『映像と音声の一体感がないような』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー DMR-E700BDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E700BDの価格比較
  • DMR-E700BDのスペック・仕様
  • DMR-E700BDのレビュー
  • DMR-E700BDのクチコミ
  • DMR-E700BDの画像・動画
  • DMR-E700BDのピックアップリスト
  • DMR-E700BDのオークション

DMR-E700BDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月31日

  • DMR-E700BDの価格比較
  • DMR-E700BDのスペック・仕様
  • DMR-E700BDのレビュー
  • DMR-E700BDのクチコミ
  • DMR-E700BDの画像・動画
  • DMR-E700BDのピックアップリスト
  • DMR-E700BDのオークション

『映像と音声の一体感がないような』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E700BD」のクチコミ掲示板に
DMR-E700BDを新規書き込みDMR-E700BDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

映像と音声の一体感がないような

2004/08/12 17:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E700BD

スレ主 猫の惑星さん

あくまでも個人的な感覚ですが、生でBSデジタルの番組を見てますと、
映像と音声に若干の違和感を感じます。録画・再生も同じ感覚。

音と映像がマッチしてないというか、口パクっぽく感じてしまいます。
こんな感覚、この機種が初めて。音声と口の動きをじっくり見ても
特に音ズレしているようには見えないんですが。でも気になります。
ちなみに地上アナログでは普通の感覚です。

どなたかBSデジタルが微妙に口パクっぽく感じてしまう方は
いらっしゃいますか?

書込番号:3135871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件 DMR-E700BDのオーナーDMR-E700BDの満足度5

2004/08/12 20:00(1年以上前)

私は違和感なんて感じたことはないですね。
お使いのテレビに何かあるのでは?
D端子の信号処理回路に「違和感」を発生させる何かが。

書込番号:3136401

ナイスクチコミ!0


butyuさん

2004/08/12 21:16(1年以上前)

自分はE700BDを所有していませんが、確かにBSデジタルの
番組(特に映画)を見ていますと口の動きと台詞がずれているように
感じることがあります。
しかしテレビの音質設定の「イコライザー」をオフにしたら
気にならなくなりました。

ちなみにテレビはパナの36D60です。

書込番号:3136633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2004/08/12 21:49(1年以上前)

私は5月頃 羽田空港でBSデジタルの番組を見ましたが(天花)、
止まっているときは髪の毛1本まで綺麗に見えているのに、首を動かしたとたんに
解像度が凄く甘くなったので、凄く違和感を感じました。

アナログ放送廃止反対 > 政府
です。

書込番号:3136787

ナイスクチコミ!0


wizard_ktさん

2004/08/13 00:24(1年以上前)

バラちゃんさん、空港で見かけたということは液晶かプラズマです
よね。

デジタル放送が早い動きに弱いことは周知の事実ですが、ちょっと
見で判断するのではなく、大型電気店に行き、何種類かのTVを比較
してみることをおすすめします。

ちなみに動きの早さに一番強いのは従来型のブラウン管のモノです。

書込番号:3137461

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫の惑星さん

2004/08/13 00:52(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございました。

テレビはソニーの「KV-28DX750」ハイビジョンがとっても綺麗に映ります。
コンポーネント3入力からS入力(Sビデオ2)に変えてみたところ、違和感は
感じませんでした。

コンポーネント3入力は、やや音がこもってました。そのこもりが一体感
を無くしていたのではと思います。今は、コンポーネント2(D端子)入力
で繋げてます。なんか大丈夫そうです。

どうもありがとうございました。質問して良かったです。

書込番号:3137591

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/08/13 04:38(1年以上前)

>止まっているときは髪の毛1本まで綺麗に見えているのに、首を動かしたとたんに
解像度が凄く甘くなったので、凄く違和感を感じました。


それがmpeg2の欠点です。

生放送のハイビジョンでも高レートにかかわらずブロックノイズが放送にもでる場合があります。

アナログ放送は根本的にゴーストや他の信号に影響されなければ
いいんですけどね

書込番号:3138021

ナイスクチコミ!0


wizard_ktさん

2004/08/13 12:23(1年以上前)

猫の惑星さん、入力を切り替えることで違和感が無くなったとのこ
とですが、それは音声関係の設定次第だと思われます。

当方、S社のHR500を使っていますが、初期設定が全ての入力におい
て「音質:ダイナミック」となっているので、私は全ての入力を一
つずつ「音質:ナチュラル」に変更してから使っています。(結構
大変でした)

参考までに

書込番号:3138834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2004/08/14 04:47(1年以上前)

wizard_kt さん 
動くボールを撮影したと言うのなら、解りますが、
いくら何でも、役者さんが首を少し振って、隣の人を見るだけで、
顔がぼやけて静止して約0.1秒後にまたはっきりした画面に戻るのです。
こんな画面なら、大画面のTVでは見たくありません。!
4インチの元々解像度のない液晶TVで見た方がよっぽどましです。

書込番号:3141691

ナイスクチコミ!0


おっとこさん

2004/08/14 05:04(1年以上前)

ブルレイの録画映像を音楽とニュース番組で店頭で見てきたのですが、
ズームのときなどに輪郭が多少崩れてズームが終わると元に戻ります。
画質に期待していただけにものすごく落胆したのですが、ハイビジョン放送を
見ているときはこういうことはありませんでした。放送もMPEG2と聞いたのですが、これはやはりブルレイの問題なのでしょうか?
D−VHSはこんなふうになるんでしょうか?HD−DVDは圧縮方法が違うのでそっちに期待したほうがいいのか・・・何を買えばいいのかさっぱりわからなくなってきます。

書込番号:3141705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件 DMR-E700BDのオーナーDMR-E700BDの満足度5

2004/08/14 12:05(1年以上前)

>ズームのときなどに輪郭が多少崩れてズームが終わると元に戻ります

これは元々の放送がその時たまたまそうなっていただけですね。
Blu-rayもD-VHSもストリーム記録なので、元の放送に対して画質が劣化することはないです。
(再生時にノイズリダクション処理が入るので、元々の放送と画質が「完全一致」するわけではありませんが)
HD-DVDはまだ製品さえ世に出ていないので、比べることはできません。ただし、Blu-rayとD-VHSはストリーム記録で放送された信号をまるごと100%記録するのに対し、HD-DVDは一旦エンコードしますから、元の画質を100%保持して記録する事はありえないですね。

書込番号:3142471

ナイスクチコミ!0


大いなる愛よ夢よさん

2004/08/18 10:05(1年以上前)

昔 DT-DR20000(D-VHS)使ってた時
D端子の横についてた音声端子につながず
他の出力についないだら、D端子の映像と感覚的に0.5秒位
音が遅れました。
何かあるのかもしれませんね。回路的に!

書込番号:3156590

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

DMR-E700BD
パナソニック

DMR-E700BD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月31日

DMR-E700BDをお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング