ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66
こんにちは。
現在、初のHDD/DVDレコーダーの購入検討中なのですが、今まで持っているVHSもDVDに焼き直したいと考えています。
(VHSはホームビデオがかなり多いです。それと今はなき往年のお笑い番組などがメインです)
今の所EH66とEH73Vで悩んでいまして、2番組同時HDD録画を取るか一体型のダビングの便利さを取るかという所です。
で、質問なのですが EH66でVHSをダビングしたものとEH73Vでダビングした物とで画質に違いはあるのでしょうか?
ケーブルでの劣化以外は、画像エンジンなど同じだと思われたので変わらないかもしれませんが
実際にダビングした感想などが聞いてみたいので質問しました。
よろしくお願いします。
書込番号:4551812
0点
録画したVHS機で再生したほうが画質的には有利ですよ、特に3倍。だからいまのVHS機がよっぽど調子悪くない限り、EH66とVHSの組み合わせのほうがお奨めです。
書込番号:4551891
0点
benzyさん こんにちは(^^)
私も、男性A型さんのご回答に賛成です。複数のデッキ所有していますが、標準はともかく3倍ではトラッキングが合わない(手動でも)ケースがあり画質以前の問題です。同一メーカーでも何世代か経ていると同様で、EH73Vで再生して「こんなはずでは・・・」も十分考えられます。
EH73VでもVHSは等速再生でのダビングでしょうから、高速はムリかと思いますが・・
私なら、今あるVHS機とEH66で HG系の映像ケーブルを使用し、接点のクリーニング 湿式ヘッドクリーナーでヘッドと走行系を綺麗にし、乾式ヘッドクリーナーでヘッド性能をリフレッシュしてダビングに臨みます(^^)/
書込番号:4552182
0点
早速の回答ありがとうございます。
撮ったビデオは、今のビデオデッキで録画した物はほとんどなくて結構古い物が多いです。
今のデッキを買った時も、確かにトラッキングが気になってたのを思い出しました。
昔はマニュアルトラッキング(ダイアル)が付いてたので、微調できたんですが、最近のはないみたいですし(´ロ`;
少なくとも今のデッキで映像確認はできてるので、お二人の提案のように、EH66との組み合わせでダビングしようと思います。
(まずヘッドのクリーニングをしようっと)
とても参考になりました。
アドバイス、ありがとうございます♪
書込番号:4552420
0点
benzyさん 参考にしていただいて、私も嬉しいです♪
別のVHS機で録画したテープ等で、オートトラッキングでイマイチのときは、VHSデッキ本体のトラッキング+と−、あるいはチャンネル↑と↓ などを同時に押すと手動トラッキングに切り替えとなる製品が多いので、取説の最後の辺り、索引のトラッキングからお調べ下さい。ほとんどの機種で(最近のも)出来ます☆
最近は、DVD-Rも安く購入できるので、大量ダビングも気兼ねなく出来、嬉しいですね♪
ユーザーでない為、実際にダビングした感想書けなくてゴメンゞです。
書込番号:4553649
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-EH66」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2011/07/21 19:52:30 | |
| 2 | 2009/09/05 9:24:25 | |
| 4 | 2008/06/11 17:47:50 | |
| 5 | 2007/11/04 8:47:55 | |
| 0 | 2007/09/03 11:38:58 | |
| 4 | 2007/06/29 12:29:36 | |
| 3 | 2007/02/12 9:11:20 | |
| 19 | 2007/01/23 7:56:55 | |
| 6 | 2006/12/09 8:48:59 | |
| 2 | 2006/11/25 0:22:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと14時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







