『テレビを消して音楽を聞きたいのに聞けない』のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW930

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(1TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW930のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

DIGA DMR-BW930パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

『テレビを消して音楽を聞きたいのに聞けない』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW930」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW930を新規書き込みDIGA DMR-BW930をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

クチコミ投稿数:12件

テレビはビエラで、ビエラリンク対応のテレビ台兼用のオーディオ(SCーHTR100)でこの930を使用しているのですが、テレビの電源を切って音楽の再生を続けたいので、その操作をすると、テレビは消え音楽も消えてしまうのです。
ブルーレイでは作動中になっているのですが
ただHDMIはパナソニック制ではないのです。
このオーディオでは聞けないのか教えて頂きたいです。
すみませんが、宜しくお願い致しますュ

書込番号:9175995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2009/03/01 19:15(1年以上前)

すみません。説明書をよく読んだらHDMIVer1.3でした。
Ver2か3しか対応出来ない様でした
失礼しました

書込番号:9176039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/03/01 23:33(1年以上前)

>説明書をよく読んだらHDMIVer1.3でした

現在最新のHDMIバージョン規格は1.3です。それ以上新しい数字はありません。
それに端子をバージョン表示で呼んだりしません。もしあったらその表示自体が疑問です。
さらにその数字はリンク機能とも関係ありません。

単に「テレビを消して音楽を聞く機能はない」というだけのことでは
ないでしょうか。

書込番号:9177600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/03/01 23:49(1年以上前)

ちょっと勘違いしていらっしゃるようなので…

>すみません。説明書をよく読んだらHDMIVer1.3でした。
>Ver2か3しか対応出来ない様でした

HDMIVer1.3というのはHDMIケーブル(端子)の規格でビエラリンクのバージョンとは関係ありません。
http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20070205A/

>テレビの電源を切って音楽の再生を続けたいので、その操作をすると、テレビは消え音楽も消えてしまうのです。

BW930はビエラリンクVer.3、HTR100はビエラリンクVer.2です。
ご希望の機能はビエラリンクVer.2以降なら可能ですが、TV、レコーダー、アンプ全てがビエラリンクVer.2以降に対応している必要があります。
TVの型番が書かれていませんが、ビエラリンクVer.2に非対応なのではないかなという気がしますがいかがでしょうか。

書込番号:9177706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/03/02 20:12(1年以上前)

ラジコンヘリさん、分かりやすい説明有難うございます。
ビエラリンクのVerだったんですね
おかしいなとは思ってたんです。
テレビはプラズマの37PX70を使用しています。
で、すみませんがやはり、テレビの電源を消して音楽は聞けるのか聞こえないのか教えて頂けたら非常に有り難いです。又無理であれば、テレビは新しい型を購入しなければ聞こえないのか
宜しくお願いしますュ

書込番号:9181195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/03/02 23:44(1年以上前)

ん〜〜
TVがPX70ならできるはずなんですが…

HDMIケーブルの接続方法を今一度確認し(ケーブルの抜き差しでしっかり入っているかの確認も)、TV、レコーダー、ラックシアターの「ビエラリンク制御」が「入」になっていることを確認してください。

その上で、
TVの電源のみOFFの操作の前、音はラックシアターから出ていましたか?
TVの電源のみOFFの操作の後、ラックシアターの入力はBD/DVDになっていますか?

書込番号:9182828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/03/03 01:09(1年以上前)

すべてにおいて、ビエラリンク入りにはしているかと思います。
じゃないと、ビエラリンクのボタンから見ている番組を録画とか、音声をAVアンプから出すとかは出来ませんよね?
ブルーレイだけは自分で設置して設定したので、何か不備があったのかな!
お客様センターにでも連絡してみます。色々有難うございました。
又分からない事があれば書き込みします。

書込番号:9183329

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/03/03 01:46(1年以上前)

自分は、この手のリンクが色々と自分の思い通りにならないのが事前に想像が付いたので、使ってませんが、間違いなくビエラリンクの影響です。

つまり、便利機能であるTVを切ることで、他の機器(BW930等)が切れるのはリンクの機能です。ですので、コメントの現象は必然です。
逆にBW930で再生を行うと、恐らくTVの電源が自動で入り入力が切り替わると思います。
と言うことで、リンクONの状態では、八方塞がりになると思います。

CDを聴く時は、素直にTVのリンクをOFFにするしかないと思います。

書込番号:9183440

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW930」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW930
パナソニック

DIGA DMR-BW930

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW930をお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング