DIGA DMR-BW930
アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(1TB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930
録画した番組をフォルダでまとめられないのは不便極まりないです。「番組まとめ」をしても好みの順にまとめられないし.....。
でも考えてみました。
次のようなやり方したら便利に「番組まとめ」を使えるのではないのでしょうか。
ただしまだ何もハードディスクに録画していない状態でないとできませんが...。
まずまとめておきたいジャンル(タイトル)を考える。
例えば、映画(アクション)、映画(SF)、映画(サスペンス)、・・・・・・・・・・・・・ドラマ(日本)、ドラマ(韓流)、バラエティ、ドキュメンタリー というように。
次に考えたタイトル数+αの数の分だけ超短い時間の録画をします。
1番組録画した後分割するのもいいですが、必要数だけCM(15秒程度)を録画します。
そのCMを番組名編集し、表示の頭から順に優先するジャンルのタイトルを付けていきます。
これらが「番組まとめ」する時のコアというかダミーになる訳です。
ここまでできれば、この後正規の番組録画したときにその番組を最初に作ったジャンルのタイトル(ダミーのCM)と「番組まとめ」機能でくっつけてしまえばいい訳です。
ダミーのCMの日付(時間)は変えられないので、順番が変わる事はありません。タイトルの順を変えたければタイトルそのものを番組名編集すれば変えられます。
こうすれば以後録画した番組をジャンル別にしたい場合、ばらばらにならず便利ではないでしょうか。
ただし私は購入して1ヶ月たつので、録画番組がたっぷりでこの方法がとれません。
無責任ではありますが、これから購入する人へのアドバイス程度と思ってください。
できれば、ハードディスクの中身を空にして自分がやりたいです。
こうしてまで綺麗にまとめたいという人がいるかどうかわかりませんが......。
書込番号:8571364
0点
月曜〜金曜或いは土曜の帯番組(同タイトル)は同じホルダーに自動的に入りますが、これでは駄目なのでしょうか?
ジャンル別に自分でフォルダを創りたいと言うことですね?
私は2週間に一度BDーRに総て焼き込みますが、この現状のフォルダーも考えものですよ。
ソフトで改善できると思うのですが、例えばWOWOWのCSIなら3タイトルぎりぎりで25MBのBDに収まるのに、CSIが2タイトルしか録画されていないとき勿体ないからと別の単品ホルダと併せてて3タイトル保存することができません。
単品タイトル3作なら問題ないのですがフォルダに複数のタイトルがあるときのみ対応しません。
要するにフォルダ分けはHDDの中での仕分けに便利ですが、併せてBDへの焼き込み時の不都合が現状あります。
Panasonicさんこれ是非改善してください。
書込番号:8572552
0点
ジャンル別にフォルダにする意味はあまりないのでは?
ラベルに任意のジャンルを「分類ラベル設定」すればOK。
殆ど使用しない、「ダウンロード」、「録画ビデオ」も「分類ラベル設定」できればよいのですが。設定できるラベルが3つなのはちょっと不便かも。
1TBもあるので、溜め置きしてビデオライブラリとして活用しようとすると、確かにPCのようにフォルダ管理も欲しくなります。
しかし、故障時のリスクを考えると、必要な映像はBDにバックアップ。ハードディスクは、一時的な保存場所と捉えると、今のまとめフォルダは、日付順で並ぶので便利です。下手に名前順だと、過去の見忘れの録画に気づきにくいものです。
書込番号:8572579
0点
dragongateさん
>例えばWOWOWのCSIなら3タイトルぎりぎりで25MBのBDに収まるのに、CSIが2タイトルしか録画されていないとき勿体ないからと別の単品ホルダと併せてて3タイトル保存することができません。
どういう事ですか?
まとめの中の2タイトルと別の1タイトルの保存が
容量は問題ないけど出来ないって意味ですか?
書込番号:8572612
0点
dragongateさん
説明不足でしたがすべての番組をHLで録画しておりまして、余りの録画数の多さにジャンル別に自分でフォルダを創りたい欲望にかられただけです。
ドラマはおっしゃられる通り番組タイトルのままで「まとめ機能」を使い自動にまとまるようにしております。でも映画はジャンル別にしていないと検索するにはなかなか大変だと思ってこうすると便利でないかと投稿した次第です。
ディスクにダビングしておけば何の問題もないんですが、自分はズボラなもんで撮り貯めです。
ぶらりおたべさん
設定できるラベルが3つだけなのは私からしたら大問題です。
10個ぐらいあったら、もともと今回のような提案?など考えませんでした。W
でもやっぱりBDへのバックアップは必要ですよね。
ユニマトリックス01の第三付属物さん
先日は「番組まとめが消えた」ですぐにご指摘くださり有難うございました。
まだディスクにダビングする事すらしていませんが、じきにまたお世話になります。
書込番号:8574883
0点
ユニマトリックス01の第三付属物さん
めたぼのおっちゃんさん
ごめんなさい、上に書いたBD-Rへの焼き込み時の体験はBW200でDL録画時です。
本機は2日前に設置したばかりでまだそこまで保存素材がないのですが、頭の中で本機とごっちゃにした部分がありますので、HDDに録画素材をお持ちの方は是非この問題をチェックしてください。
改善されていれば良いのですが?
私も来週末くらいにできるかも。
書込番号:8576180
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW930」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/01/02 13:22:36 | |
| 1 | 2022/12/18 17:29:21 | |
| 4 | 2016/06/23 17:17:28 | |
| 5 | 2015/12/19 3:26:24 | |
| 2 | 2015/09/25 1:28:05 | |
| 13 | 2017/05/19 10:37:43 | |
| 6 | 2010/11/14 1:00:48 | |
| 12 | 2010/11/06 22:36:52 | |
| 1 | 2010/10/29 12:36:20 | |
| 8 | 2010/12/09 18:59:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






