『番組表が酷い---!』のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW730

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW730のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

『番組表が酷い---!』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ52

返信21

お気に入りに追加

標準

番組表が酷い---!

2009/01/24 01:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:29件

昨年年末購入しました。
事前調査はかなりしていくつか弱点は有りましたがまあ納得して購入。

でも実際使ってみて「番組表」は酷い。
仕様の上では「番組表」はHD対応しているので「見やすいかな」とも期待していたのですが!

でもこの番組表はミニ番組の表示の扱いが酷い。
たとえば日本テレビの日曜日22時〜23時帯では、

22:00〜22:30 (30分) おしゃれイズム
22:30〜22:56 (26分) 中井正広のブラックバラエティ
22:56〜23:26 (30分) ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
23:26〜23:30 (04分) シュン感!
23:30〜23:55 (25分) Music Lovers

このうち「ブラックバラエティ」と「Music Lovers」がミニ番組扱いで
カーソルを移動させないと表示されない。
なんで26分と25分の番組が表示されず、4分番組の「シュン感!」が表示されているの。

だいたいミニ番組の存在表示が「横線が青色の場合」だなんて。
マニュアルで確認して初めて気が付きました。
その青線と普通の黒線の識別も微妙な色の差で非常にわかりにくいです。

予約登録でもカーソルの上下の移動時に、ミニ番組の存在が分からず自分で思っていたカーソルの押し回数と合わず、ズレて予約登録してしまった事も有ります。

パナソニックさん、ファームアップで改修しないかな。

書込番号:8980102

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/01/24 01:31(1年以上前)


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/01/24 01:32(1年以上前)

ディモーラを使ってPCから予約されては如何ですか?

書込番号:8980129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/01/24 01:46(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さんへ
 
「DIGAのEPG画面はどーにかならんのか!」は見てました。
でも1年以上そのままってのもパナさんの怠慢です。

のら猫ギンさんへ

PCは常時起動してますからディモーラは使用可能ですが、
やはりレコーダーの事はレコーダー自身で解決してもらいたいからです。

書込番号:8980164

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/01/24 03:31(1年以上前)

俺は99年から松下の爺ガイド使ってますが、これが嫌だから
東芝にNEC式のアダムスを採用させたんですよ。

くまちゃんや山陰方面の人には悪かったね。
まぁ師匠以外はネットがほとんどですからね(^^;

書込番号:8980352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:11件

2009/01/24 08:45(1年以上前)

ソニーの番組表の方がもっとひどいですよ。
深夜の30分番組は7チャンネル表示や5チャンネル表示でも、まるで番組が存在しないかのように空欄で、
カーソル当ててもタイトルが出ず、3チャンネル表示に最大に拡大してやっとタイトルが出現してクリック可能になるんですから。

しかも、薄気味の悪い変な淡い色の背景に白文字って見づらい見辛い。
大事な番組を何度見落としたことか。
ソニーの技術者には、もう少し色彩感覚や美的感覚を養って貰いたいものです。

パナは、色彩のはっきりした背景に明確な黒文字ですから、ソニーよりはずっと見やすい番組表です。
ただ、ご指摘のように、番組表が隠れているのは、見逃しかねませんから、改善して貰いたいものです。

それに、パナは同一チャンネルの一週間表示が一瞬で出来て便利だけど、ソニーはできないみたいだし(一週間以内の全番組表示は当然可能だし、お気に入り番組表が作れるのはいいけど)、
さらに、同じ番組をW録画しようと思っても、ソニーは番組表からはできず、
わざわざ日時ch指定録画を使う必要があるんだから、ソニーの方が不便ですよ。
録画1録画2の区別による窮屈さも改善して、パナのように自由に番組を見たり録画できるようにしてもらいたいものです。

