


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30
はじめまして。
ここのへは始めての書き込みですよろしく御願いします。
この機種を使用して、1年半ぐらいですが、リモコンの調子がすぐに悪くなります。
これは、テレビ(ビエラ)と比較してですが、購入1年ぐらいで反応しにくくなり、
一度、初期不良扱いで交換してもらいましたが、初めは良かったのですが、
又、同じ様な症状が出てきました。
症状としては、再生中に早送り出来なくなったり、番組表が表示できなくなったり、
全く受け付けなくなったりします。
で、対応策としては、昔の電化製品のごとく、接触が悪いのか「リモコンをたたく」で復活します。
でも、短期間で二度も?と思うと・・・
過去の書き込みを検索してみましたが、該当する書き込みは見れませんでしたので、
私の使い方が悪いのかもしれませんが、今使用のテレビやその他のリモコンでもこの様な
経験はありませんでしたので、再度交換するか、対処法があるのか、質問致しました。
使用頻度としては、編集等も行いますので、テレビよりは使い倒してはいると思います。
書込番号:7286612
0点

電池をオキシライドを使っているとか?
電子機器にオキシライドを使うと、初期電圧が高すぎるらしく調子が悪くなりやすいらしいです。
書込番号:7286667
1点

↓つい最近、同様の書き込みがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=7265207
ま、リモコンなんて2500円程度のモノですので、買い替えれば済む問題かと。
書込番号:7286738
1点

電池は新品に交換して試しましたか?
書込番号:7286753
1点

alpha xyzさん、紅秋葉さん、ユニマトリックス01の第さん付属物さん
早速のレスありがとうございます。
>電池をオキシライドを使っているとか?
>電池は新品に交換して試しましたか?
電池は、普通のアルカリの新品でした。
今は、使い古しですが、電池の持ちが悪いのでしょうか?電池も半年は経つかな?
二つ目のリモコンが、また気になりだしたのは、交換してもらってから、
二ヶ月ぐらいで症状が出まして、今まで、騙しだまし使っていました。
> [7265207] 以外にもリモコンが・・・?の書き込み
拝見しました。
見逃していました、他でも同じ症状の人が居られるのですね。
私だけではなくて安心したと言うか、メーカーには・・・?というか。
リモコンの値段も、HPで確認していて意外と安いものだとは思いましたが、
二個目は約半年で不具合が出ているので、いくら、デジモノの開発、寿命のスパンが短いとはいえ、半年は無いと思います。
私は、買い替えまでのスパンは長めなので、いったい幾らリモコンのみ買うことになるのか?
もう少し、耐久性に考慮した製品の開発をして頂きたいものです。
多少値段が上がっても、倍にはならないでしょうし、ブランドイメージ的にもメリットになると思うのですが。
最近は製品全般的に、物作りに拘りが薄くなっていると言うか、
何を買っても、安かろう悪かろうですね。ガックリです
取り合えず、新品の電池を入れてみます。
レス、ありがとうがざいました。
書込番号:7286949
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/09/21 23:00:04 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/15 8:55:11 |
![]() ![]() |
11 | 2016/04/05 17:25:00 |
![]() ![]() |
9 | 2011/06/11 21:47:41 |
![]() ![]() |
13 | 2011/04/23 15:46:54 |
![]() ![]() |
6 | 2010/09/01 22:57:09 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/01 19:13:18 |
![]() ![]() |
26 | 2010/06/08 5:25:35 |
![]() ![]() |
5 | 2013/12/27 22:26:48 |
![]() ![]() |
6 | 2010/04/09 21:25:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





