『編集機能』のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW930

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(1TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW930のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

DIGA DMR-BW930パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

『編集機能』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW930」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW930を新規書き込みDIGA DMR-BW930をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

編集機能

2009/01/09 20:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

スレ主 X-JAPANSさん
クチコミ投稿数:19件

過去スレにもこの手の編集に関する質問はあったのですが・・・
こんな事する意味あるのかと流さずに聞いてください。

例えば1つの番組からそのタレントが映っている場面のみを残いたい場合
2,3シーンなら部分削除で解決すると思うんですが数十シーンある場合
どうすればよいでしょうか?

現在は東芝機を使っておりプレイリストで必要なシーンを集めHDD内ダビングもしくは
DVDにダビングをしておりこの問題が解決すればすぐにでもBW930を購入したいんですが。

書込番号:8909629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/01/09 20:22(1年以上前)

>例えば1つの番組からそのタレントが映っている場面のみを残いたい場合2,3シーンなら
部分削除で解決すると思うんですが数十シーンある場合どうすればよいでしょうか?

どうするも何もパナの場合はチャプター打つか打たないか/消すか消さないかのどっちかです


>現在は東芝機を使っておりプレイリストで必要なシーンを集めHDD内ダビングもしくは
DVDにダビングをしておりこの問題が解決すればすぐにでもBW930を購入したいんですが。

RD以上の物をパナに期待するのがそもそも間違い,完璧を求めるなら
RD(I リンク搭載機)とパナマシン2台で対応するしかありません。

書込番号:8909695

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/09 20:25(1年以上前)

パナ機だから、部分カットか分割まで。後は諦めて下さい。

ソニー機なら、必要最低限のカットとBDメディア上にプレイリスト作成で対応できるはずだけど。
力業で順番の入れ替え&1タイトル化まで可能です。

東芝のような編集機能搭載機の方が家庭用レコーダーとしては異質とも言えます。

書込番号:8909705

ナイスクチコミ!0


スレ主 X-JAPANSさん
クチコミ投稿数:19件

2009/01/09 20:40(1年以上前)

迅速な返答ありがとうございます。
やっぱりそうなのですね・・・初めて購入したのが東芝機だったのでそれが当たり前だと
思ってました。

部分消去について聞きたいんですがCM等の細かい消去を繰り返しているとHDDが断片化
してしまいそうなのですが定期的なHDDの初期化は必須ですか?

書込番号:8909785

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/01/09 20:45(1年以上前)

>部分消去について聞きたいんですがCM等の細かい消去を繰り返しているとHDDが断片化
してしまいそうなのですが定期的なHDDの初期化は必須ですか?

理論上は断片化するとは思いますが、パナソニックではその様な操作をする必要は有りません。

書込番号:8909817

ナイスクチコミ!0


スレ主 X-JAPANSさん
クチコミ投稿数:19件

2009/01/09 20:58(1年以上前)

返答ありがとうございます。

>理論上は断片化するとは思いますが、パナソニックではその様な操作をする必要は有りません。

なぜ必要でないかは分かりませんが・・・これを聞いて上記の質問の解決策が見えた気が
します。

書込番号:8909876

ナイスクチコミ!0


徳吉功さん
クチコミ投稿数:37件

2009/01/10 10:28(1年以上前)

↑bw930はリモコンボタンを押した時の反応性が非常に遅いので買った瞬間後悔しますよ。
同じ予算ならあと3ヶ月待って読み込み時間がbw900と同程度に改善された最新のbw950
買った方が絶対よいです。リモコンに10秒戻るボタンも付加されてますし。

 もしどうしても緊急というならbw900がお勧めです。

書込番号:8912391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/01/10 10:34(1年以上前)

>同じ予算ならあと3ヶ月待って読み込み時間がbw900と同程度に改善された最新の
bw950買った方が絶対よいです。リモコンに10秒戻るボタンも付加されてますし。

これは同感,


>もしどうしても緊急というならbw900がお勧めです。

出来たらこれは止めた方が良い(じかに録画した物はBDの収録時間が減る,でも
多機種で録った物をI リンク受けしてAVCメインで焼くなら大して問題でも無いか?)。

書込番号:8912417

ナイスクチコミ!0


スレ主 X-JAPANSさん
クチコミ投稿数:19件

2009/01/10 11:53(1年以上前)

そうですね、BW950の価格が落ち着くまでちょっと待ってみます。

書込番号:8912738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件 DIGA DMR-BW930の満足度5

2009/01/13 11:51(1年以上前)

X-JAPANSさん 
できますよ!
X-JAPANSさん が求めている「複数カット編集」が
もしも同一場面が一つずつでよい場合は、全く問題なく
できます。
この「できる」というのは、もしかしたら私の勘違いかも
しれませんが、自分も同じようなことをしました。
身内がジャニーズの特定のアーティストのファンで、
音楽番組ならば、その曲だけを編集していますが、
トーク番組などの場合は、その人が出演しているコーナーだけ
編集して欲しいというので、やりました。
仮にそれが、数秒単位(フレーム)でも、もちろん可能です。
やり方は簡単です。
@まず必要な番組を録画します。
Aその番組をダビ10を活かして、BD−REにダビングします。
BBD-RE上で、その番組を部分消去機能を使って、不要な場面を削除します。
上記の方法で、その番組に限っては、必要な場面のみ残せます。
もし、同じ場面を何度も見たい場合はリピート再生を使う方法もありますが、
特殊再生でなく通して再生しても同じ場面(曲など)を繰り返して見たい場合は、
上記@〜Bを繰り返して、1枚のBD-REにダビ10が終わるまで繰り返して
ダビングしては部分消去を繰り返し、必要な場面のみを集めれば、
X-JAPANSさん の求めているディスクが作れます。
高速ダビングなので、それほど時間もかかりません。

DVD画質でも良いのであれば、ダビングの制限はなくなるので、上記の方法で
一枚作ったDVDをRDに戻してプレイリスト編集をすれば、繰り返して
好きな場面のみをリピート再生することもできます。

ずっとRDを使っていて、このプレイリスト編集が不可能なため、
思い悩んでもいましたが、結局のところ、最終の終着駅がディスクである以上、
HDDからBD-REにダビングし、必要な場面(曲)のみを残す編集をしていけば、
結局それが「プレイリスト」になる訳で、やることは同じでした。
HDDのコンテンツはダビ10の回数限度まで残るので、
特に音楽番組の編集は、アーティスト別や、ジャンル別など、複数ディスクに
分けて残せることが分かり、RDより単純に整理できました。

930と950の違いですが、CMカットのみでない部分編集を望むのであれば、
10秒バックが搭載される950が便利かと思います・・・この10秒バックは、
もしかしたら、930でも可能(学習リモコンのプチマクロ設定)。
しかし950だとまだ値段もこなれていないので、単純に編集するだけなら、
930でも全く不満はありません・・・ただし、純正のリモコンはやはり
使いにくいので、自分はソニーの510を使って編集しています。


書込番号:8928751

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW930」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW930
パナソニック

DIGA DMR-BW930

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW930をお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング