『とにかく高画質』のクチコミ掲示板

DIGA(ディーガ) DMR-EX150 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:200GB DIGA(ディーガ) DMR-EX150のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DIGA(ディーガ) DMR-EX150の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-EX150の店頭購入
  • DIGA(ディーガ) DMR-EX150のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-EX150のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-EX150のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-EX150の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-EX150のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-EX150のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-EX150パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月10日

  • DIGA(ディーガ) DMR-EX150の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-EX150の店頭購入
  • DIGA(ディーガ) DMR-EX150のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-EX150のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-EX150のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-EX150の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-EX150のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-EX150のオークション

『とにかく高画質』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA(ディーガ) DMR-EX150」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-EX150を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-EX150をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

とにかく高画質

2006/06/24 11:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-EX150

クチコミ投稿数:270件

とにかく映画DVDなどを高画質で見たいのですが、HDMIってのはどんなもんでしょうか?現在TH-32LX500+DVD-S39のD端子で見ているのですがかなり画質悪いです。

書込番号:5196319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15292件Goodアンサー獲得:904件

2006/06/24 17:49(1年以上前)

>HDMIってのはどんなもんでしょうか?
単純にはクリヤーになりますが、それを高画質とも言えないですね。
奮発して定価20万クラスのプレイヤーを買いましょう。

書込番号:5197171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/06/24 17:56(1年以上前)

私も両機種持ってますが、DVDを見るにはHDMI端子つきのプレイヤー(またはHDDレコーダー)の方がアップコンバートしますのでいくらかましですが、より大きい画面で見るとやはり汚いです。以前はシャープのHDDレコーダーもDVDをD4までアップコンバートする機種もありましたが、やはり同じでさほど期待できません。高画質で見るにはDVDははっきり言って期待できません。せいぜいデジタル放送のBS1かBS2程度(実際もうちょっと落ちますが)です。あと1〜2年待つか、デジタル放送の映画を見たほうがずっと綺麗です。ちなみに私はDVDはブラウン管の32D60で見ます。

書込番号:5197189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28045件Goodアンサー獲得:2685件

2006/06/25 00:34(1年以上前)

設定どうされてますかね?

初期設定はD1なんでプログレッシブにした方がいいと思いますが。

書込番号:5198675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/06/25 10:21(1年以上前)

設定はすべて説明書どおり設定してあることは基本ですが、話を元に戻して、EX150を購入して見れば、HDMIが付いてるようですのでいくらかは良くなりますが、満足できるかどうかは本人しだいと思います。また、安くプレーヤーで済ますのであればS97でもHDMIは付いてますので、3万ちょいで手に入ります(HDMIコード標準装備ですのでお得です)。でも所詮DVDは情報量が圧倒的に少ないので、少ないものをアップしても...という感じです。

書込番号:5199577

ナイスクチコミ!0


臥龍さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/27 04:02(1年以上前)

個人的には映画を32型で見る分には、それほど酷くもない気もするんですが。。。どうなんですかね?

私はスポーツ中継を37型で見ているので、かなりつらいものがありますが…

私は28型ブラウン管(S端子接続)と37型プラズマ(HDMI接続)で見ているのですが、37型だとHDMI(1125i)でもかなりつらいですね。むしろ同じDVDを28型で見た方がS接続でもほとんど粗が目立ちません。

私はEX350を最近購入し、それまではDVDをD2(525p)で接続していたのですが、劇的には変化しません。
モヤモヤしていたものが、多少鮮明になった程度かな。

私もやはりDVDの容量的な限界に起因しているように思います。
それを感じるのは、BS−Hiの映像を生(やDR)で見た時と、同じものを録画してDVD画質に落として見た時のブロックノイズの出方ですね。

生で見たものはブロックノイズはほとんど目を凝らさないと見えないレベルですが、録画したものははっきり目えますから。

ただ、濃い純茶さんがいまどの程度の画質で見ているのか、私はその機種を持っていないので分からないので、この機種を買って変化があるのかどうかまでは分かりませんが…

書込番号:5205557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2006/06/27 20:21(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。
そうですか、DVDの情報量じゃ画質に限界があるわけですね…。HDMIだとかなり見違えると広告などにあるので期待しまくっていました。
てことは次世代のHD DVDやブルレイだと液晶でも満足いくものになるのでしょうか?

書込番号:5206963

ナイスクチコミ!0


ぷちどさん
クチコミ投稿数:35件

2006/07/14 23:47(1年以上前)

HDMIケーブルの質にも左右されます。

書込番号:5254920

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-EX150」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-EX150
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-EX150

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月10日

DIGA(ディーガ) DMR-EX150をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング