


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800
使い出したばかりで度々質問させて頂いております。
使い方としては下記の2点が多いのですが、最適な録画モードはこれであって
ますでしょうか?
・キッズステーション等SD画質番組の30分1話ものを撮りためていこうと思うのですが、
DVDに4話〜8話程度残すなら従来のレコーダー(シャープAR−12)でやっていた
ように、このBW800でもSP〜LPでHDDに撮り、それをDVDに落とす。
また、ブルーレイに残す場合、これもSP〜LPでHDDに撮ろうと思ったのですが、
これではブルーレイに高速ダビングが出来ないと取説にあったので、少しでも1枚のブルー
レイに多く残すにはHEで撮る。(この場合でもXPのものをブルーレイに実時間かけて
残すよりは画質は理論上綺麗なのでしょうか)
・日本映画専門HD等のハイビジョン映画をブルーレイディスクに残す場合、DRもしくは
1枚に2時間ものを2作品残したい場合はHGでHDDに撮る。
以上の考え方であってますでしょうか?
特に最初の30分ものの子供用アニメを1枚にたくさん残したい場合(今までDVDにLPで
8話が主な使い方だったので)ブルーレイだと何話くらい残せるのかと。。
画質はアニメでSD放送なので、それほどこだわってはおりません。
書込番号:7744412
0点

>・キッズステーション等SD画質番組の30分1話ものを撮りためていこうと思うのですが、DVDに4話〜8話程度残すなら従来のレコーダー(シャープAR−12)でやっていた
ように、このBW800でもSP〜LPでHDDに撮り、それをDVDに落とす。
DVDにダビング(ムーブ)をするのならそれで問題ないと思います。
>また、ブルーレイに残す場合、これもSP〜LPでHDDに撮ろうと思ったのですが、これではブルーレイに高速ダビングが出来ないと取説にあったので、少しでも1枚のブルーレイに多く残すにはHEで撮る。(この場合でもXPのものをブルーレイに実時間かけて残すよりは画質は理論上綺麗なのでしょうか)
単純に比較することは難しいかもしれませんが、XPよりHEのほうがおそらくキレイなのではないかと…。
なので、ブルーレイに残すのなら高速ダビングのできる録画モード(この場合はHE)を選びたいですね。
>日本映画専門HD等のハイビジョン映画をブルーレイディスクに残す場合、DRもしくは
>1枚に2時間ものを2作品残したい場合はHGでHDDに撮る。
後者のように、最初から録画時間を決めている場合はHGという選択もありではないかと思います。(DRでは放送によってビットレートが違うから)
DRで間に合いそうであればDR、という選択で問題ないと思います。
ところで、
>最初の30分ものの子供用アニメを1枚にたくさん残したい場合(今までDVDにLPで
8話が主な使い方だったので)ブルーレイだと何話くらい残せるのかと…。
難しい質問ですねえ…。
とりあえず、DR以外のハイビジョン録画モード(AVCREC)だとして、
HG(最高画質):約4時間だから、8つ
HX(標準画質):約6時間だから、12、
HE(長時間):約9時間だから、18
と、単純計算をすれば、このようになりますが…。
書込番号:7744543
0点

万年睡眠不足王子さん、早速のお返事ありがとうございます。
だいたい考え方があってるようで安心しました。
ブルーレイに何話入るかというのも、概算で良いので知りたかったので
非常に参考になりました!
取説P107にそれらしき事が書いてありましたが、だとしたら実時間
ダビングでよければLPで残せば21時間(42話??)入るんですね。。
HDDからブルーレイじゃなく、直接ブルーレイに録画できるならこれも
ありかなと。。
予約録画であれば直接ブルーレイもありでしたよね??
また、ブルーレイでも部分消去等の作業ができ、BD−REならその分残時間が
増えましたよね?
これもこの掲示板で見たような気がするだけで不安なのですが。。
書込番号:7744724
0点

> キッズステーション
> SD画質番組
> ブルーレイ
> 高速ダビング
この条件で残すならば
個人的にはDRのままが良いような気がします。
HEで1080に併せてデカくすると
DRより容量喰うんじゃないかと思うし。
> 1枚に2時間ものを2作品残したい場合はHGでHDDに
重要度次第ですけど、
日本映画専門チャンネルHDは再放送が多いですから、
個人的には自然にそう成るケースが多いですね。
但し、最初はDRで録っておいたとしても
寝てる間にレート変換自体は出来ますし、
互換性をどう考えるか?で、線引きが必要ですから、
極力こっちもDRの方が良いような気はしますよ。
書込番号:7745008
0点

>・キッズステーション等SD画質番組
これってe2byスカパー!ですか?
CSやBSのSD放送をBD化する場合
実はDRがHEより容量少ないって場合もあります
その場合はHEで録画すれば画質を落として容量が増えます
まずDRで録画して実際の容量を確認してから
HE等にエンコードしたほうがいいです
それでHEが有利なら次からHEで録画すればいいです
書込番号:7745045
3点

この機種では残量の計算等はBSハイビジョンと同じく24Mbpsで算出されますが、実際のe2の番組は総じてもっと低レートです。
HD番組でも私の知るかぎり地デジ(17Mbps)以下だし、SD番組はSP程度のモノが多いです。
だから私の考えでは、e2はたいして容量を食わないので、画質劣化の事を考えてもエンコードせずそのままDRモードでBDに録画するに限ります。
ヘタにe2のSD番組をAVCRECやXPモードで録画すると、容量が逆に増す上に、画質も劣化するというパターンがほとんどです。
確認した訳では無いですが、DRモードでもBD一枚に日本映画HDは四時間近く入った気がするし、キッズステーションはおそらくそれ程放送レートが高くないと思うので、10時間位入るかも知れません。
どうしてもDVDに焼きたいなら、画質に配慮すると2時間以内(おそらく4話分?)にまとめたモノをFRで焼くのがベストだと思います。
書込番号:7745482
1点

皆さんありがとうございます。
知りたかった事というか、イマイチ理解できなかったのがまさにその事
(HEの方がDRより容量を喰う、画質を落として容量だけ増える)なんですよ。。
旧タイプのレコーダーしか使ってなかったので単純に画質=容量だとしか考えられなくて。
正直DRって何の為に使うモードなのか分からなくて使ってないんです。
>まずDRで録画して実際の容量を確認してから
HE等にエンコードしたほうがいいです
>但し、最初はDRで録っておいたとしても
寝てる間にレート変換自体は出来ますし
上記というのはどうやって行うのでしょうか?
ダビングの際にDRのものをHEでというようにモードを選ぶ事をいうのでしょうか?
それともダビング時ではなく、単体でただ変換だけという事が出来たのでしょうか?
ダビング時にモード変換だと、高速ではダビングできないのでしょうか?
質問ばかりですいませんが、ここが知りたかった事なので。。
ちなみにスカパーはe2です。
書込番号:7745560
1点

キッズステーションの連動データを除いた伝送レートは4Mbps程度で、
HEの5.7MbpsやSPの4.6MbpsよりもDRの方が低容量です。
連動データも記録するパナなら1層BD-REならDRモードで12〜13時間程度は入ると思います。
日本映画専門チャンネルHDの伝送レートは14Mbps程度で、
同様にDRモードで3時間45分程度入ります。
書込番号:7745591
1点

>まずDRで録画して実際の容量を確認してから
HE等にエンコードしたほうがいいです
ダビング画面で確認できます
適当にディスクを入れて操作一覧→ダビング
タイトルにカーソルを合わせると容量が分ります
>ダビングの際にDRのものをHEでというようにモードを選ぶ事をいうのでしょうか?
>それともダビング時ではなく、単体でただ変換だけという事が出来たのでしょうか?
両方できます
HDDからディスクには分るだろうから省略
HDDからHDDには
再生ナビでタイトル選んでサブメニュー
→番組編集→録画モード変換
すぐやると電源OFF後やるってのを選択できます
変換したら高速ダビングできます
>ダビング時にモード変換だと、高速ではダビングできないのでしょうか?
出来ません
実時間ダビングです
書込番号:7745662
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW800」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/06/04 18:09:13 |
![]() ![]() |
6 | 2017/05/19 10:20:38 |
![]() ![]() |
12 | 2014/10/13 1:19:49 |
![]() ![]() |
4 | 2014/07/22 0:56:58 |
![]() ![]() |
4 | 2011/11/20 1:08:11 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/08 9:52:43 |
![]() ![]() |
14 | 2011/07/20 22:32:52 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/07 10:01:16 |
![]() ![]() |
8 | 2010/10/31 18:15:30 |
![]() ![]() |
6 | 2011/04/05 22:12:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





