『LANは何のためについているのでしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

『LANは何のためについているのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

LANは何のためについているのでしょうか?

2007/02/26 00:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:22件

今↓このあたりで購入選択について悩んでいるのですが
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20274010287.20277010295.20274010294
スゴ録 RDZ-D900Aにはない機能として『ネットワーク端子』がDIGA(ディーガ) DMR-XW30には装備されています(LANのことだと思います)。メーカーサイトに詳しい記載はなかったのですが、何に使うのでしょうか?

書込番号:6048768

ナイスクチコミ!0


返信する
ロン2さん
クチコミ投稿数:53件

2007/02/26 00:43(1年以上前)

http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2006/dmr_xw30_50_1.pdf

ご確認ください。

書込番号:6048833

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/02/26 00:55(1年以上前)

『ネットワーク端子』と呼ぶかどうかは知りませんが、大抵の(多分全部)のデジタル放送対応レコーダーにはLAN端子は付いています。(Kakakucomの比較基準が良く分かりません)

あとは、使い方です。

基本は、データ放送でのネットからの情報取得用。
あとは、録画予約やその他の機能用として使っているメーカーはあります。
パナでは、確かネットでディモーラというサービスを行っていますのでその関係と思います。
ソニーD900Aは、今のところ情報取得以外は、携帯電話での予約用として利用していると思います。

書込番号:6048892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/02/26 21:43(1年以上前)

教えていただいたマニュアルの14ページを拝見しましたところLANの利用法がわかりました。確認したところ、エンヤこらどっこいしょさんがおっしゃるように、ソニー製品にも同等機能があり、この点に関しては有意な差はなさそうです。私の選択基準にはならなさそうです。どうもありがとうございました。
余談ですが、当方DVカメラを持っているため、i.Linkは必須で、なるべく最新機種(去年夏以降の製品)を選ぶ場合は、主要メーカーで一番コストパフォーマンスが高そうなのはDMR-XP20Vだと判断しました。操作性はソニー製品のほうが高そうですが。。。操作性が悪いとせっかく買っても利用頻度が低くなるので、どうせ買うなら30%程度高くても使いやすいほうを、という考えも頭をよぎりますが、6万台と9万台は私の所得レベルを考慮するとおおごとなので、DMR-XP20Vを買おうと思います。DMR-XW30に関してkakaku.comで記載の有る『ネットワーク接続』は大差なさそうなので、容量のみ目をつぶってDMR-XW30を却下しようと思います。20%の価格差と引き換えに。

書込番号:6051659

ナイスクチコミ!0


eitetsuさん
クチコミ投稿数:52件

2007/05/29 00:36(1年以上前)

基本的な質問でごめんなさい…

スゴ録 RDZ-D900Aなどで電子番組表からキーワードによる一括録画
(スゴ録機能?)を行うためにはLAN接続は必要ないんですか?

なんか、ここを読んでいるうちにデジタル放送から受信できるような気がしてきたんですが?

ちなみに、デジタルのCATVが引いてあります。DVDレコは購入検討中です。

電子番組表を受信するために、LANの端子があると思ってましたが…。

書込番号:6382083

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/05/29 00:52(1年以上前)

> 電子番組表を受信するために、LANの端子があると思ってましたが

デジタル放送の番組表は、各TV局が、電波に載せて配信しています(CATVでも、放送電波でも)。インターネットではありません。

アナログ放送も放送波に載せて、電子番組表を流します。ただし、東芝のみ、インターネットから入手することができます(電波からも可能)。インターネットで入手する場合、スカパーやCATVの専門局なども含めてダウンロードできます。

ソニーは番組表の入手に一切、インターネットは使いません。ちなみに、うちのスゴ録 D800はLANにつないでいません。

書込番号:6382121

ナイスクチコミ!0


eitetsuさん
クチコミ投稿数:52件

2007/05/29 19:41(1年以上前)

>インターネットで入手する場合、スカパーやCATVの専門局なども含めてダウンロードできます。

さらに、質問ですみません。

放送電波によって配信される電子番組表には、CATVの専門局の情報はないのですか?


でも、大部分の疑問は、解決しました!
有難うございました!

書込番号:6383915

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/05/30 10:18(1年以上前)

> 放送電波によって配信される電子番組表には、CATVの専門局の情報はないのですか?

CATVはとてもローカルな地域をカバーするもので、各CATV会社によって、配信するチャンネルは違います。地上波などでは番組表は流れません。

CATVが有線で各家庭に配信する「放送波」には、そのCATV会社独自の番組表が入っています。しかし、それはCATV会社からレンタルするセットトップボックスでしか利用できません。

技術的には、CATVの番組表を受け取れるHDDレコーダーは作れるかもしれませんが、存在しません(あったら教えてください)。

書込番号:6385841

ナイスクチコミ!0


eitetsuさん
クチコミ投稿数:52件

2007/05/30 20:18(1年以上前)

有難うございました!よくわかりました!

丁寧で、わかりやすい説明に感謝します。


では。

書込番号:6387233

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-XW30
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-XW30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

DIGA(ディーガ) DMR-XW30をお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング