DIGA DMR-BW930
アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(1TB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930
今日、価格.comで注文しました。
RD-X6とRD-S600を所有しておりましたが
今回X6との入れ替えです。皆さん宜しくお願い致します。
私は現在e2スカパー契約をしています。
スターチャンネルはHD放送なので一番綺麗に保存するには
「DRモード」というのは理解したんですが
民放で深夜に「24」や「プリズンブレイク」等の放送を
BDメディアに保存したいのですが「2層式」のメディアの信頼性は
如何ですか?「1層式」と何ら変わりがない同等なのでしょうか?
以前、東芝機でビクターの「2層式」で保存したのが
他のプレーヤーで観れたためしがなかったので質問しました。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:8575584
1点
一部PS3で再生が止まることがある等の報告はありますが、私のところでは4〜50枚はDLを
焼きましたが、一層式と変わらず特に問題はないです。
※2層はBW730、BW200、X90、HDW25で焼きましたが失敗は一度も無しでPS3含めすべての機器で再生できます。
DVDのDLに比較すると信頼性ははるかに高いとは思いますが。
書込番号:8575692
1点
>東芝機でビクターの「2層式」で保存したのが
>他のプレーヤーで観れたためしがなかったので質問しました。
これって録画の形式と再生機側は何ですか?
単純に再生機側が対応していないものを再生しようとしただけではないですか?
DVDのDLって意外と使えないメディアで、レコーダーによっては、VR対応でもDLに対してはVIDEOモードのみ対応なんて機械は多いです。
BDの2層に関しては、DVDほどのトラブルは聞きませんし、規格条件もないです。安心して使えると思います。
書込番号:8575753
1点
hiro3465さん
エンヤこらどっこいしょさん
お返事有難う御座います。
東芝機でビクターの「2層式」で保存したというのは
デジタル放送をVRでムーブしたDLでCPRM対応のプレーヤーで再生
という流れなんです。自分の東芝機でもRD-S600で作業したDVDがX6で観れなかったり
していました。
DMR-BW930ではBDメディアに「デジタル放送」をムーブさせて
PS3とかノートパソコンなんかで再生させようかと思っております。
DVDの時みたいにあまり神経質にならなくてもいい感じに理解していますが
それでいいんですよね?(汗)
以前DMR-BW830のほうでも質問したんですが、パナ製のBDメディアを購入すれば
間違いないですかね?
宜しくお願い致します。
書込番号:8576150
0点
>自分の東芝機でもRD-S600で作業したDVDがX6で観れなかったり
していました。
X6はDVD-R DLはビデオモードのみ録再対応なので、それは当然です。
BDはここの口コミやamazonのレビューを見る限り、どうもTDK製がトラブル多いようなので避けた方が良いみたいです。
書込番号:8576200
1点
やわらかジェーンさん
東芝で記録?
東芝はHD、他はBDはご存じですよね?
DVDはこの限りではないですが、他機で見る場合はファイナライズが必要です。
それと機械に絶対はありませんよ。
一端HDDに記録されてからBDに書き込むことをお勧めします。
書込番号:8576203
0点
記憶ですが、
正に指摘の通りと思います。確かX6は、DVD-R DLのVIDEOモード対応ですが、VRには未対応だったと思います。
>DMR-BW930ではBDメディアに「デジタル放送」をムーブさせて
>PS3とかノートパソコンなんかで再生させようかと思っております。
PCは、いろんな条件があるので分かりませんが、PS3は問題ないと思います。
書込番号:8576208
0点
心配性だなぁ。
>DVDの時みたいにあまり神経質にならなくてもいい感じに理解していますが
>それでいいんですよね?(汗)
いいですよ。
>パナ製のBDメディアを購入すれば間違いないですかね?
問題出てパナに文句言っても、自社製同士ならパナは相性
で逃げられないでしょう?
