ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
コピーワンス番組のHDDからRAMへの移動について教えてください。
現在、HS2を長年愛用しているのですが、
デジタルチューナーからHDDに録画したコピーワンス番組が
RAMに高速(無劣化)移動できない事に気がつき愕然としています。
「Panasonicならデジタルも大丈夫」と思っていたのですが...
再エンコード、実時間移動にうんざりしています。
今後はRAMにダイレクトに録画しかないようです。
E200や最新のE85などは、コピーワンス番組を
HDDからRAMへ高速(無劣化)移動できるのでしょうか?
WEB上のマニュアルに特に明記されていないようなのですが...
他に高速移動対応機種をご存知でしたら
教えてください。
書込番号:2685485
0点
2004/04/10 12:07(1年以上前)
E-100以降(発売順)は高速移動対応のようです。
書込番号:2685601
0点
2004/04/10 12:50(1年以上前)
東芝機も可能。
(高速のみ。レート変換によるムーブは不可)
書込番号:2685695
0点
2004/04/10 19:13(1年以上前)
E80Hも悲惨です。
>E200や最新のE85などは、コピーワンス番組を
HDDからRAMへ高速(無劣化)移動できるのでしょうか?
高速移動しかできません。レート変換も×
>今後はRAMにダイレクトに録画しかないようです。
そうでもありませんよ
●●で検索されたし
コピーワンス断固反対!
(人に録画なんて殆ど現実的にないし、してない)
書込番号:2686635
0点
>>E200や最新のE85などは、コピーワンス番組を
>>HDDからRAMへ高速(無劣化)移動できるのでしょうか?
うちのE200Hで高速・レート変換いずれもDVDへの移動が可能です。
E85Hも可能でしょう。
書込番号:2686927
0点
2004/04/10 22:21(1年以上前)
パナ、最近の機種は両方できるのか
コピーワンス反対だからと、違法行為を薦めるのは反対
こういう掲示板にそういうことは書き込まない方が良い
書込番号:2687192
0点
2004/04/10 23:10(1年以上前)
便乗質問させてください。
200Hにデジタルチューナーを接続して録画したときに、高速および他の画質への1回のコピーが可能だということですが、編集も可能なのですか?
書込番号:2687353
0点
>>200Hにデジタルチューナーを接続して録画したときに、高速および他の画質への1回のコピーが可能だということですが、編集も可能なのですか?
部分削除やプログラム分割は可能です。プレイリストの作成もできます。
プレイリスト編集によるダビング(移動)はできません。
書込番号:2687457
0点
2004/04/11 01:02(1年以上前)
別に違法行為を薦めてませんが?
後は自己判断です。
ネット探せば、どうでもわかる話かと
掲示板に書かれてました だから実行しました。
し ねと書かれたして 実行するんでしょうか?
止めもしませんが(笑)
書かれた事を100%鵜呑みにするのは危険ですよ
(この間 メールでさつじん幇助食らった お馬鹿な女もいましたが・・・・。
メールされた40男の方が数段バカですが・・・・。)
●●としてるのも直接 これと決めつけない為です
違法の前にコピワンは悪法です。
地球上探してもこんなバカな事やってるのは日本だけです。
ギャ-ギャーギャーわめいてる 針木の国自体ここまでやってません。
何故?日本だけこのようなふざけた規制を設けるのでしょう?
そっちの方が問題です。
とにかく最先端のレコーダーが旧石器時代以下になる方が問題あるけど
(個人間の相違なので おそらく議論し続けても平行線だと思いますが)
書込番号:2687809
0点
2004/04/11 05:20(1年以上前)
コピワンもCCCDも詐欺としか言いようのない卑劣な規制です。はやく 自分で自分の首を絞めていることに気ずいてほしいなー。
書込番号:2688199
0点
2004/04/11 09:20(1年以上前)
2688536に書きましたが
これならば何ら問題ないはず・・・・・・。
だが何故?突破してしまうのか?
書込番号:2688553
0点
2004/04/11 12:17(1年以上前)
悪法に違法行為で対抗してもねぇ
するのは自由ですが、こういう普通の掲示板に書き込むのはあまり良くない。
そのうち、装置自体が発売できなくなる
書込番号:2688992
0点
2004/04/11 13:06(1年以上前)
>そのうち、装置自体が発売できなくなる
たぶんイタチごっこかと
コピワンより 番組を販売してる連中を断罪・重罪にする方が先決だと
思いません?
書込番号:2689119
0点
インプレスに各社の対応状態が記載されていましたが、PanasonicはHS1から完璧ですね!
ディジタル放送が云々等・・・・・誤解を招く様なコマーシャルも有りましたが、一応、やる事はやってるみたいです。
書込番号:2692106
0点
2004/04/13 00:59(1年以上前)
皆さん、回答、情報ありがとうございました。
高速移動の出来ないHS2はもう時代遅れですね。
HDDの容量は何とかやり繰りしてきましたが、
こういう基本機能で差が出るとつらいですね。
秋の新製品に期待しているので、
もう少しHS2を使いこなそうと思っていたのですが...
地形的に地上アナログ波の受信状態が悪いので
デジタル放送に頼っていたのですが、
これだけ何でもかんでもコピーワンスにされるとは
予想外だったし、少し怒りも感じます。
特に地上デジタル(それも民放)
コピーワンスにするなら、せめてHVで放送すべきかと。
ただのアップコンバートの黒帯付き画像を
コピーワンスで放送されると
更に腹が立ちます。
書込番号:2694629
0点
2004/04/13 07:58(1年以上前)
百歩譲って無劣化ならともかく現行のDVDだとXPで録画しようと劣化なのにワンスは納得いかない。
書込番号:2695047
0点
2004/04/15 00:00(1年以上前)
せめて番組によってコピーワンスを設定して欲しいですね
視聴率が不振で人気が出ない番組はコピーワンスであっても
番組自体が終了するわけですから!
書込番号:2700833
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E200H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2008/02/08 14:44:09 | |
| 9 | 2011/12/21 12:33:32 | |
| 11 | 2008/07/04 22:12:09 | |
| 3 | 2007/01/08 0:03:34 | |
| 21 | 2008/03/14 17:30:11 | |
| 2 | 2007/06/21 23:15:24 | |
| 0 | 2006/11/01 21:31:18 | |
| 5 | 2006/07/15 15:32:57 | |
| 6 | 2006/01/24 6:05:05 | |
| 2 | 2005/11/25 1:45:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







