DIGA DMR-BW930
アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(1TB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930
2ちゃんねるでは大騒ぎです。
早くも“神”扱いされています。
データカット、Wオートチャプター、AVCでもAAC音声のままOKがきたのが大きいですね。
DLNA、HLモード、USB端子、64件予約、アクトビラビデオ・フル、1080/24p出力
BD-Live、フリーワード検索
他にもかなり改良・性能アップしています。
830には無いですが930には脚(インシュレータ)も付きました。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080825/pana1_02.jpg
よりフラグシップモデルらしくなっています。
何から何まで大幅アップ・大幅改良してるだけに、型番も大幅に変更してよかったのでは。。。
BW1000でもいい気がします。
書込番号:8251806
4点
キーワード予約すらできない低性能レコーダーが最強?
ご冗談でしょう?
書込番号:8251812
0点
どの程度の効果があるかはわかりませんがインシュレーターは嬉しいですね。
E=mc^2さんはすべてのパナの新型のスレにケチをつけるつもりなのかな。
ネガキャンにも程があるよ。
書込番号:8251856
0点
間違いなく最強です。
また品切れ続出があると怖いので早速予約してきました。
2台目はSONYと考えていましたが、いやはや。。そんな考えは一瞬で消え去りました。
はやる気持ちが抑えられません! 興奮、若干失禁してます。
ユーザーの要望を、この短期間で見事に取り入れてくれたことに感謝しています。
ありがとうPanasonic
書込番号:8251857
1点
キーワード予約なんて全く必要ないので、これが欲しいです。
ソニーと悩んだんですが、複数の知人が「ソニーは使いにくい」と言っていたので、レコーダーはパナに決めようと思います。
書込番号:8251858
0点
>キーワード予約なんて全く必要ないので、これが欲しいです。
これは今の機種でも出来ますが、dimoraを使ってフリーキーワード登録をすると毎日メールで知らせて
そのままURLクリックで予約する機能ももともと持っています。
おまかせではないですが、余分なものは録画しないので結構便利な機能です。
書込番号:8251948
2点
タイトル結合は出来ますか?
プレイリスト編集機能は有りますか?
最低でもチャプター単位でのダビングは出来ますよね?
予約録画した番組名に「GG」が付くなんてアホな事は無くなりましたか?
BDドライブとイジェクトボタンの位置関係はまともになりましたか?
リモコンの数字ボタンが蓋の下なんて事は無いですよね?
Gガイド番組表のウザい広告スペースは無くなりましたか?
編集時にフレーム数は表示されますか?
当然10秒(15秒?)バックは有りますよね?
書込番号:8252069
2点
ついに殻付きBDメディア切り捨てですね。
一生BW900と戯れる事になりそうです(笑)
それともソニーの新型が、フォローしてくれるかな?
書込番号:8252200
0点
AVCのW録には対応しませんでしたね。
リモコンに番組内容ボタンを付けて欲しかった。
DLNAは嬉しいですね。
後はソニーがどう出てくるか楽しみです。
書込番号:8252410
0点
誰かさんへ
二機のチューナが同等の扱いでないレコーダのほうが嫌だねぇw
書込番号:8252484
0点
誰かさんへ
パソコン板で相手にされないからってここで、うさばらししないようにね
誰かさんがソニーの宣伝をするたびに、反ソニー信者が増えていることも忘れずに。
書込番号:8252549
2点
東芝持ちですが、はっきり言って、凄い! です。
リモコンの形状や、10秒バックや、番組表など
意見はあるかもしれませんが、編集してディスク保存を
考える場合は、東芝ですら10秒バックは使わないし、
番組表も予約時のみだし、リモコンは代用できるし、
特に致命的なものはないように感じます。
それよりも、機能の進化が凄い! 
前回、AVC録画(DVDディスク化)が凄いと言われて
いましたが、今回の機能アップは、前回を上回ると
感じます。ビデオカメラからのUSB端子も嬉しい!
素直に凄いです。マニアックではないかもしれないけど、
編集してディスク化する上で不便はないと感じます。
対応TVからのHDD内録画視聴が可能なDLNAは
何よりも嬉しい機能です。
さすがパナ! 東芝もいい加減に進化して欲しいです。
書込番号:8253169
1点
HLモードで録画した1時間のHD番組を6倍速BD-Rへ約1分24秒でダビング可能と高速ですね。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0808/25/news069.html
書込番号:8253441
0点
>それともソニーの新型が、フォローしてくれるかな?
ソニーの新型も殻BDの再生不可だったら笑えますね。
書込番号:8255052
0点
RAMは使用出来ますが、殻付きだと殻から出さなくてはならなくなったので、殻付きRAMメインで使っている人には面倒になりましたね。(それ程面倒じゃないかな?)
書込番号:8255138
0点
今年にBW800を買っているので今購入は我慢か
インシュレーター付いているしHDでブルーレイ一枚に長時間録画も出来て
素晴らしいです、それと抜群の安定性。
書込番号:8256847
0点
データカットは嬉しい限り・・ではあるんですが、
いざ強制カットとなるとなんだか急にデータ部分が恋しくなってきました。
データも残しておきたい記念番組なら今後もBW900を活用することになりそうです。
殻付ディスクも不可になったのこともあるし、何よりBD-Videoの再生画質は飛び抜けて素晴らしいので。
いやしかし、この分野の日進月歩、秒進分歩たるや凄まじいものがあります。
来年の今頃はどうなってることやら・・? 
自社開発ユニフィエだからこそ成せる技なのでしょう。
LSIが外注頼みのSONYに、はたしてBW930を超える機種を出せるのか? 
私にはとても思えません。
書込番号:8256899
0点
>2ちゃんねるでは大騒ぎです。
>早くも“神”扱いされています。
Panaもやってくれますよね。おまけに今日発表された新「VIERA」も
1TB HDDの搭載ですか。
この変貌ぶりはまさに神業?
書込番号:8257138
0点
やれやれ、ついに殻付RAM切捨てですか...
パナなればこそ、何としても対応して欲しかったです。
BW900、今から買おうかな?
書込番号:8258188
0点
>いざ強制カットとなるとなんだか急にデータ部分が恋しくなってきました。
>データも残しておきたい記念番組なら今後もBW900を活用することになりそうです
データを表示できるようにするのかと思ったら、逆でしたね。
技術的に難しいんでしょうか。
BSハイビジョンの紅白歌合戦のデータ放送は、出演歌手一人一人の写真つきプロフィールが出るし、F1日本グランプリのデータ放送は、出場ドライバー一人一人のプロフィールとリアルタイムの順位情報です。
番組内容説明は、映画などの監督や、出演者、あらすじなどが表示されます。
現状のディーガは、番組内容説明は、ブルーレイに焼くときにカットしてしまいますが、データ放送は録画してるので、ディーガでは表示できなくとも、録画したブルーレイディスクをシャープのHDWで再生すると表示できます。
新しいディーガではデータ放送(番組内容説明も?)をカットすると表明しているので、番組の情報を知りたいと思ったときは、シャープやソニーに比べると不便ですね。
書込番号:8258234
0点
まさかBWシリーズでも殻付きRAMを切り捨てるとは…
発売日に即買いしようと思ってましたが、ちょっと決意が揺らいでます…
まあ地デジ/BSデジはBDに任せて、殻RAMを使うスカパー録画はX6に任せればいいのですが、何とも購入意欲が減退してしまいます。
また、スペックが充実しているので話題にも上っていませんが、まずは前世代機で顕著だったもっさりな動作速度の改善をお願いしたいですね。
書込番号:8258610
0点
殻付きRAMを切り捨ては個人的に長年殻付きRAMメインで使っていた事も有り痛いです。
一ヶ月位前にDVDレコーダーが壊れたのでBW930を購入しようと思ってたら殻付きに対応していないなんて・・。
しかし実際に殻から出す手間は少し有りますが、実際に殻から出し入れしてみると、それ程不便には感じなかったのでそれ程問題は無しかな。(今後、殻非対応が増えると思うし)
書込番号:8259817
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW930」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 3 | 2023/01/02 13:22:36 | |
| 1 | 2022/12/18 17:29:21 | |
| 4 | 2016/06/23 17:17:28 | |
| 5 | 2015/12/19 3:26:24 | |
| 2 | 2015/09/25 1:28:05 | |
| 13 | 2017/05/19 10:37:43 | |
| 6 | 2010/11/14 1:00:48 | |
| 12 | 2010/11/06 22:36:52 | |
| 1 | 2010/10/29 12:36:20 | |
| 8 | 2010/12/09 18:59:41 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






