ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66
現在、ロクラクUを使っていますがDVD録画機が附属していないので、内臓HDを交換して使っています。元々120GBのHDなので160GBなど繋いでもフルには利用できません。従ってEH66を追加購入したいのですがお教え下さい。
・HDは勿論内部を明けてですが取替え可能でしょうか?また・200GB以上のHDに交換可能でしょうか?・HDに録画中、他の録画済みファイルをDVDにダビングすることは可能なんでしょうか?以上お分かりの方すみませんがお教え下さい。
書込番号:4666904
0点
HDD容量の増加については、公式的にはどの機種でも不可能です。
自己責任で換装する場合でも、最近の機種では出来ても元の容量より増える事は無い筈です。
HDDを増加する事は出来ませんが、LANケーブルで接続してデータのやり取りが出来る東芝RDシリーズがお勧めです。
メインにHDD&DVDタイプを選択し、増設HDDの要領でRD−H1/H2(HDDレコーダー)を追加したり、フリーソフトを使ってPCにデータを転送したりと、色々な使い方が出来ます。
書込番号:4667163
0点
早速の御返事ありがとうございました。既存HDレコーダでは大容量HDに付け替えても残念ながら容量増大できないこと理解しました。RD-H1/H2について調べてみましたが、DVD録画するにはメインのRDが必要なので、2台揃えて購入する必要あり、躊躇します。むしろLAN対応RD購入してLAN対応外付け増設HDでも可能なんでしょうか。LAN対応DVD付きHDレコーダは東芝しかないんでしょうか?分ればお教え頂ければ幸いです。
書込番号:4669327
0点
>むしろLAN対応RD購入してLAN対応外付け増設HDでも可能なんでしょうか。LAN対応DVD付きHDレコーダは東芝しかないんでしょうか?分ればお教え頂ければ幸いです。
対応していて現在購入可能なのはRD−XS37/38/57,X5,X6,Z1,XD71/91となります。
外付けHDDではなく、接続相手はPCとなります。
この様な機能を持ったレコーダーは現在東芝しか有りません。
(デジオンの限定品も有りますが、一般的ではないのですが参考までに。)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051219/digion1.htm
書込番号:4669526
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-EH66」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2011/07/21 19:52:30 | |
| 2 | 2009/09/05 9:24:25 | |
| 4 | 2008/06/11 17:47:50 | |
| 5 | 2007/11/04 8:47:55 | |
| 0 | 2007/09/03 11:38:58 | |
| 4 | 2007/06/29 12:29:36 | |
| 3 | 2007/02/12 9:11:20 | |
| 19 | 2007/01/23 7:56:55 | |
| 6 | 2006/12/09 8:48:59 | |
| 2 | 2006/11/25 0:22:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