またパナは当然自社メディアをリファレンスにしてると
思いますよ。
自社生産はTDK、パナ、三菱、ソニーだからTDKのように
相性問題の報告等あれば避ければいいだけですよ。
私は今だBDで三菱は使った事ないけれど、それは出始めの
時に三菱で問題報告があったから避けてただけです。
2層のDVD-Rにしても、うちではPS3でしか再生させませんが、
読み込みの問題に気を使いたくなかった等の選択ですが、
今まで問題皆無なのは先のスレのレス通りです。
>DMR-BW930ではBDメディアに「デジタル放送」をムーブさせて
>PS3とかノートパソコンなんかで再生させようかと思っております。
パナ前機種(BW900か800)でBD-Rが認識できないが(PS3)、
ファイナライズしたらOK、という報告は1件ありましたね。
ま、パナならファイナライズ推奨だし、未ファイナライズの
ままだと問題もあるようなので、すればいいでしょう。
書込番号:8576359
0点
皆さんお返事有難う御座います。
最後にファイナライズ推奨でやります。(笑)
>デジタル貧者さん
そりゃ心配性にもなりますよ(トホホ・・・)
500枚近く焼いたDVD-R DLが
S600でしか観れなくて、しかも数年後には必ずS600は寿命を迎える訳ですし。
「どうすりゃいいんだ!!!!」状態だったもんですから
DMR-BW930という20万弱の機種にBDで焼いたデジタル放送が
また同じ状況になったら?という不安が・・・・・。(大汗)
この連休に届くと思うのですが
「もっさり」感がどれ位なのかビクビクです。
東芝機を購入した当初はDVDメディアの事はさっぱり理解出来ない状態でしたし
今でも100%理解したとは言い難いのですが、BDに乗り換えをして
時代の流れについて行こうと思います。
沢山のアドバイス有難う御座いました。
書込番号:8576395
0点
皆さんこんにちは
昨日価格.comの最安値で注文してさっき届きました。
ブルーレイのソフトが無いのでまだ画質云々はわかりませんが
思ったより「もっさり」感がなく、ホッとしています。
上の書き込みで心配していた500枚近く焼いたDVD-R DLが
何の問題も無く観れた時にはあまりのあっさり感に拍子抜けしました。
最初は830にしようとしていましたが皆さんの書き込みがあって
930にして良かったです。東芝機も悪くありませんが
流石の「パナソニック」ですね!!!!!!!
有難う御座いました。
書込番号:8581374
0点
すばやしい購入でしたね。
おめでとうございます。
AVライフを楽しんでください。
書込番号:8582076
0点
思いっきり余談ですが、RD-X6は片面2層DVD-R DLのビデオモードには対応していますが、VRモードは非対応ですね。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-x6/spec.html
BW930ご購入おめでとうございます。
RD-X6に比べると編集機能では物足りないかもしれませんが、最高の機種です。
ぜひ充実のブルーレイライフをお楽しみください。
書込番号:8582133
0点
hiro3465さん
万年睡眠不足王子さん
お返事有難う御座います。
半日使ってみて、今はe2スカパー16日間無料放送で
HD放送の映画を録りまくっています。
>hiro3465さん
有難うございます。
>万年睡眠不足王子さん
X6はVRモード非対応ですね(トホホ・・・)
X6は友人にテレビと一緒に引き取って貰いました。
残ったS600でDLにムーブしようとディスクを初期化しようとしたら
「このディスクは対応していません」みたいなメッセージが。
まるで感情が有るかの如くいきなりスネられてしまいました。
面白いですねぇ?機械なのに・・・。
今後はCMカット等の編集を極めていきたいと思います。
書込番号:8583969
0点
楽しんでいるようですね。
>今後はCMカット等の編集を極めていきたいと思います。
CMカットですが、最初私はチャプター編集で削除していたんですが、ユニマトリックスさんが
やっている部分消去でチャプターまで進んで微調整削除の方が早い気がしました。
チャプター編集はプレビューに結構時間がかかり、モッサリに拍車がかかりますが、
部分消去だとチャプターのプレビューがないので結構早く終わります。
一応両方やってみてください。
書込番号:8584242
2点
hiro3465さん
ナイスな編集技!有難う御座います。
部分消去は割りとあっさり感があるので、これでいいのかな?って感じで
編集しています。結局は「慣れ」ですね。
とにかく凄く良い機種ですね!やっぱイイ値段出さないと
いい物は買えないって気がしました。
この際S600も処分してBW830でも買おうかな!?って割と真剣に検討しています。
完全に東芝機最高からパナ機最高へ心変わりしました。
このDMR-BWシリーズの次モデルはいつ発売なんですかねぇ(笑)
書込番号:8590377
0点
>このDMR-BWシリーズの次モデルはいつ発売なんですかねぇ(笑)
発売スパンからすると来年秋以降でしょうね。
>この際S600も処分してBW830でも買おうかな!?って割と真剣に検討しています。
>完全に東芝機最高からパナ機最高へ心変わりしました。
逆にセカンド機なら東芝かソニー当たりを使ったほうがお互いの弱点カバーが出来るので
一応検討された方がいいかも知れません。
両機ともパナにない機能としてはおまかせ録画がありますし、東芝でプレイリスト編集して
→パナ機にムーブしたり、パナ機でBDメディアに複数タイトルを焼いてからソニー機で結合
などというわざも出来るようになります。
書込番号:8590543
1点
>hiro3465さん
横スレですが、御教授ください。
私は現在、東芝機(RD)愛用者で、
プレイリスト編集から卒業できずにいます。
BD用にBW930も購入を検討(する手前)ですが、
>東芝でプレイリスト編集して
>→パナ機にムーブしたり、
>パナ機でBDメディアに複数タイトルを焼いてから
のコメントに感じるものありました。
現在、CATVの関係もあり、HD録画(BDも含め)
する場合には、パナ機しか選択がありません。
(現在は、SD録画なので東芝機(RD)でも良いのですが・・)
そこで、
BW930(HD)録画→東芝機プレイリスト編集→(再び)BW930(BDに焼く)
のムーブは可能なのでしょうか?
書込番号:8593229
0点
>BW930(HD)録画→東芝機プレイリスト編集→(再び)BW930(BDに焼く)
可能です。
ただし、ムーブ時にそれぞれ等時間が掛かるのと、iLinkだとチャプターが引き継がれないので
チャプターが必要な場合は再度打ち直す必要があります。
書込番号:8593473
0点
>BW930(HD)録画→東芝機プレイリスト編集→(再び)BW930(BDに焼く)
これだと一時期言われた「編集してムーブすると再生不具合」
が出る心配はないんでしょうか?
RD録画・編集→BWでBD焼き、が問題だったかな?
書込番号:8594287
0点
パナは番組冒頭の「のりしろ」がほとんどつかない(1秒程度)ので、BW930→東芝機のムーブ時に頭欠けする可能性があります。
書込番号:8594294
0点
>これだと一時期言われた「編集してムーブすると再生不具合」が出る心配はないんでしょうか?
>RD録画・編集→BWでBD焼き、が問題だったかな?
X90購入してからあまりA301→BW(またはHDW)にムーブする機会がなくなったんですが、
今までやった中では不具合らしきものはないですね。
上記はどこか書き込みありますでしょうか?
書込番号:8594890
0点
>>BW930(HD)録画→東芝機プレイリスト編集→(再び)BW930(BDに焼く)
>これだと一時期言われた「編集してムーブすると再生不具合」が出る心配はないんでしょうか?
A600に関しては、今回のパージョンアップで次の不具合が解消されたようです。
●ムーブアウト時に発生する、横方向のブロックノイズ
●他機にムーブした時の編集点の乱れ
編集点の乱れについては、1割以上の確率で発生していました。
症状の説明は困難ですが、全く使い物にならない程の酷さでした。
ですから私は、A600できっちり編集しても無意味で、
プレイリスト編集で1つのチャプターの前後に2〜3秒ののりしろをつけた状態で編集し、
BW800にムーブ後にきっちり不要部分の削除をしていたのです。
この不具合はバージョンアップ後は皆無となりました。
ただ、乱れは無くなりましたが、A600でフレーム単位で編集しても、
ムーブ後の編集点は、ムーブ前と同一ではありません。
チャプターの冒頭は0.5秒程短く、最後も1秒程短くなります。
A600でチャプターの頭に0.5秒、チャプターの尻に1秒と5コマ程度のりしろをつけないと必要なチャプターがムーブ後には削られています。
しかも、削られる時間は一定ではないので(GOP単位?)、0.5秒と1秒5コマつけても
不要シーンが残っていたり残らなかったりします。
ですから、フレーム単位の編集後にBDに焼きたい場合は、
最終的にBWでの部分消去作業が必須だと思います。
書込番号:8595105
1点
hiro3465さん
>上記はどこか書き込みありますでしょうか?
今年の初夏まで、主にRD-A600の板、受けのBW200、
900系の板等で何人か書き込みあります。
ハヤシもあるでヨ!さん がもう解説してくれて
いますが、
>●他機にムーブした時の編集点の乱れ
の事ですね。
書込番号:8595728
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW930」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/01/02 13:22:36 | |
| 1 | 2022/12/18 17:29:21 | |
| 4 | 2016/06/23 17:17:28 | |
| 5 | 2015/12/19 3:26:24 | |
| 2 | 2015/09/25 1:28:05 | |
| 13 | 2017/05/19 10:37:43 | |
| 6 | 2010/11/14 1:00:48 | |
| 12 | 2010/11/06 22:36:52 | |
| 1 | 2010/10/29 12:36:20 | |
| 8 | 2010/12/09 18:59:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