ソニーで便利なのは、タイトル結合と、録画1のみ録画中にダビング開始可能な点
(パナは先にダビング開始すれば片方の録画は可能だけど、録画中はダビング開始不可能)、と、
おまかせまる禄と、BDに直接予約が容量分だけ何番組でも可能な点かな。

パナはBDに1番組しか直接予約できないし、DRモードだと予想容量がすべてハイビジョンで予想されてるから、
容量の低いSD画質のCS番組でさえ、BDにDRで2時間10分以上は入らないとみなされて、長時間ドラマはBD直接予約を拒否されしてまうし、
BDに残量が充分あっても、1時間番組でも拒否されてしまうことがある。これは不便。

今はBD-REが安くなってて、BD-Rと50円差くらいだから、
BD-REに直接録画した方が、ダビング時間も節約できるし、HDDにも負担にならないから、ソニーの方が便利。
TBSチャンネルの一日で全話見せますシリーズの「白夜行」全11話とか、
ソニーは第一話だけBD指定して番組名を「毎回」に指定すれば自動的に全話直接録画されるから楽ちん。
パナは一話終わるごとに、BDに直接予約し直さなきゃならない。これは不便。

この点、新機種は改善さてるのかな。たぶん無理でしょうね。
パナはあまり痒い所に手が届かないから。

書込番号:8980791

ナイスクチコミ!5


ξΨЮさん
クチコミ投稿数:152件

2009/01/24 09:12(1年以上前)

自分で調査し、納得して購入してんのに何言ってるの?

納得して買ったんでしょ?

見落としとかならば、あなたの手落ちとしか言いようがありません。

書込番号:8980893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/01/24 10:15(1年以上前)

霊の広告表示に関するクレームかと思いきや、
違うんですね(笑)

確かに危うく番組を見落としそうになる事もありますが、
入念にチェックをすればカバー出来ますし、個人的には
「悪」を付ける程の欠点とは思いません。


>ξΨЮさん

「手落ち」は差別用語になるので、「落ち度」とでも
言い換えた方がよさそうですよ。

書込番号:8981130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/24 10:19(1年以上前)

このように買った人が報告してくれれば、これから買う人の参考になります。

書込番号:8981138

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2418件

2009/01/24 10:24(1年以上前)

使い物になるレコーダー(メーカー)が、少なすぎる。

スレ主さんは、期待を込めて、書き込みしているのだと思いますよ。

書込番号:8981153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:11件

2009/01/24 10:34(1年以上前)

>ξΨЮさん
 
僕はソニーとパナ、各メーカーの便利な箇所と不便な箇所を指摘してるだけですよ。購入前の人に参考のためにね。

量販店で触っただけでは分からない部分、買って毎日使って初めて分かる点など、たくさんあるんですよ、家電ていうのは。
特にBD/DVDレコはね。

購入前にここを覗いて参考にして知識としては知ってても、使ってみると想像以上に不便だったり、
あるいは、思いも寄らぬ便利な箇所が見つかったりするんですよ。

あなたもこの価格コムを見てるのは、カタログやホームページを見たり量販店で触っただけでは分からない部分があるから、
参考にしようと思って覗いてるんじゃないの?

それとも君は、カタログや量販店やここを見ただけで、買ってからも一切不満を言わないと誓えるのかね。
購入前に見落としは一切ないと断言できるのかね。
そんな神様みたいな人間、どこにもいないよ。

しかも、僕は、不便な点を指摘して、購入前の人の参考のためだけでなく、
メーカーの技術者に改善要求をしている(彼らもここを見てるからね)訳だけれども、
君は、その僕の指摘を、単なる不満を述べているとしか、受け取れないわけか。
大した読解力だ。

書込番号:8981193

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/24 10:55(1年以上前)

氷河の青薔薇さん

ξΨЮさんの発言はスレ主さんの
> 事前調査はかなりしていくつか弱点は有りましたがまあ納得して購入。

ここを指しているのだと思いますよ。
氷河の青薔薇さんのレスの下に書き込まれていますが、
氷河の青薔薇さんの発言に対するものではないように見えます。

書込番号:8981280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:11件

2009/01/24 11:39(1年以上前)

