『S端子接続と外部入力チャンネルについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

『S端子接続と外部入力チャンネルについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

S端子接続と外部入力チャンネルについて

2004/03/21 17:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 あささん2さん

DMR-E200Hを購入しました。
 3点ほどよくわからないので、教えてもらえないでしょうか。
 
 ・ビデオ入力でS端子ケーブルを使うと、DMR-E200Hのリモコンの入力ボタン切替でのテレビ画面は問題なく表示されるのですが、これをビデオ1画面に切り替えても何も表示されません。S端子接続では、ビデオ1画面の表示はできないものなのでしょうか。通常のビデオケーブルに差し替えると、テレビ画面とビデオ1画面のどちらも表示できます。
 
 以下に、我が家の環境を書いておきます。
 
                 S端子接続   +-------------+
         +DMR-E200Hーーーーーーーーービデオ入力1   |
 アンテナー分配器|               |  TV    |
         +ビデオデッキ(ビクター)ーー-ビデオ入力2   |
                 ビデオ接続   +-------------+

 ※言うまでもないことですが、DMR-E200Hのリモコン経由で切り替える「ビデオ1画面」とTV側のビデオ入力1は関係ありません。
 
 ・私の環境では外部入力1(L1)がBS11のチャンネルとダブっているのですが、これはそういう仕様なのでしょうか。当方、東京に住んでいるのですが、他の地域ではそうではないのでしょうか。
 
 上記のように、外部入力でビデオデッキをつないでいるのですが、ときどき、表示されている画面がビデオ経由で映しているテレビ画面なのか、BS11の画面なのか、混乱してしまうことがあります。これを回避するには、テレビチャンネルのマニュアル設定などでBS11などを他のチャンネルに割り当てればいいのでしょうか。その場合、L1は元のBS11のチャンネルの位置のままになるのでしょうか。
 
 ・毎日予約や毎週予約はマニュアルで設定するようですが、設定画面には日付が変わるだけの「録画日」しかありません。毎日予約や毎週予約はどうすればできるのでしょうか。
 
 以上、よろしくお願いします。

書込番号:2611354

ナイスクチコミ!0


返信する
つくしん某さん

2004/03/21 18:05(1年以上前)

S−VHSデッキは今までTVにS端子で出力して写ってましたか?
切り替えないとS端子から出力しないデッキもあります。

予約・・録画日を逆に下げていってみてください

書込番号:2611373

ナイスクチコミ!0


スレ主 あささん2さん

2004/03/21 19:31(1年以上前)

すみません。上記の図は、現在の接続としては間違ってはいないのですが、DMR-E200Hの外部入力を使った時の説明の図とは間違っていたので、訂正します。

                 S端子接続   +-------------+
         +DMR-E200Hーーーーーーーーービデオ入力1   |
 アンテナー分配器|  ↑ビデオ接続       |  TV    |
         +ビデオデッキ(ビクター)    |       |
                         +-------------+

書込番号:2611668

ナイスクチコミ!0


スレ主 あささん2さん

2004/03/21 19:44(1年以上前)

つくしん某さん、コメント、ありがとうございます。

>S−VHSデッキは今までTVにS端子で出力して写ってましたか?
>切り替えないとS端子から出力しないデッキもあります。

 今まで使っていたビクターのビデオデッキにはS端子がついていなかったので、テレビ側にS端子がついていても使えなかったのです。E200Hを購入したので、E200HにS端子が付いているなら、それを利用したほうがきれいに映るだろうとおもってつないだのですが、ダメです。

 ですので、ビデオデッキ側からS端子を利用できるようにすることはできません。E200HでS端子を使う場合は設定を変えないといけないのでしょうか。

>予約・・録画日を逆に下げていってみてください

 なるほど。わかりました。ありがとうございます。
 しかし、E200Hの取説って、全体に説明が不足していて、とてもわかりづらいですねえ。

書込番号:2611719

ナイスクチコミ!0


M.Crossさん

2004/03/23 12:46(1年以上前)

> ・私の環境では外部入力1(L1)がBS11のチャンネルとダブっているのですが、これはそういう仕様なのでしょうか。当方、東京に住んでいるのですが、他の地域ではそうではないのでしょうか。

ダブってるのではなくてビデオデッキのチューナーがBS11になっていて、
それがE200HのL1から入って映ってるのではないのですか?

書込番号:2618723

ナイスクチコミ!0


HD・DVDさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/25 01:49(1年以上前)

S-VHSでBSチューナー内蔵で、S端子未装備なんていうの有るんですかね?

原因は、単に接続不良(接続間違いでは無い)の様な気がします。・・・・・普通は同じ列に成っているので、間違い様がないですね?

書込番号:2625565

ナイスクチコミ!0


M.Crossさん

2004/03/25 12:41(1年以上前)

HD・DVDさんへ
>S-VHSでBSチューナー内蔵で、S端子未装備なんていうの有るんですかね?

そもそも、あささん2さんはビクターのビデオデッキとしか言っておらず、
S-VHSなのか、BS内蔵なのか判断できないんですけどね。
せめて型番でも載せてくれれば調べられるんですが、一応Victorで
HR-F13というBS内蔵のノーマルVHSのデッキは出してるようです。

書込番号:2626516

ナイスクチコミ!0


HOW-TOさん

2004/03/27 12:48(1年以上前)

きっとテレビ側が自動で切り替えないタイプです。
テレビにビデオ1のSと通常(コンポジット)の切り替えがスイッチか
メニュー等で設定するようになっているはずです。
でも、画質差はそんなに.....

書込番号:2634190

ナイスクチコミ!0


スレ主 あささん2さん

2004/03/28 23:18(1年以上前)

M.Crossさん、HD・DVDさん、HOW-TOさん、コメント、ありがとうございます。

 スレッドも下になっていて、もうレスも付かないのだろうとあきらめていました。

>ダブってるのではなくてビデオデッキのチューナーがBS11になっていて、
>それがE200HのL1から入って映ってるのではないのですか?

 ビデオデッキのチューナーをBS11にしたつもりはないのですが、これを変えるにはどうすればいいのでしょうか。

 ビデオデッキは、ビクターのHR-FX1です。7,8年くらい前の製品で、S端子は付いておらず、BSチューナーは内蔵です。テレビのほうはソニーのKV-21ST10で、こちらはS端子はあるのですが、BSチューナーは付いていません。

 今回は、取り説のp.14にある接続図のとおりに、TVのビデオ入力1にE200Hのビデオ出力をつなぎ、E200Hの外部入力1にビデオのビデオ出力をつないでいます(S端子での接続の話は横に置いておいて、です)。この状態で何も設定をしなかったのですが、BS11にL1が重なっています。

 そもそも、L1を特定のチャンネルに割り当てることはできるのでしょうか。

>きっとテレビ側が自動で切り替えないタイプです。
>テレビにビデオ1のSと通常(コンポジット)の切り替えがスイッチか
>メニュー等で設定するようになっているはずです。

 上のほうの質問でD端子を使う場合、テレビ側の接続をモニター出力しなければならないとありましたが、そこに接続すればいいのでしょうか。

>でも、画質差はそんなに.....

 げっ、そうなんですか。せっかくあるのなら使ってみようと思ったのですが。(^^; まあ、S端子が使えなくてもいいので、BS11とL1の重複問題を解消できないかと思っています。

 実は、この土・日、VHSビデオのダビングをするので、最初にアップした接続図(表示が崩れてすみません)から、二番目にアップした接続図に変えたりしていたら、BS11が映らなくなってしまいました。BSチャンネルの設定画面でアンテナレベルを見ると0〜4となっていてデータがちゃんと受信されていないようです。

 アンテナからの線の接続をすべて確認し、怪しいものについてはケーブルの交換もしてみたのですが、ダメです。泣く泣く、今は最初の接続(TVのビデオ入力1にE200H、ビデオ入力2にビデオデッキを接続する方法)に変えたのですが、対処方法はないでしょうか。近所の電器屋に接続図を書いて持っていっても「わかりません」と言われて困っています。

 ちなみに、BS7はきれいに映っているのですが、BS11だけが表示されません。考えられる問題と対処方法があれば教えてもらえないでしょうか。

書込番号:2640843

ナイスクチコミ!0


M.Crossさん

2004/03/29 13:04(1年以上前)

あささん2さんへ
> ビデオデッキのチューナーをBS11にしたつもりはないのですが、これを変えるにはどうすればいいのでしょうか。

HR-FX1側のチャンネルがBS11になっていませんでしたか?って事だったんですけど。
E200HのチャンネルをL1にして、ビデオのチャンネルを変えてそのとおりに映れば、正常だと思うのですが。

> ちなみに、BS7はきれいに映っているのですが、BS11だけが表示されません。考えられる問題と対処方法があれば教えてもらえないでしょうか。

とりあえず、アンテナを分配器を通さず直接E200Hにつないだらどうなるでしょうか?

書込番号:2642495

ナイスクチコミ!0


スレ主 あささん2さん

2004/03/29 22:16(1年以上前)

M.Crossさん

>HR-FX1側のチャンネルがBS11になっていませんでしたか?

 そうではないと思います。E200HでBS11の番組を表示させた状態で、
ビデオデッキを再生すると、ビデオの画面が表示されますから。
もちろん、E200HでBS11を表示させた状態で、ビデオデッキのTV再生で
BS11を表示させることもできます。

>E200HのチャンネルをL1にして、ビデオのチャンネルを変えて
>そのとおりに映れば、正常だと思うのですが。

 確かにそうなのですが、そもそもデフォルトのL1というのは何チャンネルに割り当てられているのでしょうか。E200Hに向かって右端のEXT Linkボタンで呼び出すものなのでしょうか。リモコンで呼び出すとき、みなさんは何チャンネルで呼び出しているのでしょうか。

>とりあえず、アンテナを分配器を通さず直接E200Hにつないだら
>どうなるでしょうか?

 それは、試していませんでした。ただ、平日の夜は家族がTVを見ているので、今度の土・日にでも試したいと思っています。

 ちなみに、S端子でつないだ場合、TV画面は表示されるが、ビデオ出力が表示されない問題は、私がS端子の「入力」端子に接続していたことが原因でした。恥ずかしいミスです。失礼しました。


この記事への返信です ▼掲示板

書込番号:2644198

ナイスクチコミ!0


スレ主 あささん2さん

2004/04/01 23:26(1年以上前)

今日は、早めに帰宅してアンテナ線をE200Hに直結(といっても、
分波器でUHF/VHFとBSケーブルを分波しないといけないのですが)
してみましたが、それでもダメでした。はじめの頃は問題なく
BS11が映っていたのですが、ケーブルが断線しているわけでも
ないでしょうに、困りました。

 こうなると、もう自分の手には負えないので、ほかの
電器屋さんに見てもらうつもりです。いろいろアドバイス、
ありがとうございました。

書込番号:2655950

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング