


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30
はじめまして。
みかみっちと申します。
昨日、この機種を購入したのですが、アナログの番組表の取得
ができないのです。
以下エラーが表示されます。
「本機では、地上アナログ番組データをBSデジタル放送から取得します。BSデジタル放送が受信できない場合は、番組情報を表示できません。」
当方、J-COMに加入しており、現在 パススルーで取得しております。
やはり、BSデジタル放送を受信できないとだめなのでしょうか?
どなたか、ご教授願います。
書込番号:5422019
0点

ベランダにBSアンテナの設置は無理ですか?
…と言うか、無理だからCATVなんですよね。
うーん、個人的には地デジのEPGが採れるなら、地アナは不必要と思うんですが、どうでしょう?
書込番号:5422047
0点

>やはり、BSデジタル放送を受信できないとだめなのでしょうか?
残念ながらそのとおりです。
書込番号:5422070
0点

ご返信ありがとうございます。
>個人的には地デジのEPGが採れるなら、地アナは不必要と思うんで すが、どうでしょう?
はい。そのとおりです。
といわれればそこでおわってしまうのですが。
以下 興味で・・・
アナログ受信しかしていない地域で、この機種を購入したら
どうやって、この状況を回避するのでしょうかね?
パススルーの場合、BSデジタルの信号も同時に配信されている
と聞いております。
(STBをつけてBSデジタルが視聴できるそうです)
なぜ、アナログ用EGPが受信できないのでしょうかね?
書込番号:5422094
0点

>アナログ受信しかしていない地域で、この機種を購入したら
どうやって、この状況を回避するのでしょうかね?
アナログ地上波はGコード予約するしかないでしょう。
番組タイトルが記録されないのは不便だけど・・・
>パススルーの場合、BSデジタルの信号も同時に配信されている
と聞いております。
(STBをつけてBSデジタルが視聴できるそうです)
なぜ、アナログ用EGPが受信できないのでしょうかね?
JCOMは地上デジタルはパススルーだけど、BSデジタルはパススルーではなかったはずです。
書込番号:5422151
0点

ご返信ありがとうございます。
STBをつければ、アナログEGPデータの取得が可能
なのでしょうか?
質問ばっかりで申し訳ございません。
書込番号:5422170
0点

>STBをつければ、アナログEGPデータの取得が可能
なのでしょうか?
それでもアナログ地上波の番組表の表示はできません。
書込番号:5422203
0点

すいません。
本当にありがとうございます。
もともと、CATVからはBS信号がとどいている。
STBをつければBSデジタルが視聴できる。
でも、EGPは取得できない ←わからないよぉ。
えらい人 教えて。
回避方法としては・・
Gコードを使う
BSデジタルアンテナを取り付ける。
書込番号:5422241
0点

BSの信号は周波数帯が高すぎて、CATVの線ではパススルーで送信できない場合がほとんどです。そのため、CATV会社で送信できる周波数帯に変換して送られています。
で、STBで変換されている信号を映像+音声にして出力しているわけです。
変換元信号→BS本来の信号に戻すことが出来れば、レコーダのBS端子に接続して番組表も取得できるかもしれませんが、そのような変換はSTBでもDVDレコーダでも、自分の知っている限りでは無かったと思います。
自分もJCOMですが、BS/CS110のアンテナを別に設置しています。
書込番号:5422311
0点

>回避方法としては・・
>Gコードを使う
>BSデジタルアンテナを取り付ける。
対策としては、BSデジタルアンテナを取り付けるしかないでしょう。
Gコードは、まあ使わないでしょう。
私は、CATVのことをよく知らないんですが、BS放送のパススルーってあるんですね。知らなかった。BSのIF信号をどうやってどうやって通過させてるんだろう、って技術的興味の方がありますね。
みかみっちさん、これからは事前に機種の特徴と、ご自分の受信環境を調べてから購入されることをお勧めします。
書込番号:5422328
0点

DAIRESさん、情報どうもありがとうございます。
ひょっとして、どっかのCATVでは、BS-IFをUHFに変換して、STBで再びBS-IFに戻す方式を採用しているのかと思いました。
やっぱり、費用からして現実的じゃないですね。
書込番号:5422350
0点

CATVの入っているマンションで、VHF/UHF帯はCATV、これにマンション独自設置のBSアンテナの信号を混合して各部屋に分配、というケースもあります。(そういうマンションに一時住んでいました)
書込番号:5423256
0点

我が家は小田急ケーブルのパススルーで、買収されてJCOMになりましたが、問題なくアナログの番組表が取得出来ています。
念のため確認したいのですが、背面のアンテナ入力端子は全て接続されていますか?
自分の場合は、パススルーの線を3本に分岐して、地上アナログ・地上デジタル・BS/CSのそれぞれの端子に接続した後、自動チャンネル設定をしたら問題ありませんでした。
また、購入後1日以上経たないと、タイミングによっては受信できないこともあるみたいですよ。
書込番号:5424337
0点

CD-5Aさん、ちょっと確認させてください。
私もJCOMで、番組表を受信できない一人なのですが、
JCOMに確認して、BSはパススルー方式ではないから、
番組表は絶対取れない、と言われてあきらめています。
CD-5Aさんの接続の仕方ってどうなっているのか教えて
くれませんか?
いや、変な話、BSをわざわざ立てるのもアホらしいので、
別の機器と交換してもらうようお店の人にお願いして、了承
を得たので変更しようかとは思っているのですが、それを
回避できるのは越したことがないので、是非ともお願いします。
書込番号:5468721
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/09/21 23:00:04 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/15 8:55:11 |
![]() ![]() |
11 | 2016/04/05 17:25:00 |
![]() ![]() |
9 | 2011/06/11 21:47:41 |
![]() ![]() |
13 | 2011/04/23 15:46:54 |
![]() ![]() |
6 | 2010/09/01 22:57:09 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/01 19:13:18 |
![]() ![]() |
26 | 2010/06/08 5:25:35 |
![]() ![]() |
5 | 2013/12/27 22:26:48 |
![]() ![]() |
6 | 2010/04/09 21:25:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