ぼくも最初はスレ主さんだけに向けたレスかと思いましたが、
それなら、もっと前に書き込む時間は充分あった筈ですよね。
ぼくが書き込んですぐ反応した感じがしたんですよ。
おそらく両方に向けて書かれたレスでしょう。
どっちにしてもせっかくの 改善点に水を差す低レベルなレスですね。

彼女はどうやら、不便な点を掲げるスレや質問者に対して、「カタログやHPをよく見ろ」というレスを繰り返しているようですね。
実体験ももたないくせに。
ここで質問している人は、カタログはHPだけでは分からないユーザーの生の声、生の体験談を聞きたくて質問しているのに。
メーカーに気を遣って不便な点をあまり述べないで半分宣伝しているAV評論家の意見ではなく、
正直に不便な点を指摘するユーザーの体験談や意見は貴重だし、
不便な点を隠蔽しているカタログやHPを何度見たってわかりゃしないのに。

書込番号:8981453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2418件

2009/01/24 13:52(1年以上前)

通りすがりの旅人は、スルーしましょう。

書込番号:8981984

ナイスクチコミ!1


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2009/01/24 18:16(1年以上前)

>ソニーの番組表の方がもっとひどいですよ。
深夜の30分番組は7チャンネル表示や5チャンネル表示でも、まるで番組が存在しないかのように空欄で、カーソル当ててもタイトルが出ず、3チャンネル表示に最大に拡大してやっとタイトルが出現してクリック可能になるんですから。

 X100ですが空欄になることはありません。どの機種をいっているのでしょうか?
 フルHDのTVで見ていますか?フルHDのTVでなければ表示されない可能性もあるかもしれませんが。
 PANAの番組表がSOより見やすいという意見はあまり聞いたことありませんね。好みの問題もあるでしょうがジャンル別に色分けしてあるほうが視覚的にはわかりやすいと思いますよ。

書込番号:8983135

ナイスクチコミ!0


@Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/24 18:44(1年以上前)

デットストックさんの問題提起はまっとうなことと感じました。
一方、ξΨЮさんのレスはデットストックさんを揶揄しているように感じ、
不快なものを感じました。

人間、前向きで素直な気持ちをで人の意見を聞きたいものですね。

書込番号:8983262

ナイスクチコミ!4


ξΨЮさん
クチコミ投稿数:152件

2009/01/24 18:51(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん 

ご指摘ありがとうございました。
自分でも調べてみると、確かに差別用語ととられることがあることを確認しました。
大変勉強になりました。
ありがとうございました。






氷河の青薔薇さん


>ぼくも最初はスレ主さんだけに向けたレスかと思いましたが、

言い訳はいいですから・・・


>それなら、もっと前に書き込む時間は充分あった筈ですよね。

いつのタイミングで書き込みをしようがこちらの勝手です。


>ぼくが書き込んですぐ反応した感じがしたんですよ。

感じがしただけでしょ?
そういう感じがしたら、そのように決めつけ良いと教育を受けてきたんですか?


>おそらく両方に向けて書かれたレスでしょう。

いや、あなたの存在は先ほど知りました。
基本的に、書き込みするときはスレ主さんの書き込みしか読んでません。
書き込も相手も基本的にスレ主さん宛てです。
他の書き込みも同様です。


>どっちにしてもせっかくの 改善点に水を差す低レベルなレスですね。

結局、自分の間違いを他のことを持ち出し、話をうやむやにするんですね。


>彼女はどうやら、不便な点を掲げるスレや質問者に対して、「カタログやHPをよく見ろ」というレスを繰り返しているようですね。

仰るとおりです。
でも、よそのことは今ここでは必要ないでしょう。
他のことならば、その場でやるべきだと思いますが。


>実体験ももたないくせに。

必要ないでしょ。
カタログやHPを見れば解決することを教えてあげているのに、どうして実体験がどうして必要なのですか?


>ここで質問している人は、カタログはHPだけでは分からないユーザーの生の声、生の体験談を聞きたくて質問しているのに。

だから、HPやカタログを見ればわかる物に対して発言しているんです。
どこで、HPやカタログを見てもわからないものにそういうことを言っていますか?
その部分をきちんとご指摘願います。


>メーカーに気を遣って不便な点をあまり述べないで半分宣伝しているAV評論家の意見ではなく、正直に不便な点を指摘するユーザーの体験談や意見は貴重だし、不便な点を隠蔽しているカタログやHPを何度見たってわかりゃしないのに。

何の話ですか?
上でも述べましたが、「HPやカタログを・・・」とはHPやカタログを見ればわかるもののみに言ってるわけですが?
HPやカタログでわからないものは、実際に触ってみるしかわからないでしょう。
自分で納得したということは、それ以上の情報は必要ないということの現れです。
他がこうだからとこれも同じで当たり前と勝手に思い込んでいたのであるならば、完全な落ち度です。
一度納得したのであれば、その責任は自分にあるわけです。




そもそもいったい何なのですか?
勝手に勘違いして、何を興奮したのか盛り上がっちゃって、
「silver_2007」さんから指摘を受ければ、
自分もそのように思っていたなど言い訳です。

自分の勘違いを他から指摘され、他のことを持ち出し話をすりかえるのは大人げありません。
私に何か言いたいのであれば、まず自分の間違いを認めきちんと謝罪してからじゃないですか?



自分の間違いに気づき立場が悪くなったからと、他のことを持ち出す卑怯なやり方には賛成できません。

書込番号:8983288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:11件

2009/01/24 21:41(1年以上前)

>GK7さん 

X95ですが、 地上デジタル番組でたまに空欄はありますよ。
今夜も、NHK教育021の深夜1:05分から1:30分もテレビで中国語が空欄になっていて、
3番組表示に拡大してやっとクリック可能です。

ちなみに、ソニーと同様パナもジャンル別に色分けされていて、
しかもソニーの淡さよりやや濃いめの色彩の背景に黒文字なので、ソニーよりは見やすいです。


>ξΨЮさん 

>基本的に、書き込みするときはスレ主さんの書き込みしか読んでません。
書き込も相手も基本的にスレ主さん宛てです。
他の書き込みも同様です。

スレ主さんの後に何人も書き込みがあった後にレスして、スレ主宛だと明記せずに書けば、
それはすぐ直前のレスまたは前のレス全部に向けたものと見なされるのが常識です。
従って、

>いや、あなたの存在は先ほど知りました。

先ほど気づいたなどという見え透いた嘘は通用しない。
こんな非常識な言い訳は、既に何人も書き込まれている公のスレッドでは一切通用しない。
これこそ、あなたのいう「見落とし」あるいは意図的な誤魔化しとなり、非難されてしかるべきだ。
宛名を書いていない以上、文脈からも、スレ主と直前の僕を含めて書いたと見なされても仕方ないでしょう。
うやむやに誤魔化しているのは、あなたの方ですね。

>どこで、HPやカタログを見てもわからないものにそういうことを言っていますか?
その部分をきちんとご指摘願います。

あなたは最初のレスでいってますよ。

>見落としとかならば、あなたの手落ちとしか言いようがありません。

パナのカタログやHPに、深夜の30分番組やミニ番組は、カーソルを当てないと見えないとか出ないって
不便なことがちゃんと書いてあるんですか?
あるなら指摘して下さい。

カタログやHPに書いてないから明確に分からない部分に関して、あなたはスレ主さんと僕を含めて、
「見落とし」であり「手落ち」だって的外れで無礼な指摘をしたことになる。
それこそちゃんと謝罪すべきじゃないんですか?

書込番号:8984169

ナイスクチコミ!6


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2009/01/25 01:17(1年以上前)

空欄になっていませんが

>今夜も、NHK教育021の深夜1:05分から1:30分もテレビで中国語が空欄になっていて、
3番組表示に拡大してやっとクリック可能です。
 
 添付写真見てください、空欄になっていません。地域的な差があるのかもしれませんね。
文字は途中までで切れますが、空欄は今のところ確認できません。
添付画像は寄っていますが7番組表示で撮影しています。7番組表示でも全く問題なくクリックできますよ。モニターのサイズにもよるかもしれませんが個人的には9番組あってもストレスないと思います。3番組拡大でやっとクリック可能とは20インチ以下のモニターでしょうか?
 

書込番号:8985565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:11件

2009/01/25 03:11(1年以上前)

空欄がいくつか見えます。

>GK7さん

おや? こっちの地域では、NHK教育だけでなく、NHK総合も空欄が見えますが。
32型の液晶なんですが、地域差ということかもしれませんね。

書込番号:8985887

ナイスクチコミ!1


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2009/01/25 04:32(1年以上前)

>地域差ということかもしれませんね。

 X100もX95も仕様は同じはずなので地域によって違うということでしょう。放送休止時間が1分違っているのもデータの取得元の違いを物語っていますね。
画像ありがとうございます納得しました。

書込番号:8985977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:11件

2009/01/26 00:36(1年以上前)

パナの番組表 5ch表示

ソニーの番組表 5ch表示

ソニーのBD機で、地域差によって、なぜ空欄が出来るのか、原因はちょっと不明ですが、
空欄番組の場合は、7チャンネル表示や5チャンネル表示ではカーソルを当ててでもタイトルさえ出ず、
3チャンネル表示に拡大して初めてタイトルが表示され、クリック可能になります。

最初から普通にタイトルが出ている番組に関しては、もちろん7チャンネル表示や5チャンネル表示でもクリック可能で、予約画面に移行します。

それから、パナの番組表とソニーの番組表をアップしてみました。
写真のピントがずれている箇所は大目に見て貰って、ピントの合ってる部分で比較してみて下さい。
例えば「聖夜の奇跡」を比較すると、パナの黒文字の方がソニーの白文字より、見やすいと僕は思います。
つまり番組の見逃しが防げるということです。
もちろんソニー機は。おまかせまる録で、番組の見逃しを防ぐことは可能ですが。

パナの番組表の評判が悪いのは、左に一枠分広告が出て、それが邪魔だからだと思います。
その代わり、左上の小窓に現在放送中の番組を自由に表示可能です。その点は便利だと思います。
広告を排除するか、小さくして、左下にも第2の小窓をつけて、2番組同時表示ができればもっと便利になると思いますが、それはメーカーに改善して貰いたい点です。

ソニーは声はすれども姿は見えずで、録画1に録画中は、録画1の番組のみ画面を切り替えて見ることは可能ですが、
別の番組を見たい時は、録画2にわざわざ録画して、追っかけ再生で見る必要があります。
これが悪名高き、録画中のソニー機の制限ですが、
パナは片方を録画中に、その番組も他の番組も自由に見ることができます。
W録画中に見れるのはその二番組のみですが、チャンネル切り替えで簡単に見れます。
ソニーのW録画中の録画2みたいにわざわざ追っかけ再生にする必要はありません。

しかも、ソニーは録画1録画中のみ、他の録画済み番組のCMカット編集が可能で、
録画2のみ録画中やW録画中は、部分カット編集は不可能ですが、
パナはW録画中でさえ、自由に他の録画済み番組のCMカット編集(不要部分の削除)が可能です。
このパナの録画中の制限の少なさ、自由さというのが人気の一つです。

書込番号:8991145

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW730」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW730
パナソニック

DIGA DMR-BW730

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW730をお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング