『DRM-BW930購入について教えてください』のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW930

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(1TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW930のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

DIGA DMR-BW930パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

『DRM-BW930購入について教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW930」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW930を新規書き込みDIGA DMR-BW930をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

DRM-BW930購入について教えてください

2008/10/28 19:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

東芝の機械が購入2年でHDD一回DVDユニットが二回交換しました、この先不安(交換ユニットの保証期間は三か月とのこと、また交換の費用は二万円以上とのこと)。
この際、ブルーレイにしようと思い、皆様の体験をお聞かせください。
故障の頻度、使用時の難易度、問題点等お願いいたします。
東芝にはHDDVDのG40/97Eでもだまされましたのでもうこりごりです。

書込番号:8565319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2008/10/28 20:13(1年以上前)

>東芝の機械が購入2年でHDD一回DVDユニットが二回交換しました、この先不安
(交換ユニットの保証期間は三か月とのこと、また交換の費用は二万円以上とのこと)。

それどのRDですか?,


>東芝にはHDDVDのG40/97Eでもだまされましたのでもうこりごりです。

???それHD DVDドライブの事?それともファームの事か?(そんなファーム
見た事も聞いた事も無いが?)


>この際、ブルーレイにしようと思い、皆様の体験をお聞かせください。故障の頻度、
使用時の難易度、問題点等お願いいたします。

RDを使いこなせるなら問題無いでしょう,ただし明らかにRDと比べると出来る事が
制限されるからIリンクムーブが不要ならソニーの方が無難だと思うよ。

書込番号:8565502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/10/28 20:32(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強 さん

G40/97Eは東芝のノートPCの型番ですね。
http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/071217g4/index_j.htm

ちなみにぼくの東芝機・AK-V100は購入後2年を過ぎてもノートラブルです。
と、それは置いといて、
安定性をお望みならパナは悪くない選択なんですが、
東芝のRDと比べると編集機能が乏しいかな?ということだけは割り切ってください。
(プレイリストが作成できないとか、HDD内コピーができないとか、タイトルの結合ができないとか。)

書込番号:8565594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5 3D HOME PEGE 

2008/10/28 20:46(1年以上前)

>東芝にはHDDVDのG40/97Eでもだまされましたのでもうこりごりです。
Qosmio G40/97E 東芝のHD DVDーRW搭載ノートPCです。

私は
シャープのDV-HRD1〜20で計5回交換のち1年半でRW書き込み不良多発で諦めてました。
東芝のRD-XD92/72で計4回泣かされ返金のちS600で今現役です。

SONY X90は…これも泣かされましたが不良ではなくバグで最初ころはフリーズしまくってました。

>故障の頻度
現在BW930/900全く問題なく使ってます。
BW200嫁ぎましたがこちらも全く問題なかったです。

>使用時の難易度
東芝扱えるなら問題ないです。パナは初心者向けと言われてます。

>問題点
東芝からだと大雑把に言うとタイトル結合、プレイリストが無いと自動録画が新番組だけしか出来ない
かな?

書込番号:8565679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2008/10/28 20:47(1年以上前)

王子〜,

>やっぱりRDは最高で最強さん

最強さん,で良いよ(長いし)


>G40/97Eは東芝のノートPCの型番ですね。

あ〜そう言う事か〜(あっちはノーマークだったから気ずかんかった)んでリンク見たら
色々面白い事が解った,アレHD RW対応なのね(だから今でもアキバの傍店で大量に
置いてあるんだなA301とかで使えれば良いのに...)。

書込番号:8565680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/10/29 09:36(1年以上前)

東芝見限っての乗り換え組お一人様ご案内〜
ですね。
何も心配はいらないでしょう。
故障皆無はありえないから長期保証加入か、
初めから長期保証付いてくる店舗(ケーズとか)
で購入すればOKです。

書込番号:8568008

ナイスクチコミ!0


troopersさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2008/10/29 11:27(1年以上前)

コンピュータ屋から言わせてもらうとHDD、DVDユニットは消耗品ですので使用頻度で交換するのは当たり前と思っています。Blu-rayだからパナソニックだから故障しないということはありえません。

書込番号:8568322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5

2008/10/29 11:37(1年以上前)

私も東芝からのチェンジ組です。

PanasonicのBDは電子の要塞さんと同じくBW200、BW900、BW930と持ってますが、動作に関する
トラブルは一度も出ていません。

BW200で、一度殻DVD-RAMが出てこなくなってサービスに来てもらいましたが、殻の方の問題っ
ぽかったです。

どの会社のレコを買おうがHDDと光学ドライブは消耗品と思う必要がありますので、長期保証
に入る事を前提に予算を組むのが良いと思います。

編集機能は、Panasonicには番組結合とプレイリストが無いのが大きな違いと思います。
あった方が自由度が高くなるのであった方がいいですが、CM抜き編集をする程度であれば
無くても何の問題もありません。

自分で撮った素材を並べ替えたりして一本の作品にしたいというような場合にはPanasonicの
編集機能では不足ですけどね。

難易度は・・・設定の項目の言葉が具体的に何を指しているのかを知るため以外は説明書を
読む必要はなかった、という感じですかね。基本的な操作は本体の音声付きガイドで見る事も
出来ます。

他社に比べるとHDMI認証がちょっと弱いのか、BW900とBW930は接続に失敗する事があります。
切り替えをやり直したり電源を入れ直したりすれば繋がりますけどね。

書込番号:8568350

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW930」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW930
パナソニック

DIGA DMR-BW930

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW930をお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング