/ctv/kinou/builtin_k1.htm

EPG:電子番組表による予約。CocoonはTV電波に乗って供給される番組表をアンテナ経由で取得して利用できます。
X3とXS40はネット機能を使って無料のEPG情報サイトで利用します(iEPG)。
パナもオプションのBBRを買えば、「有料のサイト」から番組表を利用できるようです。
EPGを使って予約ができれば、普通はタイトルもそこから取り込むので、パソコンによるタイトル入力機能が無くてOKという超すぐれもの。

ダブルチューナー:文字通りTVチューナーを2つ搭載すること。これによって2番組を同時に録画できます。
SonyのCocoonはダブルチューナーはのようです。チューナーを2つ持っているので、通常の録画予約以外に、Cocoonがユーザーの好みに合わせて勝手に録画してくれるらしい。チューナーが2つなので、予約している時間帯と勝手に録画の時間が重なっても大丈夫。

書込番号:1430832

ナイスクチコミ!0


devil_xxvさん

2003/03/26 20:35(1年以上前)

コクーンとRDが合体すればいいの?

書込番号:1431083

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2003/03/26 22:14(1年以上前)

>ダブルチューナー:文字通りTVチューナーを2つ搭載すること。これによって2番組を同時に録画できます。

言葉通りなら同時に録画はできません。録画中に他番組が見られるだけです。エンコーダ等も2つないと無理です。
チューナだけの問題ならE90でもTV録画中にラインからも録画できることになりますから。

書込番号:1431434

ナイスクチコミ!0


momontaさん

2003/03/27 10:43(1年以上前)

どの価格帯のハイエンド機種を望むかで、話が食い違うような。
GRT, Wチューナー(Wエンコーダー),ネット機能
すべて盛り込もうとすればできるのでしょうが、20万円近くなっても
いいのか、という話ですよね。

ところで、パナに関しては下記のページにあるような構想があるようです。
HDDがあって、ネットワーク関係の機能を強化していくと、もうこれは
ハイエンドDVDレコーダーではなく、確かにサーバーですね :-)
 http://www.zdnet.co.jp/broadband/0210/18/panakeynote.html
 http://www.zdnet.co.jp/news/0301/09/nj00_ces_matsushita.html

書込番号:1432897

ナイスクチコミ!0


ラミパスさん

2003/04/03 15:28(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030205/pana2_12.jpg

「AV Watch」のリリース記事にこんな画像がありました。(笑)
この画像を見る限り、当初は「DMR-HS3」として開発していた様です。
要は系列機種と命名を揃える為にEシリーズになったんでしょうね?

書込番号:1454728

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMR-E90H」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
HDが認識されません 4 2013/04/06 21:26:05
突然ですが 5 2006/09/16 22:07:52
とうとう・・・ 8 2005/08/22 16:52:08
DVD−RAMへ録画出来ません 5 2009/11/12 16:28:59
ビデオ出力が同期されない 3 2004/12/23 17:56:47
コピーワンスとピッタリ録画について 7 2004/12/19 20:19:39
どうかひとつ... 4 2004/10/18 22:35:01
HDからDVD-Rへのダビングについて 2 2004/09/17 10:17:16
GENESSA 10月初旬発売 2 2004/09/08 20:25:01
録音 0 2004/07/21 9:06:50

「パナソニック > DMR-E90H」のクチコミを見る(全 878件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E90H
パナソニック

DMR-E90H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月 1日

DMR-E90Hをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング