『地上波デジタル電波の不安定』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

『地上波デジタル電波の不安定』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

地上波デジタル電波の不安定

2006/10/20 19:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:58件 HP 

私の家は横須賀市の海側で、とっくに地上波デジタル受信可能範囲です。

現在デジタル液晶テレビを持っているのですが、日によって受信感度が悪く電波が入らない日があります。
放送局は日によってまちまちです。

このような状態ではレコーダを買っても録画できなくて泣いてしまう日々を暮らさなければならないのではと心配です。

このような不安定な状況でレコーダを導入し、うまくいった方・泣いてしまった方いらっしゃいますでしょうか?

やはり購入は見送るべきでしょうか?

書込番号:5554218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/10/20 19:30(1年以上前)

不安定になる原因を特定しないとレコーダーでも同様になる可能性はありますね。
アンテナを設置したのは最近でしょうか、古いアンテナで劣化が進み接続箇所が腐食して不安定になっているなら、アンテナ系を全面的に交換すれば改善するでしょう。

書込番号:5554279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/20 21:46(1年以上前)

横須賀だとちと遠いから

素子数の大きいアンテナ
ブースター
きちんと方向を合わせるってのは
必要でしょうね

書込番号:5554678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2006/10/20 23:54(1年以上前)

ぱちりすたーさん、こんにちは!

いくら地上デジタル受信範囲に入っていても、送信所からの距離が遠い場合は、UHFアンテナの素子を多いもので利得をかせいでやっと受信できる場合があります。

最近の受信機(テレビ、ビデオなど)では受信レベルを確認できる機能が付いていると思います。

それで一番レベルが高くなる位置にてアンテナの固定するのが良いと思います。

それでも、ブロックノイズが発生するにはブースターを使用する必要があります。

ケーブルも伝送ロスが少ない5CFBなどに変えてみるのも良いでしょう。

ちなみにフジテレビは、他のチャンネルに比べ送信レベルが10dB位低く、たまにブロックノイズが出る事がありますので、チャンネルによって多少受信レベルが変わってくるので、調整を行うのであればNHKで行うのがお勧めです。

書込番号:5555261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 HP 

2006/10/21 22:18(1年以上前)

みなさま、いろいろアドバイスありがとうございます。

うちは築31年の団地なので既存のUHFアンテナはアナログのころから映像が不安定でした。

そこで地上波デジタル用アンテナ(8000円程度で言い訳程度のブースター付)を設置しましたが受信感度は0〜40を日々いったりきたりです。NHKでも映らない日があります。

さらに試しに既存アンテナと追加アンテナのケーブルを2本一緒につけてみても同じでした。

横浜が見えるようなところでこの状態だと全国2011年地上波デジタル移行なんて有り得ないのでは?と思ってしまいます。

これ以上の設備投資をするくらいなら普通にテレビ観れるだけでいいじゃんという配偶者の指摘の下、ケーブルテレビか衛星かインターネットか無線LANで安定してデジタル放送が観られる日を待ってデジタルレコーダを買おうと思います。

書込番号:5558424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2006/10/22 00:57(1年以上前)

>うちは築31年の団地なので既存のUHFアンテナはアナログ
>のころから映像が不安定でした。
受信の不安定の原因は、団地のテレビ受信設備(アンテナ、ブー
スターなど)の寿命です。UHFアンテナの交換だけでなく、
ブースターや同軸ケーブルなど劣化部分の交換が必要です。

同時にBSデジタルも対応できますが、50戸程度の集合住宅で
100万程度の工事費用がかかります。(建物により異なります。)

アンテナを含む建物の管理者に相談したり、他の住民と話し合う
機会が必要です。

書込番号:5559060

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-XW30
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-XW30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

DIGA(ディーガ) DMR-XW30をお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング