


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300
知人が作成したDVD(AUDIO_TSとVIDEO_TS)をコピーして、パソコンで外付けDVDライターを使用しDVD-R2層に焼き、XW300で再生しようとしましたが、ディスクを認識しません。
当機はDVD-R2層対応機のはずですが、相性が悪かっただけなのでしょうか。
1枚しか試してません。
PCでは通常に再生できます。
DVD-R1層に焼いた場合は認識します。
外付けDVDライターはバッファローのDVSM-XE1218U2/Bです
ご存じの方、教えていただけますでしょうか
よろしくお願いします。
書込番号:8161307
0点

>知人が作成したDVD(AUDIO_TSとVIDO_TS)をコピーして、パソコンで外付けDVDライターを使用しDVD-R2層に焼き
まず、書込ソフトは何を使いましたか?
ヘタなデータ焼きだとプレーヤーやレコーダーで正常に認識出来ない可能性があります。
次に、VIDEO_TSがある以上、元はDVD-VIDEO規格に沿ったディスクだと思いますが、
DVD-R DLはその記録方式上、DVD-VIDEO規格とは相性が悪いです。DVD+R DLを使うべきです。
基本として、ソフトはImgBurnを推奨します。
そしてメディアは三菱化学製のDVD+R DL(シンガポール産)
VIDEO_TS+AUDIO_TSファイルをImgBurnの構築(BUILD)モードで焼きます。
2層ディスクの容量ならレイヤーブレイク(層の切替点)の設定を行います。
+Rの場合、ROM化設定もありますが、牛さん他日本メーカーの製品なら、
強制ROM化仕様のはずですから問題ないでしょう。
後はソフト任せでOKです。
※2層のDVD-VIDEOは再生に影響の無い様チャプター点などを層切替点にしています。
DVD+R DLはその構造を再現出来ますが、DVD-R DLは1層目を書ききってから2層目に移ります。
また、DVD-VIDEO用の書込ソフトならレイヤーブレイク点の設定を修正したりもしますが、
単にデータ焼きした場合は修正されていない可能性も大きいです。
書込番号:8161600
2点

キタミール星人さん、返信ありがとうございます。
書き込みソフトは、外付けドライブに付属していたRoxio Easy Media Creator 9です。
なるほど、+Rですか。
書き込みは互換性が高い-Rを使うもんだと思い込んでました。
「+」なんてなんのためにあるのだろうかとずっと疑問でした。
ImgBurnは初めて聞きました。
調べたところ、世界最強との評価がありました。
なんと作者はあのソフトを作った人だたのですね。
是非導入させていただきます。
明日、さっそく三菱化学のメディアを調達してきます。
三菱化学製品は安く売ってる割には評判いいですね。
ご丁寧に、そして非常に詳しく教えてくださってありがとうございました。
書込番号:8165600
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-XW300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2020/06/11 17:41:33 |
![]() ![]() |
7 | 2020/05/03 21:37:48 |
![]() ![]() |
6 | 2020/04/30 10:12:01 |
![]() ![]() |
22 | 2018/03/31 17:19:58 |
![]() ![]() |
10 | 2015/08/02 6:23:07 |
![]() ![]() |
14 | 2015/09/16 22:58:07 |
![]() ![]() |
3 | 2011/06/19 19:43:00 |
![]() ![]() |
10 | 2010/07/03 15:29:28 |
![]() ![]() |
11 | 2010/08/21 1:22:05 |
![]() ![]() |
5 | 2010/02/14 11:55:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





