ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30
DVDプレーヤー初心者です。
お世話になります。先日、この機種がきました。
現在SONYのビデオを使用しています。
今回この機種とつないでVHS→HDD→DVDにダビングするためのコードなど付属品を購入し接続したいと考えています。
あまり機械に詳しくないため、何を購入したらよいか分からず困っています。
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:5780011
0点
ただのVHSデッキなら
XW30の付属品で付いてきたのと同じ
赤白黄色のコード
S-VHSデッキなら赤白コードとS端子付コード
でも新たに買わなくても
VHSデッキとTVに繋いでるコードのTV側を抜き
XW30のL1外部入力端子に繋げばいいです
書込番号:5780050
0点
いままで2台のビデオを使ってダビングしたことはないですか?
それと同じなんですが、Sケーブルとステレオ音声ケーブルを用意して、VHSの出力をHDDレコーダの入力に接続すればOKです。
書込番号:5780055
0点
この板借りて質問です。
この機種の購入を検討中なんですが、DVDに直接録画出来ない
のがネックになってます。
そこで、HDDからDVDへはダビング出来るみたいですが、
例えば2時間の映画をダビングするならどれくらいの時間で
ダビング出来るのでしょうか?
あまり時間がかかるようならちょっと考えものなので・・・。
書込番号:5786618
0点
DVDに直接録画できる機種も持ってますが
直接録画することってまずありません
せいぜい失敗してもやり直せるVHSのダビングで
RAMを使って編集がほとんど無いときくらいです
DVDに直接録画はDVDの残量・録画レート
DVD焼きミス等で録画そのものを
失敗することもあります
だから出来る機種でも普通は使いません
>例えば2時間の映画をダビングするならどれくらいの時間で
ダビング出来るのでしょうか?
最長2時間〜最短8分程度・・でしょうか
ダビングするタイトル数
HDDでの録画レート
DVDの倍速
こういうので違います
書込番号:5786720
0点
早速のお返事、ありがとうございます。
大変参考になりました。
自分1人が部屋で見る分に関しては、どうせHDDに録画して
見たら消すといった感じなので、特にDVDへの直接録画機能は
必要ないのですが、両親の為に映画等を録画して観てもらう時に、
DVDをファイナライズしてリビングにあるDVDプレイヤーで
再生しているので、今回買い換えるに当たってDVDに直接録画
出来ないとどの程度影響があるか気になりまして。
(ちなみに今もってるDVDレコーダーは地デジ対応外です)
これなら、スゴ録のRDZ−D800の方が良いかもしれない
ですね。
ただ、部屋の液晶テレビVIERAなんで、VIERAリンクも
便利そうだし、音楽を取り込める機能も捨てがたい・・・。
もう少し悩んでみます。
書込番号:5786788
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2020/09/21 23:00:04 | |
| 4 | 2016/05/15 8:55:11 | |
| 11 | 2016/04/05 17:25:00 | |
| 9 | 2011/06/11 21:47:41 | |
| 13 | 2011/04/23 15:46:54 | |
| 6 | 2010/09/01 22:57:09 | |
| 6 | 2010/08/01 19:13:18 | |
| 26 | 2010/06/08 5:25:35 | |
| 5 | 2013/12/27 22:26:48 | |
| 6 | 2010/04/09 21:25:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







