ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
“DVDレコーダー”購入を考えていますが、
そろそろHDが増量された次のが発売されそうで躊躇しています。
あまり変化がなければHS2でもいいかなって思っていますが
LANポートとかが“標準装備”とかなったら待ってもいいのかも…。
PCと簡単につなげれると便利なのに…。
どなたか発売日知りませんか?
書込番号:1214114
0点
2003/01/13 23:33(1年以上前)
アメリカで、HS2の次機種と思われるものが発表されています。
数ヶ月以内に日本でも出るはずですから
それを待てるなら、待ちましょう。
待てないなら、120GB、LAN搭載の東芝XS40があります。
書込番号:1214395
0点
PCと簡単につなぐのは、DVDドライブでしょう^^
DVD−RもDVD−RAMもメディアですから
簡単にDVDドライブに移せます。
書込番号:1214717
0点
2003/01/14 16:32(1年以上前)
>PCと簡単につなげれると便利なのに…。
現時点ではDVDレコに録画した画像はPCに取り込むことはできません(念のため:著作権がらみかな)
あくまでもDVDレコのコントロール(iEPG・メールによる予約)がメインです。
XS40だとサムネイルが画面表示されるので、それをキャプチャすればRのケースラベルにサムネイル付ラベルが簡単にできます(ネムイ画像ではありますが)。これは便利です。
キープコンセプトであればHS3(仮称)でつくるRのタイトルもサムネイルなしかな?
書込番号:1215992
0点
2003/01/14 23:37(1年以上前)
レスありがとうございました。参考にさせていただきます。
とあるうわさによると初夏発売予定…と聞いています。ウワサですけど。
DVDレコに録画した画像はPCに取り込むことは現時点で考えていませんが
DVD−Rにしたときにタイトル等テンキー入力よりもキーボードから入力
したほうが楽かなって程度です。
本当にありがとうございました…。
書込番号:1217226
0点
2003/01/15 11:46(1年以上前)
XS40は録画してあるタイトルやチャプターの名前(録画日の変更も可)はPCから入力できますが、唯一R焼きの時のディスク名だけはリモコンからの入力になります(なんでや!)。ご参考までに。
書込番号:1218260
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-HS2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2009/11/09 20:35:59 | |
| 4 | 2009/05/22 11:14:52 | |
| 1 | 2008/07/14 19:16:16 | |
| 6 | 2007/08/21 23:15:31 | |
| 6 | 2008/05/27 14:08:53 | |
| 2 | 2006/01/20 15:32:48 | |
| 3 | 2005/12/19 10:46:11 | |
| 4 | 2006/09/16 12:04:11 | |
| 7 | 2005/08/06 16:43:38 | |
| 1 | 2005/02/28 0:15:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






