『ビデオカメラからのダビングについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-XW31のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※ブラックは5月1日発売

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XW31の価格比較
  • DIGA DMR-XW31のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW31のレビュー
  • DIGA DMR-XW31のクチコミ
  • DIGA DMR-XW31の画像・動画
  • DIGA DMR-XW31のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW31のオークション

DIGA DMR-XW31パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月 1日

  • DIGA DMR-XW31の価格比較
  • DIGA DMR-XW31のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW31のレビュー
  • DIGA DMR-XW31のクチコミ
  • DIGA DMR-XW31の画像・動画
  • DIGA DMR-XW31のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW31のオークション

『ビデオカメラからのダビングについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-XW31」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW31を新規書き込みDIGA DMR-XW31をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラからのダビングについて

2008/04/09 17:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31

クチコミ投稿数:17件

SONYのデジタルビデオカメラ TRV−9のMiniDVカセットテ-プで撮りだめたものをDVDにおとしていこうと思っています。でもパナもSONYもDV端子、ケ-ブルまたはiLINKケ-ブルを使っての動作環境の保障がないとの返事でした。
どちらのケ−ブルも持っていないので買わないとは駄目なのですが、万が一使えなかったら無駄になりますよねぇ?
付属の三本線のAV接続ケ−ブルなら出来るのでしょうが前者のほうが画像の質や劣化面でいいらしいので悩んでいます。
DVDデッキを買うときには一応量販店で聞いたのですが、その場では試せなかったので問い合わせてもらい、念のためそういう返事をメ―カ―もするがたいてい出来ますよって感じだったんでした。
ダビング方法としてはどれがいいのでしょうか?

書込番号:7651586

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/04/09 18:33(1年以上前)

TRV−9にはS端子は無いんですか?
S端子ならDV端子と同じレベルの画質で
画面に日付も入れられます(DV端子は不可)

書込番号:7651708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/04/09 21:11(1年以上前)

早速有難うございます。
S端子はS映像端子の事ですよね?
ビデオカメラにはついています。
ただこのケ−ブルも持っていないので同じかうならDV端子かiLinkかなと..
iLinkの場合が一番質がよくなると聞いたのでこだわっているのですが教えていただいたように
S端子でも充分ですか?
あとは日付は入ったほうか゜便利だしその点も考えないと駄目ですね

書込番号:7652346

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/04/09 21:58(1年以上前)

画質はどっちでも変わりません
(どっちでもテープの画質から落ちます)

S(映像)端子はどっちかが壊れてない限り
必ずダビング出来ます
日付を映像に映しこむこともできます
ただし接続はXW31の背面です

DV端子は相性があるから
出来るかどうかはやってみないと分りません
接続は前面で出来ます
このケーブルはパナのBDレコーダーを買えば
XW31→パナBD機へのムーブ用途にも使えます

S端子ケーブルは背面だから1m程度で千円以下だろうし
DV(i.LINK)は前面で50cm程度で良いだろうから
2千円程度だと思います
両方買われては?

書込番号:7652603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/04/09 22:58(1年以上前)

そうですね。
試してみたほうが良いかもですね。
でもS端子接続でもいいかなと納得してきています。
だいぶん整理できました。有難うございました。
ほかのクチコミもみながら多少勉強したのですが保存としてはDVD−RよりRAMのほうがいいように解釈したのですがこれも検討しないとだめですね・・・・
ほんとに知識不足でこまります。

書込番号:7652966

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/04/09 23:48(1年以上前)

RAMで良いと思います
またはRW(VRモード)

どっちかでDVD化していれば
RAMかRW(VRモード)→HDD→DVD-R(ビデオモード)が
高速ダビングで短時間に無劣化で出来ます

親戚知人にあげる分はR(ビデオモード)で作れば
再生互換が一番高いです

最初からRやRWのビデオモードで作ってしまうと
ビデオモード→HDDは高速ダビングできないし画質も劣化します

パナの機種に買い換えたときAVCRECでも使えるし
RAMで良いとは思います

ただしソニーに買い換えるとRAMが再生出来ないから
RW(VRモード)が無難かもしれません

書込番号:7653243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/04/12 20:20(1年以上前)

お礼が遅くなりました。
何も考えずRばかり使っていたのでこれから大事にとっときたい分はRWかRAMにします。
有難うございました。

書込番号:7664680

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-XW31」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XW31
パナソニック

DIGA DMR-XW31

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月 1日

DIGA DMR-XW31をお気に入り製品に追加する <334

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング