ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP11
37インチの液晶テレビを 買ったんですけど XPの映像を みると 画質が低下というか 見れません それで HDMIの端子が テレビにも有るので 買って 取り付けましたら 画質が 素晴らしいです テレビに付いてるチューナの画像と遜色ありません 録画の方は前コピーワンを解除してビデオにDVDを変換して録画してましたが 画質はVR方が保存状態も良いようなので これで 録画しようと 思ってます
書込番号:7527234
0点
HDMIケーブルを使う前は何のケーブルを使ってたのでしょうか?
書込番号:7527261
0点
口耳さん レス ありがとうです
D3 D1などのケーブルを使ってました、XPの取説にHDMIが よいと あったので 使用してみました やはり 良かったです
書込番号:7527501
0点
D端子ケーブルでしたか、XP11の映像が見られないほど悪いのなら付属のケーブルかと思ってました。
D端子との比較でもHDMI接続で差があるのですね、情報ありがとうございます。
書込番号:7527767
0点
私もD端子よりS端子の方が綺麗に映りました。
テレビはD4まであるのですが、何故かS端子の方が綺麗でした。
地アナだからかも知れませんが。
HDMI付きのテレビにしたら移行したいと思います。
書込番号:7545363
0点
こんにちわ
D端子付きのテレビの時は D端子からS映像に変えた事があります
やっぱー画面サイズが大きいと 映像が荒れるようです、
一時は大きいサイズと 考えた事も有りますが、
テレビのチューナーの映像は問題ないと 思いますが
録画したのとか レコーダからの映像は あまり大きいサイズは 考えた
方が言いようです、
書込番号:7545789
0点
プラズマTV50インチで見ていますが
地上デジタル放送と同レベルぐらいで
再生できますよ。
HDMIを使用してです。
書込番号:7546593
0点
こんばんわ
大画面のテレビですと録画とかの映像はHDMIでないと
良くないようですね
書込番号:7546910
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-XP11」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/03/08 14:33:31 | |
| 4 | 2017/08/20 13:02:25 | |
| 6 | 2016/12/17 16:27:00 | |
| 2 | 2014/07/24 10:05:31 | |
| 5 | 2014/05/28 22:31:48 | |
| 3 | 2014/04/22 21:17:50 | |
| 7 | 2014/01/20 15:34:33 | |
| 10 | 2012/06/15 21:11:53 | |
| 15 | 2011/10/07 23:18:36 | |
| 23 | 2011/05/05 18:45:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






