『地上デジタル放送の時刻合わせ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー DMR-E700BDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E700BDの価格比較
  • DMR-E700BDのスペック・仕様
  • DMR-E700BDのレビュー
  • DMR-E700BDのクチコミ
  • DMR-E700BDの画像・動画
  • DMR-E700BDのピックアップリスト
  • DMR-E700BDのオークション

DMR-E700BDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月31日

  • DMR-E700BDの価格比較
  • DMR-E700BDのスペック・仕様
  • DMR-E700BDのレビュー
  • DMR-E700BDのクチコミ
  • DMR-E700BDの画像・動画
  • DMR-E700BDのピックアップリスト
  • DMR-E700BDのオークション

『地上デジタル放送の時刻合わせ』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E700BD」のクチコミ掲示板に
DMR-E700BDを新規書き込みDMR-E700BDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

地上デジタル放送の時刻合わせ

2004/10/31 11:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E700BD

スレ主 ハンドルネーム変えました。さん

この記事を読むと地上デジタル放送は最大約4秒遅れるということですが、
将来、地上デジタル放送しか視聴しない場合の時刻合わせは、この機器の場合、どうなっているのでしょうか?
http://www.asahi.com/culture/update/0923/002.html

Q1 予約どおりきちんとした時刻で予約が始まるのでしょうか?
Q2 機器本体の時刻はどうなってしまうのでしょうか?

ちょっと疑問に思いましたので質問します。



書込番号:3443232

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/10/31 11:32(1年以上前)

NHKの様に終わりギリギリまで放送するところは1分余分に予約しておく

(現在でもこうやってますが)

冒頭は確実に録画できるので遅いほうがいいぐらい

書込番号:3443300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/10/31 11:42(1年以上前)

デジタル放送では放送データの中に現在時刻の情報がありますので、それによって常時正確な時刻に自動修正されます。

書込番号:3443326

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハンドルネーム変えました。さん

2004/10/31 11:53(1年以上前)

コメントありがとうございます。

>デジタル放送では放送データの中に現在時刻の情報がありますので、それによって常時正確な時刻に自動修正されます。

録画自体は放送データの中の時刻を見て正常に行えるということですね。

それでは、機器本体の時刻もそれに合わせて修正されるのでしょうか?
そうすると、機器本体に持っている時刻は、「本来の時刻」より最大約4秒遅れになってしまうということですよね。

書込番号:3443362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/10/31 12:59(1年以上前)

詳しくはパナwebでDMR-E700BDの取説を見ればわかりますが、機器自体の時計も、デジタル放送が受信できるなら自動で合わされるとあります。それ以上は私にはわかりません。

4秒遅れるのは「映像のエンコード/デコードに要する時間」ですから、データで送る時刻はまた別の問題だと思います。私は地上デジタルチューナを持っていないのでわかりませんが、地上デジタルチューナで表示される時刻はどうなっているでしょうか。

なお、BSデジタルチューナは持っています。映像遅延は映像のエンコードデコードに加えて衛星への往復時間1コンマ何秒がありますが、BSデジタルチューナの時計は0.1秒もずれてないようです。(チューナの時刻表示と電話時報の比較)

書込番号:3443543

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハンドルネーム変えました。さん

2004/10/31 14:42(1年以上前)

回答ありがとうございます。
実機を持ち合わせていないので、将来的意味合いで質問しました。

>4秒遅れるのは「映像のエンコード/デコードに要する時間」ですから、データで送る時刻はまた別の問題だと思います。

http://www.asahi.com/culture/update/0923/002.html
上記リンク先を読むと、拠点局から地方局、各家庭に届くまでの間、エンコード/デコードが繰り返えされるそうですね。
それを考えると拠点局で送信した時刻は同じでも、家庭で受信した時刻は地域によって異なり、最大数秒の時間差があるものと思います。(拠点局の電波を直接受信可能な地域は、そう言った意味での時間差はあまりないものと思われる。)
その上で、家庭で受信後、さらにデコードに要する時間がかかるものと思います。

というわけで、今の時点の疑問点は次の通りです。

Q1 予約どおりきちんとした時刻で予約が始まるのでしょうか?
(推測として)・・・放送データの中の時刻があることから判断すると正常に行えるのではないか。
Q2 機器本体の時刻はどうなってしまうのでしょうか?
(推測として)・・・地上デジタル放送の放送データの中の時刻で合わせるシステムとすると、少なくとも「拠点局で送信した時刻と家庭で受信した時刻」差分だけ時刻が遅れてしまうのではないか。

以上は、地上デジタル放送しか視聴しない場合生ずる疑問ですが、地上アナログ放送を合わせて視聴する場合は次の可能性が生じないか。
Q3 機器本体の時刻合わせがQ2の推測どおりとすると、地上デジタル放送録画後に地上アナログ放送を録画した場合、頭の数秒が録画されないのでは?

いずれにしろ、ユーザーが増えて地上デジタル放送の視聴可能区域が増えれば、判明することですが、ちょっと疑問に思ったので質問した次第です。

書込番号:3443811

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/10/31 16:26(1年以上前)

うーん
なんつーんでしょうか
使ってみないとその辺の感覚はつかめませんよ

地上波
アナログBS
BSデジタル
地上デジタル

この順番で開始が遅れます。
(時報的比較で)

すると地上デジタルの頭欠けなんて一番起こりにくい現象です。

もし頭欠けになってましたら
掲示板で騒いでますよ(笑)

書込番号:3444095

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハンドルネーム変えました。さん

2004/10/31 17:20(1年以上前)

>すると地上デジタルの頭欠けなんて一番起こりにくい現象です。
地上デジタルではなく地上アナログ放送です。

再掲します。
>Q3 機器本体の時刻合わせがQ2の推測どおりとすると、地上デジタル放送録画後に地上アナログ放送を録画した場合、頭の数秒が録画されないのでは?

書込番号:3444311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2004/10/31 18:51(1年以上前)

地上デジタル放送では、今までのように時計の秒針が出てきて時間を知らせる描写は出来ないと聞いたことがあります。
でも我が家のチューナー(Viera)では現在時刻の取得はBSデジタルの電波で修正していますのでBSアンテナが繋がっていれば問題ないと思うのですが、BSが無い場合はクオーツ精度なので時々修正が必要かもしれませんね。

書込番号:3444681

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハンドルネーム変えました。さん

2004/10/31 19:23(1年以上前)

コメントありがとうございます。

BSデジタルだと正確ですか。衛星との往復時間、デコード等に要する時間を計算して算出しているのでしょうかね。

地上アナログはご存じのとおり、ジャストクロックで時間を合わせていますが、地上デジタル放送の場合どうなのかなと思い質問したわけです。

書込番号:3444810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/10/31 20:27(1年以上前)

時刻情報は衛星の往復時間は考慮しているのでしょう。デコード時間は映像に関するものですから、時刻情報には関係ないはずです。

書込番号:3445055

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E700BD
パナソニック

DMR-E700BD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月31日

DMR-E700BDをお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング