『接続?地デジ?ブースターで解決?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

『接続?地デジ?ブースターで解決?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

接続?地デジ?ブースターで解決?

2007/02/11 07:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:4件

DMR−XW30を購入しました。
テレビはアナログで アンテナはBSです。
この場合の接続なんですが、説明書にある CS・BS/U・V分波器とU・V分配器を使っての接続でいいのでしょうか?また 地デジアンテナの接続をすると 8チャンネルとNHKだけが受信できます。電波が弱いためだと 聞いたのですが ブースターを接続すればいいのでしょうか?その場合 どんなブースターを選べばいいのでしょうか?(大阪府下(集合住宅)在住です) BSで番組表を受信したいことと アナログとデジタルのダブル録画がしたいのです。機械に弱いため質問の内容が よくわからなかったら すみません。よろしくお願いします。

書込番号:5986601

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/02/11 08:08(1年以上前)

ブースターは集合住宅などで減衰した電波を単純に強くします。効果は有りますし正しい使用法ですが、アンテナ線も変えた方が良いですよ。

ブースターはCS・BS/U・V全て入ってる物を購入すれば大丈夫です、大体1万円〜1万2千円位です。

アンテナ線を5C-FBにしてF型接栓、金属製の分配器でノイズは入り難くなりますし、減衰し難く安定します。

でも、F型接栓と5C-FBは自作が基本なので、詳しい友人や知人にやってもらうのが良いと思います。慣れれば簡単ですがそれでも作るのに結構時間が掛かりますね。

量販店等でやってくれるかどうか聞いてみるのも良いと思います。

書込番号:5986661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/02/11 08:10(1年以上前)

>テレビはアナログで アンテナはBSです。

これだけでは良く判りません。 集合住宅にお住まいとの事なので、今あるTVへのアンテナの接続はどうなっていますか?
壁に一つアンテナ端子があり、二つに分けてTVのVHF/UHF入力と、BSアンテナ入力につないである。 または
壁のコンセントは二つ端子があり、それぞれTVの U/V とBSの入力につないでいる。

アンテナは、集合住宅で共同視聴である。
などの情報頂けませんか?
特に、アンテナは共同のものであるなら、管理している人に地デジ対応になっているのか確認の必要ありです。
同じUHFでも、向きを変える必要もあると思いますので。


書込番号:5986665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/11 08:50(1年以上前)

ブースターよりも
アンテナの交換・向きがあってるかを確認した方が・・・・・・・。


フジとNHKしか映らない状態でブースターを入れたからと言って
他が映るようにはなりません。

タワーから
(目安ですが)

見通しがいい場合で10q強電界地区
悪い場合住居混在地域で5q

10q〜50qまでで中電界
50q以上で弱電界

住居都市名は?
アンテナは何素子ぐらいですか?


自分の場合
前の500m離れた場所より
条件が悪くなったので
20素子から30素子相当のアンテナに交換したら
問題なくなりました
(向きによって弱くって飛行機やヘリコプターが付近を通ると
ブロックノイズまみれになってた・・・orz)

スタックにしてチバテレビ&東京MXも完全に映るようになりましたが・・・・・・・・・・。


VHFはブースターでもいいでしょう

けどUHFはベランダ辺りに立てた方が良さそうな・・・・・。

ここで居住地区とアンテナの位置関係の話も
あると回答しやすいかも
http://www.d-pa.org/

書込番号:5986738

ナイスクチコミ!0


辛2007さん
クチコミ投稿数:216件

2007/02/11 12:44(1年以上前)

「大阪府下(集合住宅)在住です」

〜とあるので、TOKYO Tower は関係しない。
大阪って、通天閣から電波発信してるのでしょうか?

・・・いつも思うこと・・・・

なぜデジタルTVとか地デジレコーダーとか買う前に受信環境調べないのでしょうか??
知識が無いことを責めるつもりは無いけれど、常識を欠いた消費者行動は理解できません。

書込番号:5987409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/11 14:28(1年以上前)

状況が良く分からないですが、地デジとアナログの両方を受けたいと言うことなので、共同アンテナでは難しいかも知れませんね?
まず、大阪でしたらアンテナの方向は奈良県生駒山にVHFもUHFも向いているか確認して下さい。追加して地元UHF局のために他方向にも設置されている場合もあります。サンテレビ・京都テレビ等。
次にXW30の受信レベルを確認して下さい。目安が説明書に書かれています。レベルが近いのに写らない場合はブースター追加で良いですが、かけ離れている場合はノイズを増幅しても無駄ですから、アンテナ・サービスエリア・中継局等を調べて下さい。

書込番号:5987712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/11 20:00(1年以上前)

いろいろとお答えいただいて ありがとうございます。

まず 管理会社にアンテナ(共同)の確認をしたのですが、地デジ放送に対応できていないとのことでした。いろいろ接続して 8チャンネルとNHKだけが受信できたのは たまたまなんですね。(受信レベルは8とNHK以外は0でした・・・)いまのところ 地デジ対応のアンテナに変更する予定はないとのことなので ブースターは使わずに アナログ放送とBS(番組表が受信したいので)が受信できるようにしたいと思います。本当に無知ですみません。

今現在の接続状況ですが
 
壁のアンテナ端子(1つ)
  | 
  |BS同軸ケーブル(BS・CS対応)使用
  ↓
XW30「VHF/UHFのアンテナから入力」へ

XW30「VHF/UHFのテレビへ出力」から
  |
  |75Ω同軸ケーブル使用
  ↓ 
テレビ「VHF/UHFの入力」へ


これでアナログ放送のみ受信できるようにしてあります。
(従来通りの放送はすべて映ります)これを


壁のアンテナ端子(1つ)
  | 
  |BS同軸ケーブル(BS・CS対応)使用
  ↓
XW30「BS・100度CS-1Fの入力」へ

XW30「BS・100度CS-1Fの出力」から
  |
  |75Ω同軸ケーブル使用
  ↓ 
テレビ「VHF/UHFの入力」へ

と接続すると BSのみが見れて番組表が受信できました。
と いうことは

        壁のアンテナ端子(1つ)
            ↓
         「BS/U・V分波器」
75Ω同軸ケーブル使用 ↓  ↓BS同軸ケーブル(BS・CS対応)使用
              ↓  ↓  
テレビ「VHF/UHFの入力」  XW30「BS・100度CS-1Fの入力」

とつなぐとBSとアナログが受信できるということでしょうか?

 本当に 我が家の状況すらきちんと把握していないうえに
へたな説明で申し訳ないのですが よろしくお願いします。 




















書込番号:5988756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/02/11 20:11(1年以上前)

すみません。先ほどのクチコミで 
「従来通りの放送はすべて・・・」とかきましたが
この「すべて」は UHF局の放送も含めて ということです。
説明不足ですみません。

書込番号:5988796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/02/11 20:12(1年以上前)

ほぼあっていると思いますが TVとXW30と両方つないでおいた方が良いです。

壁のアンテナ端子(1つ)
            ↓
         「BS/U・V分波器」
75Ω同軸ケーブル使用 ↓  ↓BS同軸ケーブル(BS・CS対応)使用
           ↓  ↓  
XW30「VHF/UHFの入力」  XW30「BS・100度CS-1Fの入力]
           ↓  ↓  
XW30「VHF/UHFの出力」  XW30「BS・100度CS-1Fの出力]
           ↓  ↓  
テレビ「VHF/UHFの入力」 テレビ「BS-1Fの入力]


テレビのBSは殆ど見なくなると思うので、右下は要らないかもしれません。

書込番号:5988805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/11 21:29(1年以上前)

>〜とあるので、TOKYO Tower は関係しない。
大阪って、通天閣から電波発信してるのでしょうか?

ここでのタワーはあくまでも電波タワーとしての事です

関西テレビと書けば紛らわしくないんだけどね
今、日本で一番有名でしょう関テレw


あるあるry

書込番号:5989162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/11 22:09(1年以上前)

さっそくお返事いただき ありがとうございます。

分波器で接続してみます。ほんとに助かりました。
みなさん 親切におしえて頂いて ありがとうございました。

書込番号:5989371

ナイスクチコミ!1


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2007/02/13 13:03(1年以上前)

>なぜデジタルTVとか地デジレコーダーとか買う前に受信環境調べないのでしょうか??
知識が無いことを責めるつもりは無いけれど、常識を欠いた消費者行動は理解できません。

今までにそんな必要がなかった(無理やりデジタル化しようとする)からでしょうね。
CMでも受信環境についてはいってませんし、一般的にはせいぜい受信エリア内かどうかしか確認しないでしょう。常識を欠いてるとは思いませんが…。

書込番号:5996581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2007/02/13 17:02(1年以上前)

そうそう、草なぎクンが青シールの地デジチューナー搭載テレビ
を選んでくださいといえば、デジタルチューナー搭載テレビさえ
あれば2011年以降も安心と誤解を招いていると思います。

特に東京タワー向きのUHFアンテナの普及が遅れている首都圏
と瀬戸デジタルタワーに変わる中京圏についてはUHFアンテナ
の追加工事が必要だから、一戸建てなら工事費用を、集合住宅は
管理組合で話し合うなどの準備が必要と宣伝してほしい。

書込番号:5997152

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-XW30
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-XW30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

DIGA(ディーガ) DMR-XW30をお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング