※ブラックは5月1日発売



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31
録画した一つの番組にチャプターを打って、保存する部分と消去する部分に分ける事ができますか?
例えば1時間の録画を各所20分位残し、その他不要部分だけ消去できるか、教えて下さい。
2年前に買った東芝のAK-V100の買い替えを考えていますが、松下は編集機能が劣ると聞いたので。
書込番号:6753359
0点

出来ます。
詳細は取説(操作編)をDLして
・53p(チャプターマーク)
・56〜57p(部分消去)
参照のこと
書込番号:6753421
0点

>録画した一つの番組にチャプターを打って、保存する部分と消去する部分に分ける事ができますか?
保存する部分と消去する部分に分けるとは?
東芝のプレイリストの概念だと
保存する部分だけでプレイリスト作りますが
そのことですか?
パナにはプレイリストがありません
タイトル分割でタイトルを分割することはできますが
消去する部分だけ集めるようなことはできません
>例えば1時間の録画を各所20分位残し、その他不要部分だけ消去できるか、教えて下さい。
CM消去みたいな単純な部分消去ってことですか?
チャプターなんて打たなくてもタイトルを直接部分消去で
ここ(始点)からここ(終点)まで消去って感じでできます
逆に俗に言う「チャプター単位の編集」はありません
チャプターは単なるマーカー代わりです
そのマーカー(チャプター)を目印に部分消去することはできます
>2年前に買った東芝のAK-V100の買い替えを考えていますが、松下は編集機能が劣ると聞いたので。
編集機能は劣りますが
よほど凝った作品的なDVD作らない限り
パナでも東芝と同じようなDVDは作れます
特にデジタル放送はそうです
書込番号:6753448
0点

早速の回答有難うございました。先日電気店で編集の事を聞いたら、部分消去は出来ないと聞いたので購入を躊躇っていました。ついでに質問ですが松下のDMR-XW31と東芝のRD-S600と、どちらがお薦めですか?
書込番号:6753563
0点

>松下のDMR-XW31と東芝のRD-S600と、どちらがお薦めですか?
XW51です
ただしその理由は
個人的には放送画質よりかなり劣るDVD作成より
放送画質(DR録画)でのW録中の視聴を優先するからです
視聴よりDVD作成を優先するなら
S600という選択肢もアリだと思います
それと例えばパナ機は30秒スキップはあっても15秒戻しはありません
仕様に関してはあって当たり前という思い込みは禁物です
必要な機能があるかは確認しましょう
書込番号:6753861
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-XW31」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2020/08/05 20:51:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/05/21 16:57:21 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/10 13:15:25 |
![]() ![]() |
4 | 2012/02/08 21:06:20 |
![]() ![]() |
2 | 2011/12/17 12:27:57 |
![]() ![]() |
2 | 2011/07/25 12:07:49 |
![]() ![]() |
2 | 2011/05/27 22:47:19 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/07 12:49:02 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/20 16:04:33 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/25 13:07:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





