『ビデオカメラのデータをDVDにする方法』のクチコミ掲示板

2008年 3月25日 発売

DIGA DMR-XW120

フルHD映像をDVDに最長3時間録画可能のDVDレコーダー(250GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:250GB DIGA DMR-XW120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XW120の価格比較
  • DIGA DMR-XW120のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW120のレビュー
  • DIGA DMR-XW120のクチコミ
  • DIGA DMR-XW120の画像・動画
  • DIGA DMR-XW120のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW120のオークション

DIGA DMR-XW120パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月25日

  • DIGA DMR-XW120の価格比較
  • DIGA DMR-XW120のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW120のレビュー
  • DIGA DMR-XW120のクチコミ
  • DIGA DMR-XW120の画像・動画
  • DIGA DMR-XW120のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW120のオークション

『ビデオカメラのデータをDVDにする方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-XW120」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW120を新規書き込みDIGA DMR-XW120をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラのデータをDVDにする方法

2009/01/27 12:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

スレ主 BB.JUNKIEさん
クチコミ投稿数:8件

レコーダーの購入を検討しています。
一番の用途は、ビデオカメラ(*)で録ったデータをDVD化することです。
また、そのDVDを市販のDVDプレーヤーでも再生したいと考えています。

*SONY DCR-TRV30(結構古い機種です…)
 60分のMiniDVテープにLPモードで録画しているものがほとんどです。

ビデオカメラにはiLinkの端子がついているので、Panasonicの「DMR-XW120」か
東芝の「RD-S503」が候補かなと考えています。

ハイビジョンでDVDに焼くと汎用性がないことは他の書き込みで
(なんとなくですが)理解しています。
ブルーレイレコーダーにすれば、ハイビジョンのまま焼くことができ
画質は保てると思いますが、予算の都合上、見送っています。

以上より、
@iLinkのケーブルで接続し、「DMR-XW120」および「RD-S503」の
 ハードディスクに動画をおとすことができますでしょうか?
Aできるのであれば、どのような方法でDVD(DVD-R片面1層)に焼けばよいでしょうか?
 例)DMR-XW120:XPモードで記録してファイナライズする
   RD-S503 :Videoフォーマットで記録してファイナライズする
B他にお勧めの機種はありますでしょうか?

わたしのまわりにも何人か同じような用途で、購入を検討している人がいます。
どうぞお知恵をお借りしたいと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:8997673

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/01/27 13:49(1年以上前)

>@iLinkのケーブルで接続し、「DMR-XW120」および「RD-S503」の
 ハードディスクに動画をおとすことができますでしょうか?

TRV50はパナのHPでXW120と動作確認が出来てますが
TRV30はやってみないと分からないって事になります
http://panasonic.jp/support/dvd/connect/dv_7au.html#02
もし出来なくてもS端子から入力すれば
DV端子と画質差はありません

>Aできるのであれば、どのような方法でDVD(DVD-R片面1層)に焼けばよいでしょうか?

テープ1本をDVD1枚にするなら
録画時間のぴったりダビングでHDDに録画し
そのままDVDに高速ダビングするだけです

パナは東芝と違いビデオモードとVRモードで
編集を区別する必要はありません

RWでVRモードとRでビデオモードの2枚作ってたほうが良いです

>B他にお勧めの機種はありますでしょうか?

ビデオカメラはずっとTRV30使うんですか?
いまはAVCHD方式のハイビジョンビデオカメラが主流ですが
AVCHDに対応してるのはパナかソニーだけです(一応三菱も)

ビデオカメラを買い換える可能性もあるなら
その後の事も考慮してたほうが良いです


書込番号:8997889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/01/27 17:25(1年以上前)

>60分のMiniDVテープにLPモード

LPモードは信頼性・保存性ともかなり悪いと思います。
自己録再が基本です。
撮影したカメラ以外での再生は、メーカーも保証していません。
DCR-TRV30が正常に動くうちに早めのダビングをお勧めします。

ただ、DVDへの保存となると、画質劣化は免れません。
通常、レコーダーのHDDに取り込んだ時点で多少劣化してしまいます。
レコーダーのHDDからDVD(ソニーはBD)へは無劣化ダビングできますが。

無劣化で保存しなおすのであれば、
PCを使い、HDDに保存したり、DVDにデータとして焼けば、無劣化保存が可能だと思います。
さらに、HDDからDCR-TRV30に書き戻し(MiniDVテープ)、今度はSPモードで記録すると、
信頼性・保存性ともアップします。


もしかすると、LPモードで撮影したテープの中には、既に正常に再生できない(ブロックノイズ)もの
があるかもしれません。

書込番号:8998523

ナイスクチコミ!1


スレ主 BB.JUNKIEさん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/27 18:05(1年以上前)

>ユニマトリックス01の第三付属物さん

 XW120では(諸条件を満たせば)特に問題なくDVDが作成できそうですね。

 >>ビデオカメラはずっとTRV30使うんですか?

 壊れるまで使用すると思います。
 壊れたときのことも考えて購入商品を検討したいと思います!

 ご回答ありがとうございましたm(__)m


>ハヤシもあるでヨ!さん

 LPモードってそういうものだったのですね。
 勉強になりました!
 教えていただいた情報をもとに保存方法も検討したいと思います。

 ご回答ありがとうございましたm(__)m

書込番号:8998700

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-XW120」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XW120
パナソニック

DIGA DMR-XW120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月25日

DIGA DMR-XW120をお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング