DIGA DMR-BW730
アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(320GB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730
地方に住んでいるので、○マダや○ジマ、○ーズなどの全国チェーンの家電屋さんで価格を比較して購入するしかないのですが、このサイトでの価格の隔たりが大きすぎて悩んでいます。
というのは、このサイトで一番安いところから購入しても、自分で設置できるか不安だからです。価格が多少高くても家電屋さんで買えばセッティングしてくれますから。(○ーズデンキは有料で3,675円です。他の電気屋さんはどうなんでしょう?)
昔のアナログビデオなら接続端子も少ないので何とか配線できたのですが、今の複雑な背面を見ると全く自信が持てません。
購入の主目的がCATVからレンタルしているHD付きのセットトップボックスの空きがほとんどなくなってきたので、貯めていた音楽番組などをBDに焼いて保存しておきたいということです。そのためケーブル+現行のセットトップボックス+ブルーレイと、かなり配線が複雑になるのでは?と思っています。
「私も苦手だったんですが以外と簡単でしたよ!」とか「いや電気屋さんに頼んだ方がいいですよ!」とか「ネットで購入しましたが町の電気屋さんにセッティングだけ有料で頼みました。」とか参考になるご意見が欲しいです。宜しくお願いします。
書込番号:8554743
0点

自分でセッティングできる(出来そうな)人は、接続の「理屈」が分かっているので応用が効きますし、そもそも出来るかどうか心配したりしません。
電器屋さんにお願いした方がよいと思います。
書込番号:8554770
2点

まず、伏せ字は止めて下さい。
個人名などやむを得ない場合を除いてここでは禁止です。第一読み難い。
接続に関しては、端子数で戸惑うなら、頼んだ方が良いでしょう。
ただ、端子自体はそれぞれに目的が有って付いているだけですので、個々に判断すれば何の問題もないです。一色単に考えるので訳が分からなくなるのです。
必要なのは、アンテナと映像用のHDMI端子かD端子(もしくはS端子)、CATVからムーブのためのi.link端子です。
注意点i.linkに関しては、連動制限がきついので、動作確認が取れていることを確認して下さい。
特にパナの場合は、STBもパナ製で有る必要が有ります。HUMAXでは連動しません。
書込番号:8554787
0点

>購入の主目的がCATVからレンタルしているHD付きのセットトップボックス
メーカと型番を明らかにしないと使えるかどうかも分かりません
量販店で買えば初期不良があった場合も
ほとんどは簡単にスムーズに即座に新品交換してくれますが
通販の場合は1週間以内とか初期不良は新品交換無しで
メーカー修理で対応とか色々です
コジマは知りませんがヤマダやケーズ等の量販店であれば
延長保証も充実してます(ケーズは最初から込みだし)
配線はやる気次第です
やる気があれば誰でも出来ますが
やる気が無いなら無理かもしれません
それと○マダみたいな意味無い伏せ文字は
価格.comでは規約で禁止です
書込番号:8554804
0点

デジタル製品は、長期保証の付く電気屋で買います。
サイトで安く買っても、保障が無くて修理代が高かった
という事を聞いたことがあります。
パナソニックのホームページでBW730の取扱説明書が
ダウンロードできるので配線が自分で出来るか確認してください。
それと、伏せ字は禁止ですよ。
書込番号:8554814
1点

苦手だから、不安だから、と言って人任せにしていたら
いつまで経っても「出来ない人」のままですよ。
まずはやってみましょう。
その為に説明書や別途接続の為だけに説明書が付いてる
事だってあるんですから。
>ケーズデンキは有料で3,675円です。
接続を自分で出来る人間から見れば、こんな簡単な事に
¥3,675払うのは、ばかばかしいことですが、出来ない
なら払うしかないですね。
>今の複雑な背面を見ると全く自信が持てません。
落ち着いて良く見て下さい。
端子一つ一つに名前があるでしょ?
入力・出力分けてるでしょ?
それぞれ繋ぐだけです。
書込番号:8554845
2点

レコーダーとテレビのセッティングなんて、慣れれば朝飯前です。二三回経験すれば説明書見なくてもできるようになります。
(一個800円くらいのガンプラ組み立てる方がはるかに難しいです)
ただ、やる気ある人ならすぐ出来るようになりますが、やる気の無い人には何回教えてもダメですね…
私からすれば、あんなに簡単な接続・設定ごときでお金取られるなんてバカバカしくてやってられません。
書込番号:8554895
0点

>ケーブル+現行のセットトップボックス+ブルーレイと、かなり配線が複雑
多分、説明書だけでは難しいでしょうね、理屈で理解しないと。
理屈と言っても、要は「出力→入力」だけなんだけど。
書込番号:8554899
0点

アンテナからテレビの画質設定まで100%自分でやれば、AVライフが満喫できますよ。
書込番号:8554909
0点

みなさま、ご回答ありがとうございました。
伏せ字がダメなことを知りませんでした。ごめんなさい。
いろいろ勉強になりました。通販と量販店の保証の違いは初めて知りました。
価格の違いとは保証の違いといっても過言ではない様ですね。
おっしゃられたとおり、まず購入希望の商品の取説をダウンロードして、自分で出来るかどうか見てみようと思います。
書込番号:8555073
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW730」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/03/28 12:54:23 |
![]() ![]() |
15 | 2017/11/04 21:36:03 |
![]() ![]() |
0 | 2015/12/21 0:23:53 |
![]() ![]() |
12 | 2017/07/11 21:58:03 |
![]() ![]() |
3 | 2014/04/13 21:28:42 |
![]() ![]() |
5 | 2014/02/26 20:05:00 |
![]() ![]() |
14 | 2015/06/29 15:11:10 |
![]() ![]() |
12 | 2011/12/26 0:08:13 |
![]() ![]() |
13 | 2011/10/19 8:30:34 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/01 22:16:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





