『BW930とBW830の価格差』のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW930

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(1TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW930のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

DIGA DMR-BW930パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

『BW930とBW830の価格差』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW930」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW930を新規書き込みDIGA DMR-BW930をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

BW930とBW830の価格差

2008/08/29 18:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

とうとう販売開始になりましたね。

BW930とBW830の価格差は7万円前後のようですが、どうしてこんなに違うのでしょう?
仕様で異なるのは、ハードディスクの容量の差しかないと思いますが、パソコンパーツとしての価格差は、せいぜい1万円程度です。それがどうして7万円になってしまうのでしょう?
まさか、「1000Gbytesは、500Gbytesの倍だけど、値段が倍以下なのは、お買い得」と思わせているのではないかと勘ぐってしまいます。

こんな文句を言いつつ、半月後位に買うつもりでいる自分が哀しい。

書込番号:8271098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/29 18:46(1年以上前)

・高性能オペアンプ
・音響用コンデンサー
・金メッキ端子
・ローノイズ&ハイスピードレギュレーターIC
・有極性OFC電源ケーブル
・足4本つき
http://panasonic.jp/diga/products/other/index.html

搭載ですね。違いが分かりません…

書込番号:8271138

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/08/29 18:52(1年以上前)

パソコンみたいにHDDの載せ替えが出来ないためのプレミアムというのもあるでしょう(これが一番大きいと思います)

書込番号:8271157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5

2008/08/29 19:19(1年以上前)

BW930のみ搭載のインシュレーターですが、
これがけっこうカッコイイ。

そして、高級品らしい?との話がどこかで…。

2ちゃんねる情報だったかも知れません。

書込番号:8271293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/08/29 22:26(1年以上前)

商売の基本も関わってるのではないでしょうか?
安価なモノは薄利多売、高価なモノは厚利少売?
あと、高ければ高いほど満足感を得る層も居ますし。

純粋にコストと売価だけを考えたら、BR500が一番お買い得なのかも知れません。
もしパナがBR500のみのラインナップで(価格は現状のまま)商売をやったら、たいした利益は得られないと思います。

書込番号:8272134

ナイスクチコミ!0


DeLixさん
クチコミ投稿数:1件

2008/08/30 00:06(1年以上前)

 私にとっては、明らかな機能的な違いはHDD容量となるため、HDD増量は不可ですが、今持っているDR専用機より5.5倍容量となるため、BW830選択+不足分をBD-REで補うことにより、7万円の価格差が500GB分=2万円弱で済むと考えると悩んでしまいます。
 本機を選択された方の決定的な理由を教えて下さい。

書込番号:8272644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/08/30 10:30(1年以上前)

 どうやら、値段以外に差はないようですね。

 インシュレーターも明らかな性能差がなければ、超高級な物を付けないでしょうし、付けたらそれを強く宣伝すると思うので、価格にあまり影響していないのでしょうね。

 いずれにしても、1Tbytesがどうしても欲しい人の足下を見るような販売戦略は、企業としての誠意を疑いますね。

 これは、激励の「喝!」です。

書込番号:8274160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/30 11:21(1年以上前)

HDDの容量が増えれば、検査に要する時間も増えると思うので、製造コストも上がります。
(全領域を何らかの検査していれば、容量が倍になれば検査時間も倍になります・・・)
また、音響関係でBW730,BW830と異なる部品を使っているようなので、基板実装も別になるので、ここでも製造コストが上がっています。
プレミア価格もあると思いますが、Made in Japanである以上、製造コストも無視できない存在です。

書込番号:8274393

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW930」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW930
パナソニック

DIGA DMR-BW930

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW930をお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング