『不具合に関して教えてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

『不具合に関して教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

不具合に関して教えてください

2004/01/16 21:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 パオパオ〜さん

私は、東芝RD-XS41の利用者ですが、この製品の品質の悪さや東芝の顧客対応の悪さに購入2ヶ月経ちませんが不満足で買い換えを検討しています。(もちろんこの製品を買い取って頂く交渉を行ってみます)

<RD−XS41の問題点>
(何度か修理を依頼しても全体的に使える状態に解決出来ない)
(修理後も新たな問題が出てくる)
(顧客対応の悪さ)
・DVDドライブの精度が悪く、メディアの認識率が悪い。
 (推奨RAMメディアの認識に1分)
 (DVD−Rに上手く焼けても翌日は見られない)
・画面に、うっすらしま模様が表示される。
・SPモードでも画面がきたない
・書き込んだメディアが他社のプレイヤーで見られない。
などです。

E200Hは、過去ログを見させて頂いても問題がなさそうなのですが、問題点があれば事前に教えて頂けると助かります。

書込番号:2352811

ナイスクチコミ!0


返信する
161アリV300さん

2004/01/16 22:10(1年以上前)

確かにXS41は書き込みを見ていても
不具合が多いように思います。
販売数が多いから不良も多いというのも
言い訳にはなりませんし
マルチドライブになり確かにDVDメディアも
かなりシビアですね。
この点を比較しても、200Hは今までに
パナソニック・マクセル・フジと使ってきましたが
エラーや認識しないなどという事も一度もありません。
また他機で再生できないと言う事もありませんでした。(DVDーR非対応は除)
劣るとすれば編集と弱電界地域でのチューナーの性能でしょうか。
あとレジュ-ム機能がないので少しだけ不便な時があります。

書込番号:2352943

ナイスクチコミ!0


スレ主 パオパオ〜さん

2004/01/16 22:40(1年以上前)

E200Hの書き込みを見させていただき、穏やかなQ&Aに驚いています。
松下は、DVDレコーダで圧倒的なシェアを持っていると聞いています。
161アリV300 さん
早速の回答ありがとうございました。
いただいたキーワードで過去の検索を行ってみましたが2点がわかりません。
ご面倒かけますが、ヒントをいただけないでしょうか。
レジューム機能?(番組毎の以前の再生終了場所の記憶ですね)
DVD−R非対応?(どういったことでしょうか)
チューナーの性能について?(松下は弱いのでしょうか)

書込番号:2353070

ナイスクチコミ!0


161アリV300さん

2004/01/16 23:18(1年以上前)

レジュ-ム機能はお書きの通りです。
DVDーR非対応はプレイヤー側のことです
DVDレコーダーで作成したものを
DVDプレイヤーで再生できるわけではないと言う事です
DVD-R対応と書いてあっても相性などの問題で
DVD-Rの再生が出来ないことがありますから。

私の住んでる地域は山に邪魔されてあまりて電波がよくありません。
DVDレコーダーも東芝・パイオニア・パナソニックと
ありますがパナソニックは少し落ちますね。
これは弱電界地域だけかもしれません、以前にも書き込みが
ありました。
電波の強い地域やCATVなどでは問題ないようですが。
私は3台比較してみて、チューナーはパイオニアがいいです
でも200HはGRTもありますしEPGもあります
この点考えても問題はないと思います。
私は200Hばかり使っております。
あくまでもチューナーの性能は弱電界地域でのことだと
思いますが。

書込番号:2353240

ナイスクチコミ!0


びよびよさん

2004/01/16 23:50(1年以上前)

わたしは一月前にE200Hを買いました。
RD-XS41を買うつもりだったんですが
直前でE200Hに変更しました。
理由はやはりRD-XS41の問題の多さですね、
掲示板を見ていると
「普通に使う」というあたりまえの事がRD-XS41では
なかなか出来ず、ストレスが溜まりそうですし、
いつ問題が起こるかヒヤヒヤしながら使うのは嫌だったので、
機能的にはやや劣りますがE200Hにしました。
結果的に大満足しています。
実際使ってみて、今までまったくトラブルはありません。

書込番号:2353417

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/01/17 00:44(1年以上前)

うーむ東芝の顧客対応の悪さ・まずさというのもなかなか改善されないようですね。
E200H 東芝機のX4と比較すると
特徴のないのが特徴です。(どっかのフレーズだ(笑))

が特徴が無いが故に製品の性能の個体差が少ないと言えるのではないでしょうか?
凝りにこった事しなければ十分いいマシンではありますよ。

メディアに対する追従性は随一とみてます。

書込番号:2353706

ナイスクチコミ!0


スレ主 パオパオ〜さん

2004/01/17 02:02(1年以上前)

みなさん
早速の回答ありがとうございました。

画像が綺麗で、レスポンス良く、確実に保存出来れば、その他の多くの機能を頻繁に使っているわけではないので、メディアの互換性、不具合など安心して使えるこの機種、顧客サポートの良いこのメーカーが良いですかね。

RAM認識の遅さを東芝さんが、改善出来ない場合は、今後のいらいらを考えれば思い切った選択も必要ですね。
(皆さんの情報を参考にさせていただき、東芝さんの対応を踏まえて決めるようにします)

機能と価格を優先して購入したことに後悔しています トホホ・・

書込番号:2353978

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/01/17 20:04(1年以上前)

東芝機も決して悪い機器とは思えないのですが(むしろ思想的には最高かと)
片岡氏の足を引っ張るような一部の低脳社員がいるのがどうしようもありませんね。

あの事件以降
個人的にはTOSHIBAの製品って買いたくないんですけどね
BSD×2とTVは東芝ですが(笑)

書込番号:2356538

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング