DIGA DMR-BW930
アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(1TB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930
初めまして、中年メタボくん と申します。
全くのデジタル製品音痴の初心者です。
皆さま、どうぞ宜しくお願い致します。
当方、暫く前にプラズマTVに買い替え、今回レコーダーを検討しています。
検討・・と言いますか、DIGAにしようとだけ決めていて後は分かりません。
@今回の新型と旧型では、基本性能の差はあるのでしょうか??
デザインとか使い勝手はあまり気にしません。
A930(900)と830(800)の違いは、HDD容量(=価格)の違いだけでしょうか??
上記@同様に基本性能の違いはあるのでしょうか??
基本性能に違いがなければ、予算だけで選んでもいいのでしょうか?
BW900 にするか BW830 で悩んでいます。
当方、ケーブルTVの環境で地デジとBSを見ております。
詳しい知識はありませんが、生意気に画質だけはこだわりたいと思ってます。
不勉強ですが、皆さま、どうぞ宜しくお願い致します。
以上です。
書込番号:8348092
0点
BW800を所有してますが、BW930を買い増し。
DIGAのサイトで「New」と付いているのが変更された点ですが、
個人的感想だと旧機種に比べてかなり使いやすく便利になったと思います。
http://panasonic.jp/diga/products/bw/index.html
書込番号:8348133
0点
>@今回の新型と旧型では、基本性能の差はあるのでしょうか??
かなり大きな違いがあります。
・5.5倍AVC録画
・Wおまかせチャプター
・フリーキーワード検索
・USB対応
・DLNA対応
・アクトビラ対応
・予約番組数32→64
マイナス点は殻RAM非対応・デジ×アナW録非対応・操作速度もっさりなどです。
>A930(900)と830(800)の違いは、HDD容量(=価格)の違いだけでしょうか??
若干使っている部品に違いはあるようですが、HDDの違いと思っていいと思います。
>ケーブルTVの環境で地デジとBSを見ております。
ケーブルTVはSTB利用でしょうか?パナ製STBであればDIGA選択は間違っていないと思いますが、
BW900とBW830であれば1台目の選択ならばBW830の方が賢明ではないかとは思います。
書込番号:8348146
0点
>@今回の新型と旧型では、基本性能の差はあるのでしょうか??
ある,Wオートチャプターとか,ムダなデータを省いてムーブ出来たり,互換性がアップ
したりで,DRメインで焼くなら迷わず新型,
>A930(900)と830(800)の違いは、HDD容量(=価格)の違いだけでしょうか??
上記@同様に基本性能の違いはあるのでしょうか??基本性能に違いがなければ、予算だけ
で選んでもいいのでしょうか?BW900 にするか BW830 で悩んでいます。
1で書いてるけど,金があるなら新型の方が無難先代使うならある程度のデメリットは覚悟
すべし,(AVCの互換性とか,オートチャプタが使えないとか)
>当方、ケーブルTVの環境で地デジとBSを見ております。詳しい知識はありませんが、
生意気に画質だけはこだわりたいと思ってます。
どこに住んでるか知らんけど,出来ればケーブルには頼らない方が良いよ(BSデジは
自分でアンテナ立てれば見れるし,無駄金払わずに済むし)。
書込番号:8348149
1点
1)
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010403/SortID=8326827/
BW930に搭載された新機能が必要か否か、かと…。
2)930(900)のほうは、HDD容量だけでなく音質にもこだわって、高性能のパーツを使っているらしいです。
http://panasonic.jp/diga/products/other/index.html
音質にこだわりがなければ、BW830のほうがいいと思います。
書込番号:8348172
0点
>A930(900)と830(800)の違いは、HDD容量(=価格)の違いだけでしょうか??
上記@同様に基本性能の違いはあるのでしょうか??
BW900とBW800とを、同じ条件で、音質を聞き比べたことがありますが、テレビのスピーカーでの視聴で、BW900の方が若干良かったです。
高性能オペアンプ、音響用コンデンサーなど、音を良くするパーツが、900、930に使われています。
あと、画質もBW900の方がいいらしいです。↓
これは、自分は実際に確認は出来なかったのですが、メーカーにお聞きすると、電源回路がBW800より良いものを使っているので、それが要因かもしれないと。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/art
icles/0804/11/news138.html
書込番号:8348260
0点
すんません。アドレスうまく貼り付けが出来なかったので、貼り付けときます。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0804/11/news138.html
書込番号:8348273
0点
昨日BW930持ちのお仲間になりました。宜しくです。
ココの最安値ぐらいのお店から代引き延長保証無しで197750円でした。
手持ちのBW800との差異(ざっくりです)
良い点
なんか映像が綺麗。入力を入れ替えてみて分かるぐらい。
省電力(上の鉄板を触って) BW200(結構熱い) BW800(ほんのり暖かい) BW930(冷たい)
Wオートチャプタ 思った以上に使える
悪い点
一番気になっていた操作感の「もっさり」。これほどとは・・・。ファームアップに期待。
リモコンは同形状だけど、ストロークがちょっと深くなっていないかな?
押したつもりでも反応しない事がたまにある。斜めからの反応がかなり鈍い。
これからガンガン使い込んで行きます。
で、オススメは「デジタル製品音痴」とご自分で書いてらっしゃるので
性能対価格を考慮すればBW830が良いと思います。
いやいや、本当はBW930ですよ。買ってから悩みましょう!
追伸
私も先日検診結果から医者からメタボ候補と言われて「歩け!」と言われましたが
根っからの出不精なのでWiiFitを買って遊んでいます。いやあ、結構良いですよ。
書込番号:8348437
0点
TOMandJERRYさん
使用されてみて、特にどの部分がもっさりと感じましたか?
近所のコジマでじっくりさわってきましたが、私には全くわかりませんでした。
よろしくお願いします。
書込番号:8348606
0点
他の方も書かれていますが計ってみました。
現在まだ1本しか録画していないので参考までに。(TH42-PX600接続)
録画一覧ボタン
一覧画面が出てくるまで---5秒
再押下でTV番組への復帰---6秒
再生ボタン
画面が出てくるまで-------7秒
停止ボタンからTV番組への復帰---4.5秒
問題はウエイティングタイムが長いのと、その間はブラックアウトしてる事。
知らなかったら不具合と思いますよ。
BW800より退化している所のひとつです。
書込番号:8348688
1点
ありがとうございます。
BW800比 +1~1.5秒くらいの差ですね。まったく気付きませんでした。
書込番号:8348734
0点
>>@今回の新型と旧型では、基本性能の差はあるのでしょうか??
>かなり大きな違いがあります。
>・5.5倍AVC録画
>・Wおまかせチャプター
>・フリーキーワード検索
>・USB対応
>・DLNA対応
>・アクトビラ対応
>・予約番組数32→64
それ全て「基本性能」ではなく「付加機能」なのですが・・・・
でも、他の方が基本性能の向上も指摘されていますし、付加機能にしても大いに役立つものが多いので新型がお勧めであることには違いありません。
書込番号:8349155
1点
現在、購入検討しています。旧型でAVCRECで音声オートで収録したものは、新型でもきちんと再生出来るでしょうか?
1世代で互換性捨てるとは思いませんが、店員さんに聞いてもはっきりしないので。
BW900で結構満足していたけれど、新型やっぱり欲しいですね。
書込番号:8350815
0点
再生できますよ。
HGで音声オート 高速ムーブしたやつでやってみましたが再生できました。
書込番号:8351341
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW930」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/01/02 13:22:36 | |
| 1 | 2022/12/18 17:29:21 | |
| 4 | 2016/06/23 17:17:28 | |
| 5 | 2015/12/19 3:26:24 | |
| 2 | 2015/09/25 1:28:05 | |
| 13 | 2017/05/19 10:37:43 | |
| 6 | 2010/11/14 1:00:48 | |
| 12 | 2010/11/06 22:36:52 | |
| 1 | 2010/10/29 12:36:20 | |
| 8 | 2010/12/09 18:59:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







