『PS2再生について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

『PS2再生について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

PS2再生について

2003/10/19 22:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 ひでひでくんさん

E200Hを購入した者ですが
早速質問なんですが、HDDにドラマ等録画してDVD-RやDVD-RAMに焼いて
それをPS2で再生出来るのでしょうか?
それとファイナライズする必要もありますか?
初心者なのでファイナライズの意味もよくわからないのですが・・
よろしくお願いします

書込番号:2044540

ナイスクチコミ!0


返信する
もん2003さん

2003/10/19 23:09(1年以上前)

ここにありますよ。
http://panasonic.jp/support/dvd/faq/dvd1.html#02
ちなみにSCPH-35000持っていますが、ファイナライズしたDVDは読めませんでした。

書込番号:2044656

ナイスクチコミ!0


nero123さん

2003/10/19 23:54(1年以上前)

うちはSCPH-30000ですが、メディアによって再生の違いがあるみたいで・・。
外の皆さんはどんなもんでしょう?

まだ数枚しか試してませんが、参考になればと思います。
もちろん、ファイナライズ済みのものです・・。
RITEX(4倍速対応DVD-R)については、書き込みさえもできませんでした。

太陽誘電○ victor○ TDK× RITEX×(4倍速対応DVD-R)
マクセル○(DVD-RAM)

ちなみに、sonyのプレーヤ(DVP-F15)の場合・・
太陽誘電○ victor○ TDK○ RITEK×(4倍速対応DVD-R)
マクセル○(DVD-RAM)

ファイナライズ→DVD-Rを外のプレーヤで再生可能にする

書込番号:2044840

ナイスクチコミ!0


nero123さん

2003/10/20 00:06(1年以上前)

追記
すべてのDVDプレーヤーでの再生を保証するものではありません。

書込番号:2044887

ナイスクチコミ!0


消費向上委員会さん

2003/10/20 02:08(1年以上前)

PlaystationでDVD-Rに正式に対応しているのは型番がSCPH-5000からです。
それ以前のものは「読めればラッキー」ぐらいに思っておきましょう。
またDVD-RAMは再生できません。
ファイナライズは必要です。

書込番号:2045255

ナイスクチコミ!0


消費向上委員会さん

2003/10/20 02:21(1年以上前)

>PlaystationでDVD-Rに正式に対応しているのは型番がSCPH-5000からです。

SCPH-50000の間違いです。

書込番号:2045278

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/10/20 05:16(1年以上前)

RAMについては対極的立場にあるソニー機では一切再生できません。
もしほかの部屋で再生したいとかであればパナのS35やS75などがいいと思われます。

PS2での再生は消費向上委員会 さん の言われる通りです。

書込番号:2045436

ナイスクチコミ!0


nero123さん

2003/10/21 11:02(1年以上前)

失礼しました。DVD-RAMは再生不可です。

書込番号:2048752

ナイスクチコミ!0


nero123さん

2003/10/21 11:18(1年以上前)

ついでに、太陽誘電はSCPH-10000でも再生できました。
運がいい・・ということなんでしょう・・。

書込番号:2048780

ナイスクチコミ!0


ピンク秋桜、さん

2003/10/22 12:55(1年以上前)

RITEKのSpark (等倍)を松下機で直接録画したら、開始一分で2枚続けてエラーになりました。スーパーXより Sparkは結構評判いいのに・・・。たまたま不良ロットだったんでしょうけど(-_-;)。 台湾製のRはデンジャラスですね。

ところで、nero123さん、とうとうE200H買われたんですね(^^)/。XS41と迷われませんでしたか?
EPGの使い勝手はどうですか? iEPGもフリーソフトで可能みたいですけど、どっちが使いやすいでしょう。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~diba/

書込番号:2052061

ナイスクチコミ!0


nero123さん

2003/10/22 21:48(1年以上前)

RITEK4倍速もピンク秋桜さん同じような感じで、録画直後にエラーでした。

10月からの秋の新番組に間に合わせたかったのと、最大の理由はEPGです。
EPGの使い心地は、外の方も絶賛されているように非常に至便です!
以前は東芝機に傾いてましたが、EPG搭載で早々に鞍替えしました・・。
iEPGのフリーソフトもPCとの連携が必要ですし、私的には不便・・。
本機だけでガイド予約ができちゃうので、iEPGを使う必要性がないです。
8日間のガイド表示でサクサク予約できちゃうので、外から携帯で予約したい
ってことも私的にはありません。
ずぼらな私には最適な選択だったような気がします。

書込番号:2053379

ナイスクチコミ!0


ピンク秋桜、さん

2003/10/22 22:57(1年以上前)

そうですか。 RITEKのR はもしかしてたまに内周にエラーが出るんでしょうね。RITEKのRAMは安くて品質いいんですけど。

EPGはそんなに便利ですか。よかったですね。XS40のとこで冷却ファンの騒音問題とかで急に松下の方にいかれたんでちょっと気にしてました。私はXS40でiEPGやってますけど、パソコン起動させなきゃいけないし、反応が遅いので、最初はiEPG使わずにリモコンで普通に時間とchだけ手動予約して録画してから、後で時間に余裕のある時に、パソコン起動させてiEPGの電子番組表からタイトルとか解説をコピペしてます。E200Hもフリーソフト使えばコピペやパソコンでタイトル入力可能なのかな? とにかく、EPG付きのDVDレコも欲しいですね。X4やビクターのハイブリッド機につくかしら(?_?)。安かったらPSXでもいいかな、でもCBRはちょっと・・(-_-;)、
と思うこの頃です。(^_^)/~

書込番号:2053701

ナイスクチコミ!0


nero123さん

2003/10/23 00:14(1年以上前)

タイトルはEPGで予約ポンで取得できますよ〜。
ソフトと使ってコピペなんて必要ないです・・。
ただ、取得文字数が限られているのと、尻尾にGGと付いてきます。
でもタイトル編集ができますし、私的にはわかる範囲のタイトルでいいので
あまり不便に感じません。
解説のついては、たぶん・・できないように思います。

書込番号:2054022

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング