


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30
初めての書き込みです。ここでよく書かれておられる方のように情報収集が出来ておりませんので、間違っておりましたらご指摘下さい。
先々週の金曜日にこの機種を購入しました。考えていた予算よりはちょっとオーバーしてしまいましたが、今まで使っていたDIGAのBSディジタルW録機ということで少し安価な東芝のW録機を横ニラみしながらマニアックな東芝機に比べると操作性が今までとあまり変わらないPanasonicにしました。
今までDMR−E220H、330Hを使っていてW録は便利ということでBSも買うなら少し値が張ってもW録をと思い、今までの使い方のように使えるのではと、思い、使っていると勝手が違う、うーん、せっかくW録なのに、と少し悔しい気持ちです。
W録ができるのはDRモード同志、もしくはDRモードと地上Aのみで通常録画で使っているSPやLPではできません。また、録画中は視聴のチャンネルも変えられないし、録画したものを見ることもできない、確かできたのは番組表を見て予約するぐらいかな・・?
従って通常はDRモードをほとんど使うことなくS(シングル)録です。当然、地上Aは他のレコーダーがあるのでこの機ですることはありません。唯一W録するのはどうしてもDRモードで残したい、あとでダビングする時失敗して消されててしまいたくないためにバックアップでもう一つ持っておくために使います(悲しい使い方!?)
しかし、DRモードで録画できる時間はフルで約36時間ですよ、400GBもありながら!こんな録画容量でいつまでもHDDの中に番組を置いておけば追加録画は出来なくなるし、しかし、外へはき出すことも出来ない(DRモードでは・・・。D−VHSならいいのかな??)。
W録のことはホームページでも注記で小さくしかこのことを書いていないし、いきなりDRモードと書かれても何のことやら(下調べが出来てなくてすみません)。
今日、初めてCPRM対応のDVD−RAMとDVD−RWを購入し、ダビングをやってみました。当然ダビング中は何もできません。予約録画の入っていないことを確認した上でやりました。一応高速コピーしているようで、録画時間分かかるのかな、と思っていたのは解消されました。ただし、DRモードからのダビングはエンコードが必要なためその時間分かかるのでしょうね??
そのダビングしたディスクを他の機器で再生したら、何とDMR−E220で再生できました。CPRMには対応していないとHPで書かれていたので、ちょっと気が安まりました。RWの方はCPRMのことは何も考えずに買ったDVD−S39(プレーヤー、これもCPRMは対応しているとは書いていなかった。S50はOKとのこと)でも再生できて、これまた、よかった、と。
今回、どうしてもBS−hiで撮りたかった番組があったのでアンテナを付けることと、DVD−レコーダーを買うことがほとんど調べることもなく買うようになってしまいましたが、地上AのW録とは全然使えるところが違うので、ちょっと早まりすぎた様な感じが否めない気がします。買った時はまだカタログもなく、ここの書き込みにも上に書いたような内容は無かったと思いますし、今のホームページで見ても思わずW録できるんだ、と飛びつきそうですが、買ってみて大きく落胆しなくてすむように、書き方を考えて欲しいものです。(見ていないのが悪い、知らないのが悪いと言われそうですが・・・)
長文申し訳ありません。これから買われる方、参考にして下さい。
書込番号:5426248
0点

そんな心配しなくても大丈夫だよ。
皆、デジタルのW録を待ち望んでいたんだから。
地アナだって、地デジが受信できる様になれば、不要になって、地デジのW録ができる事が有り難くなるだろうから。
コピワンはウザイけどね。
書込番号:5426283
0点

パナの場合
仕様を認識しないまま買って
仕様にがっかりってケースが多いようです
他社の場合
仕様を認識して買っても
仕様通りに作動せず
がっかりってケースが多いようです
Wのデジタルチューナー機の場合
予約・録画・再生が安定してて
仕様の機能が問題ないなら
とりあえず現時点では合格ではないでしょうか
他社では安定して予約・録画・再生さえままならず
激怒されてるかたがいるようです
書込番号:5426344
0点

初めてDVDレコーダ買って早3年。
パナで良かったみたいですね。
特に不具合が無く、RAM対応にしてよかった・・・
ゆうあきさん、詳細なレポートありがとう!です。
ホントに参考になりましたよ。m(_ _)m
VHSならどれを買っても録画が出来ないとか、
フリーズして動かない、なんてコトありえません。
そんな感覚でDVDレコーダを買う人は決して
少数派ではないでしょう。
ワタシの希望するモノは
・Wデジ録(責めて片方はDR→SP録画可)
・上記W録作動中でも、HDD&DVD試聴可
・ダビング中でも、HDD&DVD試聴可
エンコード・チップが高価なのは分かるけど、どんな時も
再生は出来ないと本末転倒なのです。
便利なのがデジタル家電なのに、ユニバーサル・デザインは
いつになるコトやら・・・
書込番号:5427729
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/09/21 23:00:04 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/15 8:55:11 |
![]() ![]() |
11 | 2016/04/05 17:25:00 |
![]() ![]() |
9 | 2011/06/11 21:47:41 |
![]() ![]() |
13 | 2011/04/23 15:46:54 |
![]() ![]() |
6 | 2010/09/01 22:57:09 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/01 19:13:18 |
![]() ![]() |
26 | 2010/06/08 5:25:35 |
![]() ![]() |
5 | 2013/12/27 22:26:48 |
![]() ![]() |
6 | 2010/04/09 21:25:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





