ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
RAMは性能面では優れているのは分かるのですが、イマイチ使い勝手が悪いですね。今や再生機の主流はR,RWですし、カーオーディオもR,RW対応のみ。性能はいいけど普及しない、、、なんかソニーのβみたいになってしまいそうです。
書込番号:3434244
0点
使い勝手が悪いというのは、他プレーヤーとの互換を指しての事でしょうか?
どちらかというと保存重視型の方がよく使っていると思いますが・・・・・
書込番号:3434622
0点
2004/10/29 08:43(1年以上前)
紅秋葉さーん、出番ですよ〜!
RAMの利点・便利さについてのご解説、お願いします。(笑)
ソニーのベータみたいになってしまうと困るんですが・・・。
書込番号:3434909
0点
ソニーのβならまだいいが、VHDやDCCにならないことを祈ります。
書込番号:3435015
0点
電器店の店員さんによっては「RAMはそのうち無くなるかもしれませんよ」とか案内してる人もいると聞きます。
てゆか私も店内でそんな応対を耳にしたこと1度あります^^;
書込番号:3435058
0点
確かにDVD−RAMは規格策定時のゴタゴタの中でDVD−ROMとの互換性がない規格になってしまったのが痛手ですね。
ただ、DVD−R/RWをVHS、DVD−RAMをβと見立てたとしても、数年先に次世代規格に移行したらDVD規格そのものが衰退に向かうと思われるのですが・・・。個人的にDVD−RAMだけが消滅して、他のDVD規格は生き残るというのはあまり考えられないですね。
書込番号:3435129
0点
BAYERNファンさんに一票。
ただ、DVD-RWの問題点は、DVD-RW Ver.1.1(1〜2倍速記録対応)と、
4倍速記録対応のDVD-RW Ver.1.2 の、2種類出来てしまった
ことですね。SONYのPSXの5100や7100、パイオニアのDVR-510Hなど、
安売りされてる古い機種だと、Ver.1.2のディスクが使えないのは困りモノです。
今朝のピックカメラのチラシだと、パイオニアのDVR-610Hが、\46,800、
7020ポイント付きで、各店舗限定5〜10台で特売されてましたが、これも
Ver.1.1では録画できても、Ver.1.2のディスクでは録画できません。
再生は問題ない、といっても、店頭ではVer.1.1のディスクと、Ver.1.2の
ディスクと両方売らないといけないわけで、頭痛いでしょうね。
こんな状況では、DVD-RWの方が使い勝手がいいとは、とても言えません。
消えるとしても、DVD-RAMより、DVD-RW Ver.1.1の方が消えるのは
先でしょうし、DVD-RW Ver.1.2対応機種よりも、DVD-RAM対応機種の
方が圧倒的にシェアは大きいので、結局、DVD-RAMが消える心配は
ないですね。
互換性が必要なら、DVD-Rを使えばいいし、再生だけなら、DVD-RWの
ディスクは、VRモードでも、ビデオモードでも、ファイナライズしてあれば、
松下機でも再生出来ますので、困ることはありません。
また、DVD-RAMを再生出来るプレーヤーもわずか1万1千円ですし。
結局、次世代の規格が普及すれば、DVD-RWも、DVD-RAMも同時期に
消えるでしょう。
P.S 呼ばれたんで出てきましたw
書込番号:3435429
0点
2004/10/29 15:41(1年以上前)
はい、私も、BAYERNファンさん、紅秋葉さんのご意見が、公平かつ論理的なご意見だと思います。
−RWの場合、今までの機種で、「Ver.1.2における上位互換性が無かった」というのは大きな欠点ですね。
電器店・量販店の店員は、えてして、自分が売りたい機種、自分が好きな機種を大プッシュするために、わざと誤った情報を流したりしますので、あまり当てになりませんね。
書込番号:3435768
0点
2004/10/30 00:38(1年以上前)
せっかくパナ製DVDレコーダーを買ったのにRAMが車用DVDプレーヤーで再生できないのが大変残念でスレを立ててしまいました。
松下はRAM陣営の先陣をもいえるのに、何故カーAVではRAM対応DVDプレーヤーを出さないのでしょうか?
気軽に録画しては長距離ドライブで子供たちに観せ、消してはまた録画というように使いたかったのに、目論見は外れました。保存とか重視しないからやっぱパイオニアにしておけばヨカッタ、、、、。
パイのカー用DVDプレーヤーはRAM以外なら殆ど再生可能だもんな〜〜〜。羨ましい〜〜〜
書込番号:3437742
0点
2004/10/30 05:05(1年以上前)
┐(´〜`)┌ ヤレヤレ
安いR買って使い捨てにしてしまえばいいかと
Rが10枚480円するかしないの時代ですからね
(店頭で見て大笑い)
この間 徹夜で並ぶ事があって
ポータブルDVD持ってならんでましたが、
適当にRにダビングして見てました。
費用もかからないし
仮に消えても どうでもいいので格安のRを使われてみては?
(プリウンコも処分しないと(笑) )
書込番号:3438311
0点
2004/10/30 05:24(1年以上前)
>なんかソニーのβみたいになってしまいそうです。
低レベルなマスゴミの記事を読んでませんか?
同じ12aのディスクなのでβの様な事は、ありません
将来的にも松下はRAMをサポートしていくだろうし
ブルーレイが全盛になったとしても録画は出来ないとしても
再生はできるだろうし
βの様にVHSデッキにカセットが入らない
(入らないというよりマウントできないが正かも)
と言うわけではないので
ある程度は安心してもいいかと思われます
むしろどっちの規格もいずれは消滅に近い状態にはなるでしょう
RW・RAM いずれも容量が少なく
(録画メディアと考えた場合)
次世代DVDに取って代わるのは明白です。
アナログ放送が終了する2011年以降は、放送そのままで
残そうと思ったら現行のDVDでは力不足です。
書込番号:3438318
0点
2004/10/30 07:24(1年以上前)
>何故カーAVではRAM対応DVDプレーヤーを出さないのでしょうか?
RAMユーザーでもカーAVではRAM対応DVDプレーヤーなんて買わないから・・・
(ほとんどの人は、Rで間に合うから)
>消してはまた録画というように使いたかったのに
もう昔のカセットやVHSのように、記録メディアをタイムシフト録画(録音)で使う人は
ほとんどいないのでは?(笑)
>RAM以外なら殆ど再生可能だもんな〜〜〜。羨ましい〜〜〜
もしRがもったいないという理由なら、恥ずかしい〜〜〜
書込番号:3438396
0点
2004/10/30 11:43(1年以上前)
車内のような室内と違ってどうやってもホコリ粉塵だらけの環境。
そんなところで記録したマスターディスクそのものを使うってほうが
私には理解できませんね。
車の中というのはどうやっても室内より粉塵が多く
ディスクを痛めやすいのです。
だから、DVD-Rにダビングするなどして
複製した方を使えばいいだけの話です。
だめになってもまたダビングすればいいんだし。
...コピーワンス番組のものは無理ですがね。
それに、そのカーオーディオってカロッツェリアとか
そのあたりのOEMじゃないんですか。
それだとしたら、おそらく意地でもRAM対応なんてしてきませんよ。
また、自動車メーカー純正と言われているものの多くは
自動車メーカーがDVDドライブ作るわけは無く、
当然どこかのOEMとなりますから。
ま、理由については資本関係や事業提携などを調べましょうね。
書込番号:3439014
0点
2004/10/30 13:20(1年以上前)
RAMが安くなったとは言え
まだまだ高いですからね
ホントに捨ててもいいようなRでコピーすればいいかとね
書込番号:3439309
0点
−RWもRAMも両方使えるのがベターでしょ?、どちらかしか使っちゃいけない
なんてルールも無いんだし。
使えないわけじゃ無いのに使えない様にしておくって方がどうなのかな?
書込番号:3440005
0点
2004/10/31 20:24(1年以上前)
次世代DVDが出始めても現行DVDが衰退するようなことはもはやないと見ます。むしろブルレイやHDDVDの方がゆうほど普及しないのではという懸念すらあります。SACDやDVDオーディオがあまり流行らないのと同じ理屈です。とある人が言ってました。
書込番号:3445046
0点
2004/11/02 13:57(1年以上前)
今後は、ポータブルでは、DVD-R/RW/RAMなんかよりも、SDカードなどの
メモリーカードが主流になっていくんじゃないのかなぁ?書いて消して
書いて消してするならメモリーがベストでしょう。そんなときに、200H
って便利ですよねぇ。
と話しがちょっとずれたことを言ってすみません。
書込番号:3451424
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E200H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2008/02/08 14:44:09 | |
| 9 | 2011/12/21 12:33:32 | |
| 11 | 2008/07/04 22:12:09 | |
| 3 | 2007/01/08 0:03:34 | |
| 21 | 2008/03/14 17:30:11 | |
| 2 | 2007/06/21 23:15:24 | |
| 0 | 2006/11/01 21:31:18 | |
| 5 | 2006/07/15 15:32:57 | |
| 6 | 2006/01/24 6:05:05 | |
| 2 | 2005/11/25 1:45:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






