『ダビング』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

『ダビング』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ダビング

2004/02/29 15:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 ポポルルさん

質問があります。 

例えば4時間番組を1枚のディスクに入れたい時に、方法として
HHDにXPで録画した物をぴったり録画でダビングする方法と
HDDにLPで録画した物を高速録画でダビングするのは 
同じ4時間で、どちらが綺麗にダビング出来ますか? 

「TVだと54分」とかは考えずに、単純に同じ時間を再エンコードするのと
最初からLPで録画をするのは、どちらが理想的か 
皆さんの意見を聞きたいです。 
宜しく御願いします。 

私の利用方法としては、HDDにSP程度で録画して見る。 
いらなければ捨てる。 
残したいと思った番組は、LPぐらいでいいのでDVD−Rに
残しておく。 
という方法です。 

パソコンか何かのソフトを使うと、何やら方法があると
ココで読みましたが、基本的に200Hのみで操作することを
前提に教えてください。 

書込番号:2529624

ナイスクチコミ!0


返信する
デート日和さん

2004/02/29 16:00(1年以上前)

HDDにLPで録画した物を高速録画でダビングするがまだましです。
4時間ならRAMにSPで2枚をオススメしときます。
見なくなったら再利用できます。

書込番号:2529641

ナイスクチコミ!0


C.I.RESCUEさん

2004/02/29 16:53(1年以上前)

どちらがましかはともかく、どちらも綺麗にダビングはできないでしょう。
はっきり言って、綺麗に録画されていないものは、後々見る気がしなくなくなり
かえって不経済です。(内容さえわかればいいというような教養番組ならともかく)

4時間番組の場合、HDDにSPで録画

プログラムナビで2分割

両面RAMに高速ダビング

というのが経済的でそこそこの画質が楽しめます。

書込番号:2529827

ナイスクチコミ!0


22360679さん

2004/02/29 19:07(1年以上前)

LPで最初から録画する方が画質少しだけがいいし、なによりレートを変換する手間が省ける。

書込番号:2530288

ナイスクチコミ!0


22360679さん

2004/02/29 19:21(1年以上前)

↑画質が少しだけいい 挿入間違えた。(-_-;

書込番号:2530346

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポポルルさん

2004/02/29 19:44(1年以上前)

皆さんありがとうございます。 

そうですか・・・ 
やはり再エンコードはかなり良くないって事ですね。 
参考になります。 
ありがとうございました。 

確かに使い勝手で言えば、レート変換は時間がかかりますもんね。 

皆さんってやっぱりEPやLPなんて使わないんでしょうか? 
最低でもSPですか? 
私はVHSの頃から殆ど3倍で使用していたので
画質はそれなりでいいのですが、HDDにしてから
「あまり時間を気にせず高画質を楽しめるな。」
なんて思っているところです。 
でも「これは残したい」なんて番組もあるので
そんな時は「少しでも綺麗に、効率よくダビング出来ればいいな」
と思いました。 
でもやっぱりディスクは、それなりの金額もするし
「EPでいいかな?」なんて思ったんです。 

皆さん親切にアドバイスして頂いて本当にありがとうございました。

書込番号:2530440

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/02/29 19:54(1年以上前)

大画面で見るおつもりならばSPまで
LPは14型などの小型TVなら程度でしょう。
解像度が甘すぎて見る気が起こらないのは私の感想(笑)

まあ少しでも向上させるなら3:54だろうから
FRで3:54で録画
高速でRにでしょう。

書込番号:2530484

ナイスクチコミ!0


ああ、さん

2004/02/29 20:12(1年以上前)

LPで撮ったものが後で見る気になれないって人は、パナ機のようなチューナーが駄目な機種を買うなよ。
ってかDVDを買えよ。

書込番号:2530558

ナイスクチコミ!0


いちおう言っておくさん

2004/02/29 20:19(1年以上前)

04年製以降の200Hは、LP EPの画質はかなり改善しています。旧機種と比べるとはっきりわかります。

書込番号:2530582

ナイスクチコミ!0


犬ぐろさん

2004/02/29 20:45(1年以上前)

E200Hのチューナーは良いレベルだとおもうんだけど。LPは保存用はキツイけど視聴用で使えるかな。 

書込番号:2530670

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポポルルさん

2004/02/29 22:05(1年以上前)

皆さんホントにありがとうございます。 

環境は34インチのブラウン管モニターです。 
接続はS端子で繋いでいます。 
だから確かにSP以下はキツイなと思っています。 
ちなみに4時間番組じゃなくて、「1時間番組を4つぐらい
入れたいな」なんて思っているんです。

それから200Hは去年の末に購入しました。 
チューナーの性能って良く分かりませんが、200Hって
良くないんですか? 
私は杉並区なのでJ−COMです。 
なおかつ2004年以降は良くなったんですか? 

皆さんいろいろ詳しいですが、何処からそのような情報を仕入れるのですか? 
だから私もここで情報を教えて頂くのですが・・・ 

どっちにしても皆さん、かなり映像にこだわった方が多いんですね。
SPで録画していたら、あっと言う間にHDDが無くなってしまって
どうしようか・・・って思っていたので質問させていただきました? 

本当に参考になります。 
ありがとうございました。
また御指導御願いします。 

書込番号:2531078

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング