


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP11
みなさん初めまして。。
今不明点があり困っています。どうかみなさんのお力をお貸しください。
今、地デジ視聴のために地デジチューナー搭載のDVDレコーダーのみ(テレビはアナログCRT=モニターとして利用する)で行おうとしておりますが、録画の問題に引っかかっています。
この機種XP-11のように地デジチューナーがシングル搭載機の場合、録画中、他局の同時テレビ視聴は可能でしょうか?
もしくはWチューナー機なら、録画中の他局視聴は可能でしょうか?
それともDVDレコーダーのみでは不可能で、TV側にも別途チューナーが必要でしょうか?
以上、よろしくお願いします。
書込番号:6360058
0点

>地デジチューナーがシングル搭載機の場合、録画中、他局の同時テレビ視聴は可能でしょうか?
無理。
>Wチューナー機なら、録画中の他局視聴は可能でしょうか?
可能。
書込番号:6360091
2点

この機種では、録画中は、チューナーを占有しますので他局の番組は見れません。TV側で受信する必要があります。
そのためにWデジレコがあると考えても良いと思います。
Wデジレコーダーなら、録画中に他局の番組を視聴・録画できます。(シャープとソニーの場合は、視聴に条件有)
ですので、Wデジレコーダーにしておけば、何かと便利になります。特に初めて導入する場合。
書込番号:6360107
1点

>この機種XP-11のように地デジチューナーがシングル搭載機の場合、録画中、他局の同時テレビ視聴は可能でしょうか?
無理です
>もしくはWチューナー機なら、録画中の他局視聴は可能でしょうか?
条件・仕様によっては可能です
Wチューナーだから
どういう条件でも可能ではありません
一応パナ機のWチューナーXW31は
DRで録画する限り何の制限もありませんが
VRで録画すれば他局視聴もW録も不可
レコーダーは裏番組視聴の件だけではなく
自分の使い方にあった仕様を買う必要があります
TVの仕様が不明ですが
買い換えないとハイビジョンで見れないし
4:3だと額縁映像になるし不便かも
本来購入はTVが先です
逆に買うから録画中は他局のデジタル放送が見れない
どの機種も同じですがハイビジョンで見れないのに
少なくとも片方はハイビジョンで録画しないと
W録できない等不便な面が出て
レコーダーの機種選択にまで影響します
書込番号:6360141
2点

デジタル貧者さん、エンヤこらどっこいしょさん、ユニマトリックス01の第三付属物さん
早速のレスありがとうございました。
皆さんの回答参考になりました。
それに普通はTVから購入していくのが本来の姿であることはごもっともですね。ただうちは家庭の事情でTVは先送りです。(涙)
それでは今のまま進むとして、Wチューナー付のDVDレコーダーのなかでいま各メーカー最安値の中で検討をしようとしています。お奨めは何かありますか?
・ 松下 DMR−XW31
・ 東芝 RD−S300
・ SONY RDZ−D700
・ 日立 DV−DH250S
・ シャープ DV−AC52
たびたびで申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
書込番号:6360318
0点

>お奨めは何かありますか?
具体的にやりたいことや優先度を書かれたほうが、アドバイスが得られやすいと思いますよ。
たとえば、
価格優先とか、
HDD容量優先とか、
DVDメディアへの録画重視とか、
ハイビジョン録画のみで見て消しとか、
デジデジW録画優先とか、
デジxアナのW録画は不要とか、
キーワード予約録画したいとか、
自動チャプタ打ちが欲しいとか、
もっといろいろあれば何でも。
書込番号:6360393
0点

はらっぱ1さん返信ありがとうございます。
何も知らない初心な人(私)ほど、このような具体的な条件を出せないやつです。申し訳ありません。
はらっぱさんのを参考に言いますと、
デジデジW録画は録画中に裏番組を見たいため最低条件で、録画中に制限がないものが良い。
アナチューナーは不要。
トラブル御免なので安定性がある。
見て消しなので容量にはそれほどこだわりはない。
操作が簡単
位でしょうか?
価格は安いに越したことはありません。
たびたび申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:6360439
0点

そういうことであれば、パナのDMR−XW31をお勧めします。
VR録画(SD画質での録画)をしない限りは制限が一番少ないと思います。
また、操作も簡単だと思います。
書込番号:6360478
1点

はらっぱ1さま、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
尚、XW31がおすすめとのことですがXW30でも同じと考えてよろしいですよね?
しつこくてすいません。
書込番号:6360523
0点

XW31はXW30の後継機ですので、わたしは同じとは思いませんが、keisukecchiさんが構わなければ、それで良いと思います。
書込番号:6360560
0点

>録画中に制限がないものが良い。
これは、かなり微妙な表現です。
DRモードで録画中に制限がないものが良い。
2番組ダブル録画中に制限がないものが良い。
ならパナソニックですが、
VRモードで録画中に制限がないものが良い。
1番組シングル録画中に制限がないものが良い。
なら、ソニーになります。
書込番号:6360616
0点

候補の中ならXW31かD700の2機種からの選択ですね。
お好きな方をどうぞ。
ただDVDに焼く時にD700は放送が見れますが、XW31
は放送が見れない状態になります。
(レート変換ムーブ時。何も出来ない状態になる)
DVDに全く焼かない、という事はないでしょ?
後の違いはカタログにおおよそ書かれています。
じっくり読んでみて下さい。
書込番号:6360635
1点

私もこの選択肢なら、デジタル貧者さん と同じ意見です。
XW31かD700(かD800でも良い)
この機種なら、故障報告も少なく安心して使えますし、簡単です。
ただし、使える機能は全く違いますので十分に確認された方が良いと思います。
DR録画中の使い勝手を最優先するならパナ
番組検索録画(おま録)、おまチャプ機能を活用したいのであれば、ソニー
ってところだと思います。
参考までに(他の機種について)
シャープのAC52は、シングルチューナーです。Wデジなら、ACW52(だったかな)になります。ちょっとクセがあります。
日立は、市場から撤退するらしい(故障も多い)ので、止めた方が無難です。
東芝は、ちょっとマニアックなので、候補としては3番目位かな?
書込番号:6360687
0点

皆さん、本当に無知な私に色々教えてくださって、ありがとうございます。
皆さんのおっしゃいますとおり、パナかソニーを第一候補として、あとはじっくり比較して購入したいと思います。
また何かありましたよろしくお願いします。
シャープの型式間違っていたようですいません。(汗
書込番号:6361875
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-XP11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/03/08 14:33:31 |
![]() ![]() |
4 | 2017/08/20 13:02:25 |
![]() ![]() |
6 | 2016/12/17 16:27:00 |
![]() ![]() |
2 | 2014/07/24 10:05:31 |
![]() ![]() |
5 | 2014/05/28 22:31:48 |
![]() ![]() |
3 | 2014/04/22 21:17:50 |
![]() ![]() |
7 | 2014/01/20 15:34:33 |
![]() ![]() |
10 | 2012/06/15 21:11:53 |
![]() ![]() |
15 | 2011/10/07 23:18:36 |
![]() ![]() |
23 | 2011/05/05 18:45:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





