『どっちがイイのでしょう?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DVR-510H-Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-510H-Sの価格比較
  • DVR-510H-Sのスペック・仕様
  • DVR-510H-Sのレビュー
  • DVR-510H-Sのクチコミ
  • DVR-510H-Sの画像・動画
  • DVR-510H-Sのピックアップリスト
  • DVR-510H-Sのオークション

DVR-510H-Sパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • DVR-510H-Sの価格比較
  • DVR-510H-Sのスペック・仕様
  • DVR-510H-Sのレビュー
  • DVR-510H-Sのクチコミ
  • DVR-510H-Sの画像・動画
  • DVR-510H-Sのピックアップリスト
  • DVR-510H-Sのオークション

『どっちがイイのでしょう?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVR-510H-S」のクチコミ掲示板に
DVR-510H-Sを新規書き込みDVR-510H-Sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どっちがイイのでしょう?

2003/12/01 07:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S

パイオニアのDVDビデオレコーダーを持ってます。もう2年くらい前に購入。
最近のはHDDビデオレコーダーとのハイブリッドなので、買い換えを検討。
近くのヤマダに行ったら、この510H-Sよりも、東芝RD-XS32をすすめられました。
値段も、510HSがおよそ80,000円に対し、東芝RD-XS32が65,000円と安く、
スペック上もあまり変わりが無いようで、とりあえず購入は保留しました。

東芝と、パイオニアで何か違いがあるのでしょうか?
東芝を買ったらもしかしたらものすごく使いにくいとか?

それともネットで見た値段よりもずいぶん高いし、とりあえずDVDレコーダーは持っているのだから、地上デジタルチューナー内蔵でもないため、地上デジタルチューナー内蔵が出るまで、待った方がイイでしょうか?

書込番号:2183086

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/12/01 10:00(1年以上前)

>東芝と、パイオニアで何か違いがあるのでしょうか?
>東芝を買ったらもしかしたらものすごく使いにくいとか?

パイオニアで慣れているのであれば、編集作業が細かくできる分、
東芝の方が煩雑に感じます。一から覚え直す覚悟が必要です。
(覚悟というほどでもないが)
DVD-RWを中心に使用していて、これからもというのならパイオニアの
方がよいでしょう。RAMにしたいなら東芝ですが。
あと、東芝の製品は他社よりDVD-Rのメディアを選ぶ傾向にあります。激安のDVD-Rはパイオニアで使えたものもだめなことが多いので注意が必要です。

書込番号:2183260

ナイスクチコミ!0


ちょこじゃんぼさん

2003/12/01 20:10(1年以上前)

XS-32にはBSチューナー(アナログ)がついていません。
BS録るならパイオニアですね。

書込番号:2184864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/12/01 20:46(1年以上前)

A0 さん こんばんは。

更にいうとXS32にはネットdeナビ機能がありません。
インターネットに繋いでiEPG予約をするかどうかは別にしても、パソコンと
繋いでのタイトル名入力などができるので個人的にはあると便利だと思います。

それから地上デジタルチューナー内蔵のDVDレコーダーを望む声が多いようですが、
本当に発売されるんでしょうかね〜?
恐らく値段は高くなるでしょうし、来年春頃から全番組がコピーワンス扱いになって
DVD-R/RW(ビデオモード)には残せなくなりますし、視聴エリアも限られていますしで
個人的にはメリットを感じないんですけどね・・。(^^);

書込番号:2184993

ナイスクチコミ!0


スレ主 A0さん

2003/12/04 12:07(1年以上前)

なるほど、パイオニアを使っているんだから、パイオニアにした方がイイかも知れませんね。
そもそもBSアナログチューナーも必要だし、
地上デジタル放送は、当地ではまだだし、コピーワンスの問題も解決されてませんしね。

てことは、最初の書き込みで書きました、
東芝と、パイオニアの1万5千円の値段の違いは、BSアナログチューナーの値段?
他の店をあたってみます。

書込番号:2194279

ナイスクチコミ!0


かむるんさん

2003/12/05 10:09(1年以上前)

地デジチューナ内蔵は当分ないでしょう。
現状では地デジチューナ内蔵でも「デジタルのまま録画」は無理
なので、結局単体同士を一つに組み込むだけになってしまいます。
(技術が根本的に違うので、デジタル録画と現在のレコーダの録画とは)
むしろ別々に単体で購入したほうが使い勝手はいいかも…

地デジチューナ内蔵で、デジタルのまま録画したいということになれば
現状ではblu-rayに内蔵される可能性が一番高いでしょう。
これはあくまで予想ですが(笑)<blu-ray

もしくはD-VHS…_| ̄|○

書込番号:2197355

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > DVR-510H-S」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DVR-510H-S
パイオニア

DVR-510H-S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

DVR-510H-Sをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング