ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10
教えてください。
現在ケーブルTVでビエラ37PX60やDMR−XP10の内蔵デジタルチューナーで地デジを見たり、ケーブルTVのセットトップボックス(STB)を利用して、BS、CSを見たりしています。
そこで、ビエラTV本体で地デジを見る時とか、XP−10のチューナー、STBの出力(それぞれHDMI,D端子)からダイレクトにビエラTVにつないでで見る場合には画像はきれいに見えますが、STBの出力からXP−10の外部入力を通してビエラTVで見ると地デジ、BS、CSすべての画像がアナログのように劣化してしまいます。
このXP−10の外部入力の画質というのはどういうものなのでしょうか?
何かつなぎ方を工夫すれば、デジタル画質できれいに見ること(あるいは録画すること)は可能なのでしょうか?
また、ほかの機種ならこんなことはないのでしょうか?
書込番号:5706922
0点
>STBの出力からXP−10の外部入力を通してビエラTVで見ると地デジ、BS、CSすべての画像がアナログのように劣化してしまいます。
アナログ端子から入力するから当然です
>何かつなぎ方を工夫すれば、デジタル画質できれいに見ること(あるいは録画すること)は可能なのでしょうか?
不可能です
自前でBSアンテナを立てるしかありません
>また、ほかの機種ならこんなことはないのでしょうか?
全メーカー共通で同じです
書込番号:5706954
0点
極端に他の機種とかわりないのでパナの外部入力の録画はかなりキレイですよ
書込番号:5706966
0点
↑
上はSD画質レベルでキレイですよと言ってるので
誤解ナキように
どのみち保存はSD画質だから
保存もHDを求めるならBDを買うしかありません
書込番号:5707105
0点
早速のレスありがとうございます。
ついでに素人質問で申し訳ありませんが、外部入力のデジタル端子??というのは、どこにもないのでしょうか?
それから、このアナログ端子はもともとのデータがSD画質であればそこから極端に劣化するということ(HDからSDに劣化するような)はありませんか?
書込番号:5707196
0点
デジタル入力端子が無いのは、著作権の問題からです。
一部、用途限定で付いています。
そのこともあり、個人的に楽しむ範囲で高画質(HD画質)移動の手段がBDレコーダーのスレで議論されています。
一読を
画質は、アナログ端子を通す毎に劣化すると考えるべきです。
HDからSDに落ちるような急激な変化はありませんが。
書込番号:5707349
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2016/11/27 22:53:54 | |
| 3 | 2014/05/18 21:23:17 | |
| 9 | 2013/04/23 23:23:38 | |
| 7 | 2011/01/05 10:47:02 | |
| 5 | 2010/12/30 11:12:48 | |
| 0 | 2010/06/26 19:04:55 | |
| 4 | 2008/12/31 23:37:20 | |
| 5 | 2008/09/14 23:39:06 | |
| 11 | 2008/07/15 18:19:35 | |
| 2 | 2008/07/06 21:29:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







